【山口】死刑廃止運動の安田弁護士が講演「遺族が被告を死刑にしてくれと泣き叫べば。市民裁判員は感情的な判決を出す恐れがある」
- 1 名前:出世ウホφ ★:2008/09/15(月) 00:34:35 ID:???0
- 死刑廃止運動に取り組んでいる安田好弘弁護士(60)=第二東京弁護士会=が13日、
山口市亀山町の山口カトリックセンターで「生命を守るたたかいとは−裁判員制度と死刑」
と題して講演した。アムネスティ・インターナショナル日本山口グループ(山口市)の
主催で、市民ら約100人が参加した。
安田弁護士は、光市・母子殺害事件の差し戻し控訴審や
和歌山カレー事件などで主任弁護人を務めた。
安田氏は来年5月からスタートする裁判員制度について持論を展開。被害者の家族らが
法廷に参加した場合について「泣き崩れ、被告を死刑にしてくれと叫んだらどうなるか。
市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」と指摘した。
また、理由なく裁判員になることを拒否すると過料を受けることなどを説明し
「裁判員制度は21世紀の徴兵制」と言い、問題が多い制度だという認識を示した。
毎日新聞 2008年9月14日 地方版〔山口版〕
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080914ddlk35040362000c.html
- 2 名前: :2008/09/15(月) 00:35:13 ID:5Y+u9I64O
- http://img2.fileseek.jp/getimg.cgi?u=http://www.defenseindustrydaily.com/wp/images/SHIP_LHD_Canberras_Concept_Mission_UAV_lg.jpg
- 3 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:35:24 ID:UpNbpjpx0
- そんなん当たり前やん
- 4 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:36:09 ID:1RF80Rp/0
- >>1
だからそのための裁判員制度だろが(´・ω・`)
- 5 名前:出世ウホφ ★:2008/09/15(月) 00:36:11 ID:???0
- スレタイミスしました。
「遺族が被告を死刑にしてくれと泣き叫べば、市民裁判員は感情的な判決を出す恐れがある」
です。
- 6 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:36:26 ID:IhfElX++0
- >>1
とっとと死ねやヴァカチョンのクズ(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 7 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:36:33 ID:ZI0Mjp7O0
- 理不尽に家族を殺されても、泣くことも許さないと、そう安田は言ってるのですね。わかります。
- 8 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:36:49 ID:psPo3AFO0
- 安田ってまだ生きてたのか
- 9 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:36:54 ID:vPkh7UHc0
- 死刑にしてくれと泣き叫ぶ遺族の気持ちはあくまで無視ですか。
じゃあ死刑囚の代わりに自分で氏ねよ。
- 10 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:37:11 ID:5JCIvBPO0
- 感情に支配された判決OK
- 11 名前:水先案名無い人:2008/09/15(月) 00:37:23 ID:9bbGd+Re0
- 無条件で無罪を唱えて金をもらっている寄生虫に言われる裁判員制度(笑)
50年後の人々が見れば、はっきりいって基地外しかいないように思えるだろうな
- 12 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:37:27 ID:Gzoq4LaE0
- 安田まだいたのか…
- 13 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:37:30 ID:OEkwkRhE0
- じゃあ被告も負けじと「死にたくない!」と泣き叫べばいいだろ。
- 14 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:37:38 ID:UpNbpjpx0
- というか、安田の顔見ただけで死刑にしたくなる人が多いだろ・・・
- 15 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:37:41 ID:tKayf2Tp0
- 安田は嫌いだが裁判員制には反対だ。
司法に市民感覚を?馬鹿言え
市民感覚を排除した冷徹な法的判断こそが必要なのだろうが
- 16 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:37:44 ID:B+VFUPeN0
- 大丈夫!ドラえもんが何とかしてくれるよ
- 17 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:37:57 ID:RNVse8NV0
- 安心しろ
民主党政権になったら裁判員制度は廃止される
- 18 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:38:05 ID:aNArnUpY0
- 100人w
- 19 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:38:20 ID:zo1FEJsEO
- そういう判決多くするために裁判員制度にしたんだろ。
- 20 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:38:23 ID:jH97+6750
- とりあえず安田は光市の餓鬼といっしょに死刑で
- 21 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:38:26 ID:IqzR98lZO
- 恐れねえ…頭逝っちゃてるね、白人と同じ
神様と懺悔がセットされてるんだろ
- 22 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:38:41 ID:W1wxwiPL0
- うん良いんじゃね。 泣き叫んで殺さないでくれっていったって聞かなかったような連中を裁くんだし
- 23 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:38:47 ID:WfPTRzEu0
- >>1
正直あなたの弁護は、少年を死刑台に送りたいがためにやってるのかと思いました
ドラえもんはねーよドラえもんは
- 24 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:38:51 ID:2NK/L6b70
- >>13
法廷で演技力が必要となるわけか。
死刑廃止にはまるで反対だが、裁判員制度もどうかと思うなあ。
アメリカの裁判とか見てると。
- 25 名前: ◆ROMANO/Gx2 :2008/09/15(月) 00:39:13 ID:hLvDX5Mo0
- たわけだな
- 26 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:23 ID:sonW+6dM0
- >>15
そんなもんは日本の司法に無いから
- 27 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:22 ID:n+lmx9YTO
- 感情論無視するならもっとしっかりした更正制度作れよ
- 28 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:31 ID:Mj+tlOMr0
- このオッサンはオッサンで話題になりそうな裁判に関わって売名してるだけなんですけどね
- 29 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:35 ID:z4mob8p2P
- 安田って最高裁公判政治的目的で
サボタージュした奴だろ
- 30 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:35 ID:M9ivqYlr0
- 安田を死刑にしたい
- 31 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:35 ID:lR7rdi8cO
- いい加減にしろ、反日チョンコ弁護士!
- 32 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:37 ID:PgFYTbmh0
- 少なくても
遺族は「更正」を求めていない
というコトだけは、理解しておいた方がいいい。
- 33 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:46 ID:b47+R5VkO
- 安田くん ムダなテーコー。
- 34 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:54 ID:/Ht/COri0
- 司法に感情は御法度だが死刑が考慮されるような奴は正直いらん
- 35 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:57 ID:owXDij0Y0
- 市民の意思が裁判に判断されるようになると
国民のバランス感覚が大切になりますなー
- 36 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:59 ID:mnvuxrRk0
- >「遺族が被告を死刑にしてくれと泣き叫べば、市民裁判員は感情的な判決を出す恐れがある」
従来から、遺族の処罰感情は判決に影響がありますが????
- 37 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:40:00 ID:ugZ0U0CCO
- 市民感情を裁判に持ち込むための裁判員制度ですが何か?
バカは来るなっつーんなら制度自体やめとけ
- 38 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:40:17 ID:H6E+3uYu0
- 感情が判決を支配するというけど、じゃあ今までお前は少しでも被害者・遺族感情を
考えてみたことがあるのかと。精神的な損益がいくら測りにくいものだからといって無視して
良いという理由にはならないだろ。それを言うなら被告の反省なんて遺族の心痛に比べたら
100倍は怪しい。
- 39 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:40:29 ID:WdpK+DTq0
- ただ冤罪での死刑というのもありうるからな
- 40 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:40:43 ID:r5gvQY35O
- 遺族や第三者の感情を含めての刑罰でいいと思うんだ
- 41 名前:名無しさん:2008/09/15(月) 00:40:57 ID:5PSsI3ZY0
- 死刑なし、終身刑もなけりゃ犯人に報復っていうのが増える
- 42 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:40:58 ID:3uvt8zF+O
- 安田も死刑にしてください。
ドラえもんが何とかしてくれるか
- 43 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:41:02 ID:ru/s8qvu0
- 逆に減りそうな気がするけどな
- 44 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:41:03 ID:F6T00Ddr0
- >>1
で、死刑を出すのが何か問題でも?
というかこの手の記事を出す新聞社って毎日ばっかりだな。
- 45 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:41:13 ID:XYUURZ+D0
- 自分の家族が皆殺しにされても同じ事が言えるのかな?
- 46 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:41:39 ID:ys5B2Qbc0
- 遺族が被告を死刑にしてくれと泣き叫べば死刑にするために司法が存在するんだろうが
- 47 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:41:39 ID:W1wxwiPL0
- 裁判官の出す判決で市民感情との乖離が問題になったから裁判員制度なのだから
市民感情に従った判決をだすのが当たり前。
市民裁判員にプロ並の冷静な判断を求めるのならばすでにプロがいる
- 48 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:41:44 ID:f8C6/0jQ0
- 市民感覚を排除した結果が「ドラえもん」ならば
こんなフザけた司法制度なんて崩壊しちまえ
まだ魔女裁判なみの公開処刑のほうがマシだ
- 49 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:02 ID:psPo3AFO0
- この基地害左翼って一つ一つの案件はどうでもよく
死刑制度廃止が目的。
つか、ライフワークだからな
- 50 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:04 ID:a1heSwSPO
- あの基地害じじい、まだ60歳かよ
- 51 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:09 ID:Eox69VWHO
- べそかいてたのはお前ら一味だろ
- 52 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:12 ID:3qhO+CCRO
- >>1
みっともなく泣き叫ぶのは
チョソと左翼のお家芸だろ
不幸な遺族のそれと一緒にするなよばか
- 53 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:12 ID:if47EGD60
- 感情的で何が悪い?
- 54 名前:名無しの歌姫:2008/09/15(月) 00:42:12 ID:3GCSuR8k0
- どうせ死刑判決出されたら控訴だろ。
つうか、個人的には意外と裁判員がビビって死刑判決をあまり出さないんじゃないか?と思っている。
- 55 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:30 ID:vPkh7UHc0
- >>39
しかし一方で冤罪なんて100%ありえない犯罪もまた確かに存在する。
冤罪の問題は裁判や刑の執行に慎重であれという根拠にはなるが、
死刑廃止の理由としては全くナンセンス。
- 56 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:34 ID:FGIXRDag0
- >>41
日本だとない。今でも殺人で有期くらって出てくる犯人多いけど
遺族が報復したなんて話は聞いたことがない。
- 57 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:43:00 ID:tGH3B1Ox0
- なぜなら裁判利権が食われてしまうからです
- 58 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:43:02 ID:JgYHLJPT0
- そもそも裁判員制度の本当の目的ってなんだ?
素直に民意を反映させる為ってとればいいのか?
おしえろクズども
- 59 名前:Socket774:2008/09/15(月) 00:43:09 ID:Z5mLAKYR0
- そして弁護士が死刑廃止運動に走る、と
- 60 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:43:10 ID:NZeH34A50
- 意味がわからない
なぜ裁判員制度が徴兵制になるんだ?
この人の頭の中には徴兵制=絶対悪
との思い込みがあって、「徴兵制」のシールを張れば無条件に相手を悪者扱いできると
思い込んでいる
その単純すぎる二元論の方がよほど危険だとなぜわからないのか
- 61 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:43:10 ID:owXDij0Y0
- >>39
状況証拠がいまひとつ、被告も一貫して無罪を主張し続けるような裁判を
死刑にできる市民がはたしてどれくらいいるだろうか
- 62 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:43:16 ID:ILAW89yW0
- 事故とか正当防衛じゃなく
意図的に人殺せば死刑でいいんじゃないのかな
それは普通の考えと思うけど
殺された人は泣きもわめきも出来ないんだし
- 63 名前:名 :2008/09/15(月) 00:43:20 ID:5H1pSdymO
- つうか刑法で死刑が明示されているのに
感情的?法を意図的に無視しようと感情的になってる弁護士が何言ってるんだ?
- 64 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:43:24 ID:vmjkhRLKP
- >>1
>「遺族が被告を死刑にしてくれと泣き叫べば。市民裁判員は感情的な判決を出す恐れがある」
でもヘンなハナシ、それでいいんじゃね?
相手のことを思いやれないから犯罪を犯すんだよ。
最後は人の心に殺されればいい。
- 65 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:43:24 ID:EaCfScWU0
- これは安田の言うとおりだけどお前が言うな。
裁判員は民訴だけにした方がいいと思われる。
刑事だとあまりにもショッキングなことを素人が知ることにもなる。
私も含めて素人が精神的に耐えられるかどうかが疑問。
- 66 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:43:25 ID:OwI2YpIY0
- 被告も、死刑にしないでくれって泣き叫べばいいやん
この上なく公平なのに、意味わからん
- 67 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:43:33 ID:5PSsI3ZY0
- >>56
死刑が完全に廃止されたら、報復が無いこともないかと…
- 68 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:43:49 ID:kdm2obTE0
- 俺は感情だけで決めるよ呼ばれたら
- 69 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:44:02 ID:hFv7+JAF0
- キチガイが語り
変態が報道し
一般人が鼻で笑う
- 70 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:44:02 ID:MNJkSBDUO
- 死刑廃止運動とかって言っても
結局仲間内で盛り上がってるだけじゃん。
同じ思想の同志集めて演説ぶっても、同志以外の人間に理解させることはまず不可能。
ま、元々理解させたいって気もないんだろうけど。
連中の「運動」なんてその程度のものだ。
- 71 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:44:15 ID:q/kh7OdC0
- 安田センセーほど死刑の推進に貢献している人は居ない。
- 72 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:44:36 ID:0OJ20mhkO
- 死刑廃止論者達は国外で税金を一切使わず自費で死刑囚を匿ってください。
- 73 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:44:52 ID:if47EGD60
- >>61
安田は『市民はとことんアホだ』という立場でモノを言ってんだよ。
- 74 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:45:11 ID:P/JYh1Lw0
- なんだよ
弁護士は、無能なのか??
- 75 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:45:34 ID:2NK/L6b70
- 安田は名古屋の事件も死刑から無期にさせているからなあ。
このニュース読んだら、死刑反対なんてとても言えないぜ。
名古屋アベック殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 76 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:45:35 ID:82LCJ9go0
- 犯罪被害者の敵だな。
まるで被害者が悪と言ってるようだ。
- 77 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:45:35 ID:OPNcEsi80
- >>1
別に問題ないやん。
- 78 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:45:37 ID:ugZ0U0CCO
- 61
無実かもしれん人間を殺すのは気が引けるけど
無実かもしれん人間を監禁して痛ぶるのは全然平気と?
- 79 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:45:39 ID:msCMZoHTO
- この爺さん早くくたばれよ
- 80 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:45:42 ID:W1wxwiPL0
- 実際には裁判員制度始めても一番めんどくさくない、一番早く終わる判決になると思うよ。
みんな早く家に帰りたいもん
- 81 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:45:44 ID:FedEV7rE0
- 遺族が、容疑者を死刑にしてくれっていうのは別に不思議じゃないし、
それを客観的事実から減刑もっていくのが弁護士の仕事じゃないの?>
こいつは、弁護士としての職務放棄してるのかw
- 82 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:45:44 ID:owXDij0Y0
- 後味の悪そうな嫌な役を背負わされるという意味では徴兵に似たものがある
- 83 名前:地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2008/09/15(月) 00:45:45 ID:xX13b6LK0
- あの事件の傍聴席を求めていた市民は、いわば志願兵であり、
「ついでに安田も死刑にすればいいのに」と思っていた。
別に証拠はないけど、安田だって証拠もなくしゃべっていることだし。
- 84 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:46:06 ID:ukBBzo7b0
- 加害者の反省や家庭環境とか情状酌量して刑期が短くなる事もある。
それとおんなじだろ。
別に行き過ぎなければ問題無いだろ。
- 85 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:46:20 ID:2BH8/74k0
- こいつが弁護士になったら加害者の印象かなり悪くなっちゃうんじゃないのか?
- 86 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:46:24 ID:qGT572c4O
- 地デジになるんだからさ、裁判を公開して国民投票でいいんじゃね?
- 87 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:46:37 ID:ys5B2Qbc0
- >>49
だよな。単に一々社会をかき乱さないとアイデンティティ確立できない迷惑人間だ。
もし死刑が廃止された社会だったら死刑復活を求めて戦っていたかもね
- 88 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:46:47 ID:QNLSK+4E0
- 生命を守る戦いって
死刑判決を受けるような奴が一体何をしたのかっていうのが完全に置き去りだよね
屁理屈こねて意図的に触れないようにしてるのが卑怯
- 89 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:46:52 ID:gFyMblSJ0
- 死刑を科されるような犯罪をしなけりゃいいだけ。
- 90 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:46:53 ID:MNiyf0Mh0
- このスレには、犯罪被害者の気持ちがよく分かる人がいっぱいいるみたいですね。
学生時代に散々いじめられてたネトウヨの皆さんは、犯罪被害者の気持ちがよく分かりますね。
- 91 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:47:00 ID:HFrhnQvcO
- その通りだとは思うけどね
『泣き叫べば』はもう少し言い方ってもんがあるだろう
家族殺されたりしたら誰だって泣き叫ぶさ
- 92 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:47:08 ID:1zaEsGFpP
- 相変わらずだな
命を金に変える商売、ゴクローさん
- 93 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:47:14 ID:UPDDSWa10
- >>1
もう新聞・・・・ってか毎日(笑)
もうこのバカ弁護士は本でも書いて売れよ。売名したいだけだろ?
- 94 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:47:18 ID:t5vZ9wh10
- 逆もあるだろが。
被告が泣いて許しを請えば人情的には重い判決は出しにくいもの。
- 95 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:47:34 ID:/SM8a9KLO
- 安田ってほんとにゴミだな
日本の弁護士はこぞってこいつを信奉してるんだろ?
カルト左翼きめえ
- 96 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:47:41 ID:/Ht/COri0
- 安田の行動を見てると真性かそうじゃ無いなら工作員だと思うよ、まじで
- 97 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:47:46 ID:8XibFeZf0
- ホントこの馬鹿何とかしろよ。
- 98 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:47:59 ID:W0cp/u6L0
- 馬鹿判決を防ぐのに裁判員以外の手段はないものだろうか
みんな裁判員制度を死刑存置のように言うが、逆のケースも危惧しなければならない
- 99 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:03 ID:Pd8uQ5s40
- >>73
ああ、それでか(´・ω・`)
>>1を読んだ時になんか違和感があったんだけど
「市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」
↑これって何か違うよね
- 100 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:04 ID:owXDij0Y0
- >>78
全然平気とまではいかないが殺すよりはずっとまし
当たり前だろ
- 101 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:08 ID:/5R9Y6wo0
- 逆の可能性もわかってるクセに・・・
- 102 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:09 ID:JgYHLJPT0
- はやくおしえてください。おねがいします(´;ω;`)
- 103 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:13 ID:DMTJSPS00
- 日本人どころか人間向けの弁護士じゃないよなこいつ
何用の弁護士なのかはさっぱりわからんが
- 104 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:23 ID:MGYWkMbS0
- 感情的な判決を行われない様にするのが弁護士の仕事だろ。
更に言えば、死刑確定の人間も身内が泣き叫べば死刑が回避されるかも知れないよね。
- 105 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:27 ID:P/WDvaHzO
- ドラえもん弁護士ktkr!!
- 106 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:42 ID:Z52XyYDZ0
- 俺が呼ばれたら、安田が弁護してたら
情状酌量の余地が有っても死刑を主張するね。
- 107 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:43 ID:uZVMYP72O
- こいつはほんまに…
人がやること考えること全てに反対したいんじゃないかな
- 108 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:43 ID:T0Og8QAP0
- 殺人犯を死刑にして何か問題でも?
- 109 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:46 ID:T7CTsdWD0
- 死刑を廃止にして欲しい輩の方が感情的だよね
- 110 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:48:50 ID:W0cp/u6L0
- >>88
- 111 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:13 ID:vol2INrB0
- オレは一人殺しただけでも死刑にしろ、と言うぐらいの人間だが、
「松本サリン事件」のことを考えるとなあ。
もしオウムがボロを出さなくて、被害者が泣き叫んで訴えたら、
この人死刑になったんじゃないかと。
やはり陪審員たるもの感情でなく理性で判断しなければと思う。
- 112 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:20 ID:vmjkhRLKP ?2BP(0)
- てかね、本当は1人殺したら確実に死刑でいいんだよ。
2人、3人と段階を追って苦しい死に方にすればいい。
若いからとか、こういう生い立ちがあるからとか
情状酌量、つまり感情で減刑してるんだから。
- 113 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:35 ID:iFY4es2c0
- >>60
>この人の頭の中には徴兵制=絶対悪
>との思い込みがあって、「徴兵制」のシールを張れば無条件に相手を悪者扱いできると
韓流男が逞しくて、力強いのは徴兵で鍛えられてるから、とマスゴミはスイーツに発信
- 114 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:36 ID:ugZ0U0CCO
- 90
オマエは遺族より人殺しの気持ちの方がよく分かるの?
アタマの病院行っとけば?
- 115 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:39 ID:GZJfHLOw0
- この毒電波を聞きにいく奴ってなんなの?
- 116 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:39 ID:nT1+LL8W0
- >>安田
感情的にならなくても他人を殺めたものには死刑判決を出すよ。
- 117 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:44 ID:Oax6Mwyz0
- 死刑は反対
死んださきにあるのは全てから解放された快楽のみ
生かせつづけ肉体的苦痛、精神的苦痛を与えたほうがいい
- 118 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:45 ID:7CyldMra0
- 安田のような腐れキチガイを殺したら罪になるという今の刑法を変えてくれよ。
- 119 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:46 ID:WdpK+DTq0
- そもそもクジで無作為に選ばれる裁判員っつったって
そんなの信用できないし。
ある特定の団体に有利な体制が敷かれる懸念もある。
裁判員に賛成のアホはこういう可能性は予想できないか。
- 120 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:48 ID:h260W5Q6O
- 裁判員て言っても裁判官と合議して判決出すんだろ
感情に走らないよう裁判官がある程度歯止めはきかせると思うんだが
- 121 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:51 ID:G74/iVlS0
- >>1
>「生命を守るたたかいとは−裁判員制度と死刑」
まず死刑に値する程の凶悪犯罪者から、被害者となる一般市民の生命を守る事が第一に考えられるべきだろ。
それを被害者の遺族から、屑の加害者守る為に戦うなんて宣言して。馬鹿なの?
- 122 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:52 ID:UyUUpz300
- 安田を裁判員制度で裁きてえぇぇ
- 123 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:49:56 ID:m8sZQql30
- 安田先生が弁護についたおかげで被告人が死刑になった!
っというふうに被害者家族が喜ぶ姿が想像できます
- 124 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:01 ID:1CszUYPL0
- 日本の法曹が、如何にレベルの低いクズ共の集まりか??
安田弁護士は、身を挺して国内外に示してくれているんです(w
- 125 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:01 ID:/LvliExC0
- 死刑廃止論者は、自分の家族を殺されても廃止でいいの?
- 126 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:16 ID:LGOVjzjp0
- うさんくささを一手に体現している存在として貴重かな
- 127 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:16 ID:UPDDSWa10
- >>14
泣き叫んでも死刑だなw どこかで万引きでもして裁判にかけられないもんかねぇwww
- 128 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:25 ID:Lj38C3Pi0
- >>1
そう言って遺族だけじゃなく世間の声も死刑を望む声になったのがわからないのか?
光市のあれは安田自身がガキを死刑に追い込んだと見てもいいくらいの弁護だったからな。
- 129 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:28 ID:JUJuQEgP0
- ていうか、安田を死刑にしろって叫ぶけどな
- 130 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:35 ID:RT0jhs1L0
- 早く裁判員制度始まらないかなぁ
こいつが弁護する犯罪者を軒並み死刑台送りにしてやりてぇww
- 131 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:53 ID:Q1Qato0e0
- 自分の思想に反する者を感情的と括り矮小化するパターン。
やってる事は、思想至上主義で手段を選ばないのが怖いな。
- 132 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:54 ID:kjc9v7Dg0
- ふむ。弁護人が嘘800並べ立てれば殺人者が無罪になることもあるわけだ。
- 133 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:50:58 ID:owXDij0Y0
- >>86
ネットを介した国民投票だとねらー強すぎるからダメw
- 134 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:02 ID:W1wxwiPL0
- まあ感情がどうのこうのとか言うんならPCにエクスパートシステムでも入れて裁けばあ?
何人殺したとか入力して死刑。
その代わり犯人は不幸な生い立ちで・・・とかなしね。
- 135 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:08 ID:RYUxiInH0
- ドナーカードみたいに
もし自分が殺されたら犯人をどうしてほしいか生前に登録しておく制度をつくったらいい。
判決は殺された人の意思を尊重して出す。
- 136 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:08 ID:PP+aX0ivO
- 安田もいい加減あきらめろよ
おまえは裁判でも人間性でも本村さんに負けたんだよ
- 137 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:09 ID:jSYHyyiQ0
- 安田はともかく裁判員制度がおかしいのは確か
- 138 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:12 ID:gozRNMQd0
- もうこいつの顔と名前を見聞きしただけでイラッっとする
- 139 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:30 ID:DqqPo+D0O
- 死刑になるような犯罪したんだろ。どうしても、死刑がイヤなら、死刑より重い刑を作る運動したらいい。死ぬよりツライ残酷な刑を…。
- 140 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:36 ID:iHhkvNd+0
- 日本人の大半が保守系である以上判例主義になると思うんだけど
そんなあっさり死刑にするとは思えないんだが
- 141 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:38 ID:rVlyECQ80
- それが国民の処罰感情ってもんだろ
- 142 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:41 ID:Lum2nXjA0
- 命を守るって…
まず被害者の命守る様な社会造りに取り組めよ屑安田
- 143 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:42 ID:W0cp/u6L0
- >>129
仮釈放中の受刑者が再犯したら、重過失致死だよな
- 144 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:52 ID:Hp6G09HBO
- >>117
なるほどね。
- 145 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:51:56 ID:ru/s8qvu0
- カヤの外で死刑死刑叫んでるやつほど陪審員になったらヘタレそう
- 146 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:52:05 ID:WKKVcsfk0
- 裁判員制度ってのは
裁判官の偏った杓子定規的判断を是正する目的で、
一般市民の感覚・感情も判決の際の考慮に加える
ってのが目的で、ある意味>>1は正解じゃね?
感情に基づいてバンバン死刑にしていいと思います。w
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:52:08 ID:u5OEe+KP0
- >>1
それでいいんじゃないかと思うんだけど(´・ω・`)
- 148 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:52:14 ID:c1TZ2/fc0
- ドラえもんだのちょうちょ結び、広島高裁からは「弁護士の弁護の
善し悪し以前に、これを拒否せず受け入れた被告が悪い」とまで
言い切らせて被告を社会的に抹殺したヘボ弁護士め。仕事しろこの野郎。
本村が今日も暮らしている光市の近くでわざわざこんな
イヤミったらしい講演をするってのは弁護士以前に人間性を疑うよ。
結果を直視しろバカ野郎。
- 149 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:52:14 ID:AYOgJZxP0
- この弁護士ってヒッピーみたいな人でしょ。ラブ&ピースね。
- 150 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:52:16 ID:MDtKKcdw0
- 感情論は一つの結論だよ
完全に否定することは誰にもできない
- 151 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:52:21 ID:5ZzPS1ZW0
- 俺はたとえ被害者遺族が泣き叫ばなくても死刑判決を出す自信がある!
- 152 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:52:24 ID:2OLL01+f0
- 光市事件は、無期で済んだものを死刑にしたよな。安田が。
- 153 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:52:39 ID:y1n33oMeO
- >>117
人殺しを税金で養ってやるのか?
- 154 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:52:40 ID:FGIXRDag0
- >>140
人それぞれだろうな。裁判官、ってだけでものすごい偉い人、天上人みたいに
思ってる人も多いだろうし。
- 155 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:52:58 ID:t3pHcuOnO
- 人を悪意をもって殺した場合には躊躇せずに死刑にしてやるよ
- 156 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:53:00 ID:cMUCfTpE0
- これは泣き叫ぶのと同レベルの言論ではないのですか
死刑廃止を勝ち取った国は弁護士の市民を納得させるに足る弁論があって
その積み重ねで手にしたのに・・
日本の弁護士はすごく投げやりデースw
- 157 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:53:05 ID:OsMYEPPe0
- 安田が死刑を廃止したいのなら、まず自分の家族を不合理に殺害された上で、
尚且つその犯人を許諾せねば説得力がない。
- 158 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:53:21 ID:Die2WCUx0
- >>117
それこそ憲法違反になる可能性大
今の日本国憲法下では死刑までで精一杯
- 159 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:53:22 ID:1V939PB60
- 裁判員が参加できるのは一審だけなんだから別にいいだろ?
- 160 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:53:26 ID:q54a9DXF0
- だったら裁判員制度なくせばいいだけの話じゃないか
- 161 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:53:28 ID:W1wxwiPL0
- 感情に支配される云々とかいうから、じゃ機械的に裁けばそれはそれでベルトコンベヤー式で人間味がないとか文句たれるんだろ? この馬鹿どもは
- 162 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:53:38 ID:oRHI81EN0
- こいつ、死刑にしたくないっていう「感情」で弁護やってるだけだろ
法律家だって感情に支配されているんだから
市民が裁判員やるのと変わらない。
それに、出廷しないと過料を受けるのは証人も同じ。
安田の理論だと、現訴訟法もすでに徴兵制。
- 163 名前:エージェント・774:2008/09/15(月) 00:53:43 ID:htu6z2NI0
- そもそも犯罪者に刑を科す理由が分かってないのか?
他のまともな弁護士が迷惑だから早く死んでくれ
- 164 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:53:48 ID:jSYHyyiQ0
- 事故米流通させたヤツ死刑にしろよ
- 165 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:01 ID:vol2INrB0
- >>140
判例主義になる人間は、大学で少しでもジュリストに触れた人間ぐらいだと思うよ。
ここで感情で判断するとか言ってるやつ見受けられるが、
とてもジュリストに触れている知性があるとは思わん
- 166 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:01 ID:puKTco0T0
- 安田この野郎まだ生きてやがんのか この生き物のクズ野郎
- 167 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:02 ID:hM5CbrToO
- 裁判員制度反対ですか
- 168 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:05 ID:T7CTsdWD0
- 何故この手の人達ってほぼ胡散臭いのだろうか
- 169 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:09 ID:sgnFiCHVO
- 無駄に死刑制度議論を延ばし延ばしにしてるよね
なんていうの?水差し野郎?
死刑は死刑
人を殺した奴はどんな事情であれ死刑でいいよ
- 170 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:23 ID:+25QmXQr0
- 泣き崩れ、被告が自責の言葉を並べたらどうなるか。
市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある。
なるほど悪い制度だな。
- 171 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:23 ID:Mz4Pvik90
- 「お願い・・殺さないで!!」って哀願した人を
平気で殺したような人が死刑になるわけだが。
- 172 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:36 ID:QzE9ZS7D0
- 汚染米を売った社長たちと人相が似てる、いかにも悪そうなツラだ
- 173 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:42 ID:1I+IF8TB0
- 在日擁護弁護士
光市母子殺害事件の犯人も在日
この目の細い弁護士がぁ
ゆるさん
在日特権で司法試験一次試験免除の産物とみた
法務省は在日と学会の温床
- 174 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:54 ID:twrrkryK0
- こいつは 誰かが殺害するだろう 楽しみにしている
- 175 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:55 ID:n1Qb3myuO
- 死刑は法で定められた正当な刑罰
死刑をことさらに毛嫌いするのも感情的なものに過ぎんだろ
- 176 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:54:58 ID:B7BsoK6A0
- いや、俺はむしろ死刑判決が出にくくなるからそのくらいのバイアスがあって
ちょうどいいと思うぞ。
- 177 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:04 ID:xNnPkUUX0
- 逆に言えば、被害者がホームレスかなんかで、遺族が死んでせいせいしたと証言しても、それに流されちゃいけない。
- 178 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:08 ID:Pk/v37wl0
- おまえのような極悪人の弁護士を死刑にしてやりたいと思ってる人多いんじゃない?
- 179 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:20 ID:GUPJfIN20
- 犯罪者を弁護する時は
可能な限りお涙ちょうだいで減刑・執行猶予を狙うくせに何言ってんだ?
- 180 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:25 ID:ceW8ptdOO
- 遺族の死刑を望む感情は当たり前じゃん!尊い命を理不尽にも奪ったわけだからね。苦しみ死んでいった人の無念さを考えれば、甘んじて受けなければならない最後の責任が死刑であり、執行であると俺は思う。
- 181 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:26 ID:cfCPGUNZO
- 自分と違う意見の奴はみんな短絡的馬鹿という考えが根底にあるから
こういう発想なんだろ。
- 182 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:26 ID:WeC2Fl8h0
- 基本には一人殺せば死刑て自分は思っているけど結局裁判委員になれば
そうはいかないと思う。
反対に加害者がもの凄くズル賢くて市民裁判員を騙すと言う事もあるじゃない
そう考えれば半々だろうに。
- 183 名前:NHK名無し講座:2008/09/15(月) 00:55:38 ID:B4T2nNcQ0
- 死刑大国バンザイ
年20人以上頼むよ
- 184 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:40 ID:8Vvdcz6+0
- 安田は裁判員制度の推進のために、光市の裁判を1度すっぽかしているんだよね
んで今度は、こんなことを言うために、光市のすぐ近くまでわざわざ出張しに来てるんだ
- 185 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:44 ID:Mj+tlOMr0
- 被害者遺族が死刑を望むときは無視するくせに、ごくごく稀に「死刑にしないで」という
事例があれば持ち出して喧伝する。
遺族の感情は判決に影響させてはいけないんじゃないですか?wと。
- 186 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:48 ID:Pd8uQ5s40
- 俺なりの死刑の判断基準は
もし被害者が犯人に反撃して殺してしまっていたらどうなるかを考えて、正当防衛が成り立つと思えたら、即死刑
- 187 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:51 ID:NnpLHwA50
- 落ち度の無い者を殺したら死刑
子供を殺したら死刑
ってな具合に定義しちゃえば、感情の入る余地は無くなる。
- 188 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:57 ID:6wnCwwDKO
- 本当に安田って弁護士の資格持ってんの?
かなーり笑える発言が多そうだが
- 189 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:58 ID:NoFOOPO10
-
これは、陪審員制度を否定してるようにしか聞こえない件について
- 190 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:55:58 ID:79A5pO7J0
- 被害者の家族らが
法廷に参加した場合について「泣き崩れ、被告を死刑にしてくれと叫んだらどうなるか。
市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」と指摘した。
それのなにがわるいんだ? あ?
- 191 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:07 ID:f8C6/0jQ0
- こんだけ安田の手法についての悪評が世間に広まっちゃぁ
今後の裁判員制度について必死に否定したくもなるだろうな
なにせ被告に「安田が弁護についた」、その時点で
一般市民には「極悪非道、死刑不可避のクズ」と認識されるんだもん
ある意味安田自身が死神そのもの。死刑藩士論者にとっては痛烈な皮肉だけど
- 192 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:08 ID:0EqzQLgJ0
- >安田好弘弁護士
早くこの人の家族が惨殺されないかねぇ (・∀・)
娘とか孫とかいないの?
- 193 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:08 ID:K57EyJY90
- 問題が多いのは分かるが、徴兵制になぞらえた時点で、安田好弘は考えの偏った弁護士だというのが
よく分かる。安田好弘が弁護に憑いた裁判は、全て被告は最大限の刑罰を受けるようにしよう。
- 194 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:09 ID:Z6Nhy1U80
- なにか問題あるの?
- 195 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:21 ID:SQa59V7t0
- >>177
そりゃ流されちゃいけないな
- 196 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:22 ID:+93z4Nu70
- 法的な正義の最大の根拠の一つが感情である、ということをこの弁護士は忘れたのか?
- 197 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:26 ID:R0wCqEpQO
- 絵に描いたような悪徳弁護士だよな。
- 198 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:27 ID:ugZ0U0CCO
- 100
どっちみち、間違ってたとしても責任や賠償なんて発生しないんだろ
冤罪がらみで後で気に病むぐらいなら、死刑でもそれ以外でも覚悟持って判決下すべきだろ。死刑だけはちょっとね〜なんてどこのゆとりか
- 199 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:34 ID:ppfK/9Lu0
- イケメン・好青年なら無罪だお^^
- 200 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:44 ID:iem3B/4N0
- 無駄死にしたくないから犯人も死で償う
なんて公平な制度だろう
殺され損の独裁政治では無理だろうね
- 201 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:44 ID:FWDLyJfXO
- というより、公正な裁判が行われ、被告人の犯行が明らかであるなら婦女暴行含めた凶悪犯は死刑でおk。
- 202 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:45 ID:FGIXRDag0
- >>177
親が家庭内暴力を振るう子を殺害、とかいう事件だと大抵ゲロ甘な判決になるんだよな。
やっぱり儒教国家だなあ。
- 203 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:56:46 ID:oRHI81EN0
- >>192
通報しました
- 204 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:00 ID:x0GOkZriO
- 死刑は当然の制度。
そもそも判決は遺族が出すようにすればいい。
- 205 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:05 ID:2dwk/QZZ0
- カス田便後死ね
- 206 名前:?????μ???????????N:2008/09/15(月) 00:57:09 ID:EV5JTdY20
- てst
- 207 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:12 ID:YoAewTJt0
- 弁護士も被告と同罪で
- 208 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:16 ID:2OLL01+f0
- 西口バスジャック事件では、せっかく、死刑→無期にする事に成功したけど、
犯人は獄中自殺。被告の利益にもなってない。エゴの塊。
- 209 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:17 ID:5CAqrlvqO
- >>187
永山基準は?
- 210 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:18 ID:Lj38C3Pi0
- デスノートがあればなぁ・・・。
- 211 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:19 ID:htu6z2NI0
- この糞弁護士にはアフラトキシン米を売った三笠フーズの
社長と顧問の弁護でもやってもらいたいもんだが?
- 212 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:29 ID:DIgx6DAY0
- 裁判員制度なんて言っても、高裁と最高裁の判断には関係ないんだろ?
単なるガス抜きじゃんwww
地裁でいっぱい死刑判決出しまくると面白いよ\(^o^)/
- 213 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:30 ID:9PpAXr4k0
- いつか安田弁護士の家族が殺される日が来る予感がします
- 214 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:44 ID:PxXKLVHJ0
- 安田も売名に必死だなw
顔出すようになって少しは儲かったのか?
- 215 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:51 ID:nxi/c3Dt0
- こいつはキチガイだ。死刑廃止の運動をやりたいんなら、それを法廷でやるな。
運動をやりたいんだったら立法府に行け。司法は今ある法律の中で判断を下す場所。
こういうバカや日弁連が日本の司法の質を低下させている。
- 216 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:57:52 ID:kGpqCOem0
- 特に朝鮮人だったら全員死刑にしてやる。w
- 217 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:00 ID:96K8FDoN0
- 無問題
- 218 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:02 ID:LxIDqjbd0
- >>1
おいおい、何の為の弁護士資格だw。
感情的にならない様に諭す事ができねえつーんならバッジ外せカス。
- 219 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:03 ID:5MnQGQjqO
- この人ってとことん被害者の遺族を馬鹿にするのが好きなんだね。
(´・ω・`)
- 220 名前: :2008/09/15(月) 00:58:03 ID:iMGGuRNQO
- 日本って、つくづく平和だな……
こんな奴、海外じゃ既に死亡しているクズだろ?
- 221 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:09 ID:ANjb5YIzO
- はぁ?
安田こそ「死刑はいけない!」なんてただの感情で感傷でしかないことに気付けよ。
- 222 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:18 ID:uqq34XniO
- 安田が死刑にしないでくれって泣き叫べば良いんじゃないのか?w
- 223 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:21 ID:/dPE6mgt0
- そんなに死刑を恐れるなら罪犯さなきゃいいじゃないか。
冤罪以外では一般人は恐れることないのだから。
- 224 名前:名 :2008/09/15(月) 00:58:24 ID:Zaa9THTaO
- 泣き崩れてた弁護士もいたよな
- 225 名前:ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/15(月) 00:58:35 ID:8FeVaiJT0
- 遺族が被告を死刑にしてくれと泣き叫べば逆効果満点の可能性もあると思うぞ。
光市・母子殺害事件の場合は俺もこの安田ってのがでてくるまでは「遺族がファビョっとるわwww」としか思ってなかった。
まあ、この安田弁護士ってのが被告にドラえもんとか言わせた時点で「被告も、ついでに弁護士もまとめて死罪」に傾いたけどね。
- 226 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:36 ID:2b+0/hlt0
- いったい何をしたら正等に死刑になるのか。
人を一人でも殺したら、ベースが死刑。
そこから始まる。
- 227 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:45 ID:wJzzgyLg0
- 漏れが裁判員だったら死刑連発してるかな
- 228 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:47 ID:B7BsoK6A0
- 犯人が、泣き叫び自分で首をかきむしり
その場で自殺を図るような態度を見せたら感情的な判決で
死刑にならないかもしれないじゃないの。
- 229 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:49 ID:YQPkdEdv0
- このおっさん、救いようがないほどゲスだな。
なんで大事な家族殺された遺族が屑の死刑を望み泣き叫ぶのが悪いみたいなこと言えるのか。
こいつ人間の心持ってるのか?持ってたらこんなこと言えないだろ
- 230 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:52 ID:NnpLHwA50
- >>189
否定というか、一般市民を完全に馬鹿にしてるんだよ。
>>209
古過ぎるから、新しく作り直せ。
- 231 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:58:55 ID:MjUOK1CD0
- 米国の陪審制・・・陪審員(一般人)は有罪か無罪かを判定するだけで
量刑は裁判官?(プロ)が決める
日本の場合・・・裁判員(一般人)が有罪か無罪かだけでなく量刑まで決める。
これでいいんだっけ?
だとしたら個人的には量刑はプロが決める米国式がいいなあ。
- 232 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:02 ID:fVECxYKF0
- >>75
こんなのが世に放たれてるのか・・・
- 233 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:02 ID:FGIXRDag0
- >>212
裁判員裁判で出した判決を破棄しまくったら
制度の意味ないって叩かれるからある程度は尊重せざるをえないだろ。
- 234 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:03 ID:FedEV7rE0
- 仮に殺人犯が被害者の親族が納得できるくらい賠償金払えるなら
別に減刑で死刑を回避できるのもありかもね。
- 235 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:09 ID:L3DvlA3r0
- 「被告が泣き崩れ、死刑は嫌だと叫んだらどうなるか。市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」
これは困るな
- 236 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:13 ID:7W67XtX3O
- 安田は隠れ死刑推進派
- 237 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:21 ID:ZI0Mjp7O0
- >>117
生かすためにも費用がかかるんだが、お前さんのポケットマネーでやってくれるか?
- 238 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:28 ID:4ZNS6jjl0
- むしろこいつが死刑でいいよ
- 239 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:30 ID:NoFOOPO10
-
市民裁判員が、科学的、精神的、倫理的に判断して判決が下せたら
弁護士も裁判官もいらん
- 240 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:41 ID:J3A1bTXtO
- >>1
それこそが裁判員制度の特徴だろ・・
- 241 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:41 ID:bBB214sj0
- 死刑判決を感情的だというが、死刑反対というのも感情的な反発にしか思えないけどな
- 242 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:42 ID:PfVfNHWZ0
- この おっさんを出すと 逆効果と言うことに気づいてないみたいね
- 243 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:43 ID:QjD3u5/UO
- 俺の提案
・私を殺した犯人を死刑にしないで下さい。
という嘆願カードの制度化。
・死刑と無期懲役の間に流刑と終身治験刑を追加。
- 244 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:59:57 ID:VtNZfY/y0
- >>173
>在日特権で司法試験一次試験免除の産物とみた
バカ丸出し。
旧制度司法試験の一次試験って、理系だろうと文学部だろうと、大学出てれば全員免除のザル試験。
在日特権って何か知らんが、朝鮮大学あたりが、一次試験免除になったのかね。
あんなもの免除になったくらいで受かるほど、旧制度司法試験は甘くない。
- 245 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:00:23 ID:5ZzPS1ZW0
- 加害者が私を死刑にしないでくれと泣き叫べば、市民裁判員は感情的な
判決を出す恐れがある
どっちもどっちじゃん
- 246 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:00:37 ID:VERz9yM50
- 感情剥き出しでわめき散らしてたのは、どっちなんだか…
ドラえもんとか、魔界転生とか、あんたらの仕事は一生忘れんぞ
- 247 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:00:36 ID:2rCtYpMJ0
- 遺族が被告を無罪にしてくれと泣き叫んでも、市民裁判員は感情的な判決を出す恐れがあると思うのだか
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:00:39 ID:3kQZFpFG0
- 裁判員になったら情状酌量の余地が無い殺人犯は皆死刑にするつもりなのだが
- 249 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:00:46 ID:h/qEEZQPO
- 遺族と被告が納得する判決なんて無理だよ。
だったら遺族感情を配慮するのは当然の事。
- 250 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:00:50 ID:Pya5M1Zq0
- 安田はカトリック教徒?
だったら、主義主張は一貫してるな。とても賛同できないけど。
- 251 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:00:54 ID:dq0kepOo0
- コイツってマスコミ嫌いじゃなかったっけ?
- 252 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:00:59 ID:gDZuXR2d0
- 遺族の感情逆撫でする奴がよく言うよまったく・・・
- 253 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:01:08 ID:EUoFEWIt0
- むしろ、その為の裁判員制度。
- 254 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:01:26 ID:+rNwoJrq0
- 感情なんか全く入れずに判決だそうよ。
生い立ちなんかに配慮した情状酌量なんかもっての外。
行為と結果のみを見て判決を出せばよい。
- 255 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:01:52 ID:434b0zluO
- 死刑廃止論は一概に否定しにくい議題、しかし今以上犯罪者に楽さしたいとは思わない。
被害者には人権も未来も無いのに・・・
- 256 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:01:52 ID:P/JYh1Lw0
- 弁護士の無能を晒してんのか?
馴れ合いで量刑が決めてたんなら、弁護士要らんだろ
- 257 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:01:52 ID:9i0uBe5d0
- こいつの言うことが正論かそうでないかは関係ない
こいつが何か行ってるだけで不愉快だ
- 258 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:02:10 ID:v6YG+Llv0
- こいつはよくズケズケとこんな風にモノが言えるねえ
安田には家族を無下に殺された遺族の悼みがわからんのだろうな
- 259 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:02:11 ID:vY61kli50
- で、安田は何に支配された弁護をしておるのだ。
- 260 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:02:13 ID:Lj38C3Pi0
- まあ、裁判に参加することになったら、冷静に考慮したいもんだ。
で、そのうえで死刑(・∀・)
- 261 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:02:15 ID:HtB4k/4w0
- 死刑廃止運動は反対だけど、この安田の発言は評価できる。
ドシロートの裁判員によって無罪の奴が死刑になる可能性が高まるんだからな、怖いよ本当に。
- 262 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:02:26 ID:lh8Rj8B4O
- なんかね、店のNo.1ホステスは無条件で免除なんだってw
どんなヒヒジジィが考えた制度だよ!
- 263 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:02:26 ID:+93z4Nu70
- >>243
女子中学生
「私を買ったオヤジを逮捕するのはやめてください。お金もらって納得しています。」
みたいな感じで認められづらいんじゃないかな?
- 264 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:02:40 ID:VdKqeTTN0
-
プロの裁判官も非常に冷酷だの、特に悪質だの、反省の態度が見れないだの
主観だらけじゃないか?
プロの裁判官も非常に冷酷だの、特に悪質だの、反省の態度が見れないだの
主観だらけじゃないか?
- 265 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:02:41 ID:MNiyf0Mh0
- >>114
そうだねえ、被害者と加害者、どちらの気持ちがよくわかるかと聞かれれば、
正直なところ加害者の方かもしれないねえ。
自分自身が犯罪被害にあった経験がないからなあ。
たぶん、イジメられっ子諸君とは考え方が違うと思うけどね。
- 266 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:03:31 ID:Zu2iVefn0
- 安田みたいなキチガイがいて正常な裁判が出来ないから裁判員制度が生まれたんじゃないか。
一回犯罪者に半殺しにされて被害者の辛さを実感したほうが良いのでは?
- 267 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:03:38 ID:5N5R9QbC0
- > 「裁判員制度は21世紀の徴兵制」と言い、問題が多い制度だという認識を示した。
日本語でおk
- 268 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:03:39 ID:8FeVaiJT0
- >>245
それはねぇ。。。逆効果の方が大きいわ。
死刑になりそうなのが死刑にしないでくれと泣き叫んだら一般感情は「死ね」に傾く可能性の方が高いよ。
「殺しといて死にたくないってかw」と
- 269 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:03:43 ID:RQ+2UKpZO
- なんかすげぇ裁判員に選ばれる人たちをバカにしてるな。
裁判員に選ばれる人=俺たち一般市民なんだよな。
- 270 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:03:47 ID:WzgAz3RfO
- このキチガイはまず脳の検査をしろ
- 271 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:03:59 ID:twrrkryK0
- キチガイ弁護士を捕らえろ!
- 272 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:04:01 ID:o4ZrU+Ji0
- 毎日新聞な
- 273 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:04:06 ID:cbsmjJi60
- 市民は犯罪者である隣人を望まない。
だから市民の関わる判決では、死刑が多数出されるだろう。
- 274 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:04:14 ID:FGIXRDag0
- >>254
現実問題悲惨な生い立ちの被告人だと裁判員も減刑するだろうな。
同じ環境に生まれていたら自分もやっていなかったとは言えない、と思うと
軽々しく断罪できないはず。
- 275 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:04:19 ID:aLtocArhO
- 早く俺を裁判員に選任してくれ!
凶悪犯には容赦しないぜ。
- 276 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:04:23 ID:SyzQxzZO0
- 今更なにを言ってるんだ、このカスは。
つか、この低能が醜態を見せつけたことが
よけいに死刑廃止派を窮地に追い込んだんだろ。w
バカを味方につけることほど怖いことはないな。
なあ、ヘンタイ新聞社よ?www
- 277 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:04:27 ID:NnpLHwA50
- 心の底から過ちを認めたら、「死んで償いたい」と思う犯罪者もいるだろうに
人権派って、考え方の平坦な人間が多過ぎだよな。
- 278 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:04:28 ID:M8FU3G5x0
- >「泣き崩れ、被告を死刑にしてくれと叫んだらどうなるか。
>市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」
死刑廃止論者の市民裁判員を紛れ込ませる事もできるだろうに・・・
- 279 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:04:45 ID:La3C6ZUb0
- >>1
安田ってよく生き長らえてるよなw
- 280 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:04:55 ID:oRHI81EN0
- まあ、散々がいしゅつだけど、
本村さんのような優秀な人が
あれだけ時間をかけて感情をぶつけないと
画一的な死刑の基準の前に
個々の事件の特殊性が捨象されてしまうことに
現状の司法制度の問題があるわけで、
安田の危惧する自体こそが
裁判員制度を導入する目的なわけです
- 281 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:05:02 ID:NoFOOPO10
- 一般市民に、裁判官みたいに外界の情報を得るなと言うのかと
裁判官と同じ条件を市民に求めるのは無理
- 282 名前:UnnamedPlayer:2008/09/15(月) 01:05:03 ID:SuyTI7WA0
- それでいいじゃん
人の気持ちを理解せずに残虐な事件起こした人間に生きる資格は無い
それに冤罪だあ?んな事恐れてたらそもそも逮捕自体出来ないだろ
- 283 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:05:14 ID:Lj38C3Pi0
- >>269
面接(面談)とかがあるみたいだけどな。
日当スレだったかな・・・。
- 284 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:05:14 ID:1y+x9imyO
- 山口カトリック教会単独の行いになるのか
日本カトリック教会の総意と受け取っていいのか
死刑廃止を叫べば完全正義とカトリックは主張するわけだな?
- 285 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:05:19 ID:EV5JTdY20
- test
- 286 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:05:31 ID:dx9iEmUr0
-
なるほど・・・死刑にしたい時は遺族に法廷で泣き崩れてもらえばいいわけだな・・・
メモメモと。
- 287 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:05:32 ID:JRwkNQpW0
- こないだ読んだ小説思い出した
筑摩書房だからあれだけどw
- 288 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:05:39 ID:+f5yMxds0
- 「こんな奴は死刑が相当だ」というのも感情なら、「どんな凶悪犯でも死刑は残酷だ」というのも感情。
で、どちらの感情を優先させるかといえば、それは考えるまでもなく殺された被害者側の方だ。
以上結論。
- 289 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:05:48 ID:5N5R9QbC0
- なんだやっぱりこの記事、変態侮日新聞か
この弁護士にしてこの新聞ありだな。類は友を呼ぶってやつ
- 290 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:05:52 ID:QYAlTjQG0
- まあお前らはクズだからまかり間違って山下清なんかが起訴されると
間違いなく死刑求刑するぐらいの能無しだからな
冷静になれといってるのだよゴミムシ諸君
- 291 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:06:03 ID:g0WJf/650
- 裁判官の心証だって感情に支配される部分も大きいだろうに何を言ってるんだコイツは?
変態新聞の記事で偉そうなこと言う奴には変態しかいないのか?
- 292 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:06:04 ID:UpNbpjpx0
- ぶっちゃげ安田なら冤罪で死刑になってもいいと思えてしまう
- 293 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:06:05 ID:0WgMQnMU0
- ただの売名行為だろ
こいつは死刑廃止を訴えて金を貰ってるようなもんだからな
- 294 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:06:19 ID:VtNZfY/y0
- 一番問題なのは、組織が絡んだ犯罪。
暴力団員の被告人に死刑判決を出す勇気が裁判員にあるかな。
暴力団同士の抗争事件なんかじゃ、どう裁いてもどっちかに恨まれる。
こんなもんに強制参加させられるのは反対。
- 295 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:06:27 ID:bBB214sj0
- 裁判官や弁護士の制度をなくしてコンピュータに裁かせたら死刑囚が今より激増して死刑執行の回数も今よりずっと増えるんだろうな
- 296 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:06:32 ID:twrrkryK0
- こいつを刑務所へ送る方法なんかないのか?
- 297 名前:karon:2008/09/15(月) 01:06:40 ID:fymK79A/0
- 弁護士が死刑廃止を叫ぶのは当然だろう。
死刑を無期にしたらなんぼになるのか正確には知らんが。
私は犯人が娑婆に出てきて町でばったり出会うのが怖いから、
何にでも韓にでも「死刑!」と叫ぶことに決めている。
- 298 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:06:49 ID:Oax6Mwyz0
- >>237
俺は自分の家族を殺されたら金払ってでも犯人に苦痛を与えてやるさ
- 299 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:06:51 ID:JMjnjIjcO
- 安田弁護士って
やめぇてぇぇ〜
離しなさいよぉ〜
って言う人だったけ?
- 300 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:06:59 ID:OcIQEV/E0
- >>1
そのための裁判員制度だろーが。
もっと早くから反対してろ。
いまさら何を。
>>60
俺は日本国憲法が禁止する「苦役」の強要だと思うがな。
同期間の拘束なら自衛隊の体験入隊のほうがマシ。
というか何かの役に立つと考えている。
徴兵制にせよ裁判員にせよ
こういう制度をやりたいなら
きちんと国民投票で憲法改正やってからだな。
- 301 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:07:14 ID:SyzQxzZO0
- しかし、お似合いのコンビだな。
クソ弁護士の代名詞と、腐れマスゴミの代名詞。
いっそ、協力し合って代キャンペーンでも張ったらどうだ?
- 302 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:07:15 ID:9lqs9eI0O
- 日本人を舐めるな
- 303 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:07:23 ID:3ZhiyeJu0
- 被告は反省している、で減刑と大してかわらんだろww
- 304 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:07:24 ID:rBXHdPd30
- このフォーラム聞きにいったやつはきっと自分のことを
「ああ、私ってなんて進歩的文化人なんだろう」とか思ってるんだろうな。
実際はただの基地
- 305 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:07:24 ID:g7XaYMoI0
- 被告人が無実だと泣き叫べば、市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがあるよね。
このクズはただ死刑反対って言いたいだけだろ。
- 306 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:07:27 ID:Lpwz2L7eO
- おれが裁判員に選ばれたら全部死刑で通してやる
法廷に立った事実を身をもって知れ
- 307 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:07:29 ID:D2gPpNNF0
- 判決と市民感情との乖離を解消するのが裁判員制度の目的じゃなかったっけ
まぁ裁判員制度自体には賛成しかねる部分があるけど
- 308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/15(月) 01:07:29 ID:0WYYGvKT0
- 市民裁判なんだからそりゃそうなるよ
- 309 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:07:34 ID:tKayf2Tp0
- 本来的には裁判では、正当に育成された高度な法的素養を備えた法曹が、
自己の名を公にして、結果に責任を持って判断を下すべきだ。
死刑制度の正当性を担保するためにもね。
裁判員制度で市民感覚を取り入れるなんて方向性ではなく
形骸化してる罷免制度の改革こそが必要なんじゃないかと思う。
- 310 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:07:35 ID:FGIXRDag0
- >>294
今までも裁判官が報復された事件は聞かないから大丈夫じゃないかねえ。
- 311 名前:名 :2008/09/15(月) 01:07:41 ID:Nm3BJvvlO
- 最初は俺は陪審員制度反対だったんだけどな…
しかしコイツ見てたら一般人の方がマシかもって思ってきたよ。
こんな弁護士は居ては駄目だろ。
- 312 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:07:52 ID:8FeVaiJT0
- >>290
みの乙。
さっさとスタジオ逝け
- 313 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:08:03 ID:La3C6ZUb0
- >>290
起訴されりゃあなw
だってつみ犯して無いじゃんwww
死刑もへったくれも無いwwwwwww
- 314 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:08:14 ID:5N5R9QbC0
- >>290
まぁまぁそう語気を荒げずにwww
まずは君が冷静になろうかwwww
- 315 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:08:17 ID:QPm4Kvvt0
- 民主主義ってことで
- 316 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:08:34 ID:qyUdxaxsO
- >>290お前よりまし
- 317 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:08:47 ID:UpNbpjpx0
- つーか、コイツ、裁判制度のリハーサルかなんかで
福田の事件ぶっちして最高裁に怒られただろ??
裁判ほったらかして準備した挙句に批判とは
- 318 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:08:58 ID:2OLL01+f0
- 仮に冤罪でも、安田しか弁護してくれないとなれば、
その絶望感から自殺する。それくらいの存在だよな。
- 319 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:26 ID:NnpLHwA50
- >>290
と、まあこんな風に、一般市民(ねらーは特殊かもしれんがw)をゴミムシ扱いするのが
「人権派」を標榜するわけです。
人間をゴミムシ扱いする人権派とか、ブラックジョーク。
- 320 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:27 ID:8L35JGhv0
- 日本の法律に死刑が定められてるのに何を言ってるのか。
ごちゃごちゃ屁理屈をこねて、実刑をのばしのばしして説得力あるとでも。
- 321 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:28 ID:ykjmczWz0
- こいつは弁護士でありがなら、市民裁判員が量刑を決めると思ってるのか?
- 322 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:28 ID:Pya5M1Zq0
- >>290
裁判員制度でも求刑は検察の仕事だろ。
裁判制度を少しは理解しろよ、ゴミムシ君w
- 323 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:29 ID:yBrwy5kQ0
- 要は一般市民=愚民ってことなんだろうな。
庶民の味方面をしながら、こういうサヨクどものいうことは
いつも同じ。おろかな民衆を俺たちが教育・指導してやる
という。
- 324 名前:うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/09/15(月) 01:09:31 ID:Wfci7XV10 ?2BP(13)
- >>1
>被害者の家族らが法廷に参加した場合について「泣き崩れ、被告を
>死刑にしてくれと叫んだらどうなるか。
>市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」と指摘した。
これのどこに問題があるのかまったく理解不明。感情に支配された
判決出すための制度だろう?
ガンガン死刑にすればいいじゃん♪
- 325 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:43 ID:vUZYHljE0
- 被告側弁護士がドラえもんがナントカしてくれるとわめき散らせば、市民裁判官は冷静な判決を出す恐れがある。
- 326 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:48 ID:NoFOOPO10
- しかし、こいつの言うことも一理ある。
なぜなら、万が一、こいつが殺人犯の立場で法廷に立たされたら
有無を言わさず、死刑に票を投じるからだ。
- 327 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:50 ID:Awh/IIuI0
- 反対してるのがことごとく反日的な人間ってのはどういうことだろうねぇ
- 328 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:50 ID:E6trVa/z0
- じゃあ、安田が虫けらのように惨殺されても同じ事が言えるのかね?
- 329 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:55 ID:bTfw33G20
- ドラえもんといい、この遺族を嘲るような言い回しといい
安田はやっぱり人としてズレてる
裁判員制度、俺もどうかなとは思ってたけど、
安田みたいなズレた法曹だけだと、まずいわ、やっぱ
普通の人の日常感覚とか常識とか必要だわ
- 330 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:57 ID:08lIQLmp0
- >>221
違う。こいつは意図的に感情に訴えてる。
国民の中にはそういうお涙頂戴で説得される馬鹿が未だに多いから
こいつの所属する日弁連は朝鮮総連の弁護を多数引き受けてる
日本人を拉致し殺したテロリストがお得意様なわけだ
で、そのテロリストどもが一番憂慮している法律がこれ↓
(外患誘致)
第81条 外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
(外患援助)
第82条 日本国に対して外国から武力の行使があったときに、これに加担して、その軍務に服し、
その他これに軍事上の利益を与えた者は、死刑又は無期若しくは2年以上の懲役に処する。
- 331 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:09:57 ID:2b0LANHn0
- なんか色々言われてるけど裁判員に判決を曲げるほどのチカラはねーだろ。
タダの参考意見としてちょいと量刑が変わる程度じゃねーの?
懲役10年が±1年とか執行猶予期間の長さとか。
とりあえず無罪が死刑とかそこまで極端なことはないかと。
- 332 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:10:04 ID:cbsmjJi60
- 裁判員制度は、考えれば考えるほどオストラコンのような不思議な制度だが、
無惨に殺される市民の無念を晴らせるのであれば、良しとすべきか。
- 333 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:10:25 ID:bZcoY619O
- 自分を殺した奴をどんなさじ加減で処罰してほしいか国民全員が生前に届け出る仕組みにしようぜ。
ケース分けして。予想外に複雑な時は任せるでいいだろ。
- 334 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:10:30 ID:6hhHdrTe0
- 肩書きを持った運動家が死刑反対をわめき散らせば
知識人気取りの市民裁判員が「感情的に」「反射的に」
「他人と違ったパフォーマンスを行うことへの陶酔的に」
死刑を回避することのみを目的とした判決を出す恐れがある
- 335 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:10:30 ID:TTIm7KDp0
- 自殺や殺人で何万人て人間が死ぬ社会が
数人の死刑を廃止した位で上等になるのかよ
- 336 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:10:46 ID:F3/o9pBi0
- どっちにしろ第一審だけじゃねーの
- 337 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:10:52 ID:fw9LkUaj0
- 感情がなければ情状酌量なんてねーだろwバカなのかこいつは
- 338 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:11:11 ID:Yp7kqn5+0
- だ か ら
裁判員制度に反対です
あくまで死刑制度には賛成。
- 339 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:11:28 ID:Qhw+Ruw6O
- >>1
この気持ち悪い人が泣き叫べば、極悪人天国が出来るとでも思っているのか?
この気分の悪い、一般人をトコトン蔑む様な人は名誉毀損で捕まればいいよ!!!
- 340 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:11:28 ID:VtNZfY/y0
- >>310
高額な報酬を受けるプロの裁判官と、一般市民じゃ、セキュリティに掛けられる金が違いすぎる。
- 341 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:11:29 ID:uKAwMg8C0
- それがなんか問題あんの?
- 342 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:11:36 ID:LlYRcBMT0
- つまり安田好弘は、自分が市民感情とかけ離れた結論を出してるってこと、判ってるんだね。
- 343 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:11:42 ID:JebhkvEw0
- 裁判員制度を無理やり進めてんのは日弁連と法務省。
何言ってんだか。
- 344 名前:山師さん:2008/09/15(月) 01:11:51 ID:jx7ehpPB0
- 安田が弁護する重大事件で検察が死刑求刑したら無条件で有罪+死刑判決出したくなるな
何を言っても茶番な理由つけて弁護(べんご)にならない弁護(オナニー)してそうで
- 345 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:11:59 ID:u8BNkLUG0
- 刑事裁判の過程では被害者の気持ちは無視されるのが当然。
なぜなら当事者では無いから。
同じ犯罪なのに被害者に泣き叫ぶ遺族がいる場合といない場合で
刑が変わるのは法治主義や個人主義に反する。
遺族感情は刑事裁判の過程とは別のプロセスで救済されるべき。
- 346 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:11:59 ID:G5oxEpEtO
- >>1
どうせ被告の親連れてきて、殺さないでって泣けって命令するんだろ?
- 347 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:12:14 ID:FTcg9ZPR0
- >>299
横山弁護士wwww
ナツカシスwwwwww
- 348 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:12:15 ID:Jx2Chuc+0
- >>1
そもそもお前が原因では?
- 349 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:12:26 ID:Zu2iVefn0
- 一般大衆の判断能力をみくびるなよ。
安田みたいな屁理屈言うキチガイより、よほど正常な判断をすると思うぞ。
- 350 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:12:25 ID:z71XvhYvO
- 大丈夫。ドラえもんが何とかしてくれるさ。
- 351 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:12:31 ID:LN+/zE0VO
- >1
自らも死刑廃止を感情的に煽っていますねw
- 352 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:12:44 ID:8FeVaiJT0
- >>306
それじゃ裁判いらなくなるでしょ。
法廷に立ったからと行って有罪とは限らないということも考えてね。
総合的・合理的に判断して有罪であると確証を得た上で判決を確定してあげてください。
まあ、現制度では裁判員を必要とする案件の場合は無罪か死刑しかないんだけどね。
- 353 名前:名 :2008/09/15(月) 01:12:50 ID:tf/AnsvgO
- 感情論との対立というのも面白いけどな。
仇討ちでも解禁すればいい。
泣き寝入りは、権利の放棄という形での権利行使だから
考える必要無しだが、怨恨を晴らす機会はあっても
良いだろう?
- 354 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:13:01 ID:kGw7M6TV0
- 裁判員制度廃止しろよ
そして弁護士ばかり乱造しないで、裁判員も増やせ
- 355 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:13:01 ID:sGgf6+IU0
- まだ日本にいたのか安よwとっとと帰国しろや
- 356 名前:浙江省在住:2008/09/15(月) 01:13:01 ID:vk/GuWP50
- そういや、安田は結局例の少年を死刑から救えなかったな。
そのオトシマエをつけてもらわないと。
- 357 名前: :2008/09/15(月) 01:13:01 ID:n1Qb3myuO
- 市民は感情的になるというが、何も窃盗犯に死刑判断を下すわけじゃないだろ
殺人罪みたいに死刑が科される余地のある犯罪にしか死刑判断は下されんだろ
罪刑法定主義の範囲じゃん
感情で裁くわけじゃないじゃん
- 358 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:13:27 ID:xCe3Zolw0
- 被害者の家族らが 法廷に参加した場合について
「泣き崩れ、被告を死刑にしてくれと叫んだらどうなるか。
市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」と指摘した。
正論じゃん
- 359 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:13:44 ID:bLlT3HDkO
- 法廷をイデオロギー闘争に利用した下衆の言うことを一々取り上げるなよ。
- 360 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:13:50 ID:T9g1htFTO
- 人殺しは殺されて当然だろ。
何でグダグダ言ってるんだか。
- 361 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:14:04 ID:JMjnjIjcO
- >>347
横山さんだったか〜
- 362 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:14:12 ID:aZSd3t2w0
- ある意味、裁判員制度は正解かもしれない
- 363 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:14:13 ID:sysc3O6h0
- >>359
それ本気で思ってるの?
- 364 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:14:14 ID:E6trVa/z0
- 死刑執行のボタンは被害者遺族に押させたらと思うのだが。
- 365 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:14:17 ID:lgndt4us0
- 被害者及び被害者の遺族には人権は無いと…
そういうことですね。
- 366 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:14:23 ID:EHED7MbM0
- 従来の法律を適用して判決を下す方法に、市民の感覚を追加するのが裁判員制度だからなあ。
安田弁護士は嫌いだが、マスコミの都合のいい判決に持って行きやすい裁判員制度は問題あると思う。
- 367 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:14:30 ID:Nx9n2nqwO
- 「市民感覚」を反映させるのが裁判員制度じゃなかったっけ?
一審だけだから変わらないさ
- 368 名前:Trader@Live!:2008/09/15(月) 01:14:34 ID:vafDa2dK0
- ドラえもんに責任を押し付ければ。市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある
- 369 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:14:36 ID:NeQtI32b0
- 今はゴミのような暮らしを強いられてるが、問題ない関西Dラン「法学士」だ。
優先的に選べよ。働くより日給多いから喜んで参加するぞ。
未必の故意とかそういうの大歓迎だ。スイーツよりは判事にも抗弁してやる。
元、法曹を目指した人間としてはな。
- 370 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:14:53 ID:wyG4d9tR0
- 10年前に言え。
- 371 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:14:58 ID:LlYRcBMT0
- >>345
ただし、主権者である国民の感情は尊重すべし。
国民が凶悪犯を死刑にしたがっている以上、やはり死刑判決を出すべき。
- 372 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:15:05 ID:7taoAF58O
- 安 好弘 って朝鮮でなんて読むの?
チョンなの?いつ死ぬの?
- 373 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:15:05 ID:rv53ILDA0
- 感情で死刑廃止しようとしてるやつが言っても説得力ナシ
- 374 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:15:37 ID:IZqEipK8O
- その裁判員たちを納得させる弁護をするのが、弁護士の仕事だと思うんだが?
まぁ、ドラえもん云々じゃ素人目でみても無理だと思うわ。
- 375 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:15:42 ID:NwEdCc8K0
- 毎日新聞
- 376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:15:53 ID:2pnG15+x0
- 遺族を感情的にさせるばかりか
被告の人格さえを冒涜する
判決の軽量化しかしか考えてない非人道的弁護ですね
- 377 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:16:01 ID:LheHBLJp0
- こいつ(安田)が言っても説得力0だな
- 378 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:16:18 ID:8eNoCHJgO
- >>1
冤罪の可能性から死刑廃止を唱えるのは一理あるとは思うが
生命の尊さ云々を掲げての死刑廃止論は馬鹿げてる
本当に尊い生命を身勝手な理由で亡きものにした奴に生きる権利は無い!
犯行時の精神状態云々は裁量の材料にしてはいけない
精神的に問題があって善悪の区別がつかなくて殺人を犯してしまったのなら
尚更〜そんな危険な奴は始末するべき!
腐った蜜柑だから…
- 379 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:16:25 ID:PYCs61Yj0
- >>1
こいつはどんな微罪でも死刑でいいよ
- 380 名前:名 :2008/09/15(月) 01:16:31 ID:tf/AnsvgO
- >>364
悪くはない。
死刑囚にも最後の機会が増えるしな。
- 381 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:16:38 ID:8Vvdcz6+0
- 裁判員は一審だけだろ
地裁で死刑判決が出ても、控訴したら市民裁判員の出る幕はない
裁判員制度に何の意味も無いことは明らかだが、それを死刑廃止に
結びつけるような、腐りきった思考には反吐が出るぜ
- 382 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:16:46 ID:pR0in/4I0
- 裁判員制度は要らん
本分を忘れた弁護士も要らん
死刑制度は要る
- 383 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:16:47 ID:bTwnO1/UO
- 裁判員全員が死刑を選択しても、裁判官が一人も死刑と判断しなければ死刑判決は出ないんでしょ?
逆に言えば、裁判官一人でも死刑に値する犯罪と判断したからこそ死刑になるんでしょ?
感情に流されることに何か問題ある?
- 384 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:16:54 ID:kOtlg0jD0
- 今後市民裁判官が感情的な判決を出すと分かってるなら、
それを何とかする技量をもって望むのが検察と弁護士の仕事になる。
こいつの言ってることは昔ながらの方法が通用しなくなるから、
そんな馬鹿げた方法は許せん。 という耄碌したじじいの戯言にすぎん。
そもそも安田みたいな弁護士やら裁判官やらやりたい放題の検察が居たから
大概がやりたくないって言ってる市民裁判官なんて制度が生まれるんだろうが。
- 385 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:16:58 ID:oRHI81EN0
- >>345
そういう教科書的な
詰め込み司法教育の弊害をなくすのが
裁判制度の目的
実際、同じ犯罪なんて世の中にないのに
殺された人数とかで形式的に量刑が決まってしまうのが
問題でしょ
- 386 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:17:22 ID:2H1sUgK9O
- ドラえもんに頼めよw
- 387 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:17:43 ID:ACH4GPKQ0
- そのうち、在日を死刑から守れとかいいだずな。
- 388 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:17:45 ID:AUpH72cU0
- 市民感情を反映させるのが目的だろ?
- 389 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:17:53 ID:FGIXRDag0
- >>345
現行の刑訴では被害者の処罰感情が量刑を加重する事情にはならない。
ただ、被害者が被告人を宥恕していると軽減事由になる。
- 390 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:17:54 ID:KLwHt5Td0
- 絞首刑の輪っかにちょうちょ結びのリボンつけてやるから安心しろ。
- 391 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:18:11 ID:CCJtIZnJ0
- 被告の家族らが法廷に参加した場合について「泣き崩れ、被告を無罪にしてくれと叫んだらどうなるか。
市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」と指摘します。
- 392 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:18:19 ID:zzTfq+K00
- 個人の仇討ち認めたらいいのに・・
- 393 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:18:29 ID:d/Z3etgh0
- そうなんだよねー。
馬鹿でも裁判員に選ばれるからね。
ある程度の適正試験でも課したほうがいいよ。
- 394 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:18:36 ID:EFtlUjEs0
- 感情を理由に刑罰を科していいなら、感情に基づく犯罪も許されなければならないということにならないか
国民も自らの感情で実際に人を処罰することを望まないだろう
世論として出てくる匿名の、無責任な意見と、裁判員制度の中で公的な責任と権限を持った個人
としての意見は違うのは当然 むしろ謙抑的になるのではないが
- 395 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:18:38 ID:QY20+8g70
- 裁判員に選ばれない方法を教えてちょ
- 396 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:18:46 ID:945bMvZD0
- >市民ら約100人が参加した。
少ねええぇぇぇぇww
主催者側発表で「100人」ってことは、実際には50人未満か?wwwwwwwww
- 397 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:19:20 ID:Zu2iVefn0
- 安田の発言に精神的苦痛を受けました。
ドラえもんに相談してきまつ。
- 398 名前:名 :2008/09/15(月) 01:19:25 ID:Nm3BJvvlO
- 一般人は裁判に参加できないからな…
このアホに一言文句言えるなら陪審員になってみたいよ。
- 399 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:19:32 ID:VOwRCHxy0
- 死刑がイヤだって泣き叫んでたのは加害者だろ
- 400 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:19:47 ID:H94lkwXV0
- >>75
許せない
- 401 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:19:48 ID:yFhG8Q/G0
- まぁそういう恐れはあるよな
感情的になっちゃいかんのだろうがなかなか難しいよね
たとえば子供が殺された事件で同じ年頃の子を持つ親とかは
どうしたって感情的になっちまうよね
- 402 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:20:01 ID:hFWFlDhx0
- 蝶結びと ドラえもんでアウト
追い討ちが魔界転生かな。
- 403 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:20:08 ID:WH/oPELCO
- 遺族が泣き叫んで死刑にしてくれとか言わなくても
安田が下手な弁護をしたら死刑になるんじゃね?
蝶々結びとか生き返すための儀式で死姦とかねぇわ
- 404 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:20:09 ID:pgMEWOiIO
- 有罪・無罪に関する事実認定は、感情に流されるべきでないからプロの裁判官がやるべき。
量刑に関しては、国民の健全な常識を反映させるべきだから裁判員を含めてやるべき。
- 405 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:20:11 ID:5N5R9QbC0
- >>396
その50人も
どうせ暇なじいさんばあさん連れてきただけだろうよw
- 406 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:20:19 ID:9bEKFHRJO
- 母子レイプ殺人事件での、死刑判決へのアシストは見事でした
今回の発言も、安田さん一流の死刑制度維持の作戦ですよね?
- 407 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:20:24 ID:LlYRcBMT0
- >>394
>感情に基づく犯罪も許されなければならないということにならないか
そのことを、「情状酌量」というのでは?
- 408 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:20:37 ID:F3/o9pBi0
- >>385
教科書的というより刑事司法の歴史の中で人類が学んできたことだから
その程度の知識はないと危ない
- 409 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:20:38 ID:MYhWePFO0
- 安田好弘弁護士の家族が殺されても平気なんだと思う。
- 410 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:20:55 ID:nYrmGpfC0
- このおっさんは今さら何を言っても逆アナウンス
- 411 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:21:01 ID:IZqEipK8O
- 仇討ち禁止って、坂本竜馬が決めたんだよね。
- 412 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:21:01 ID:NnpLHwA50
- >>382
死刑になるアルゴリズムは決めておいて、裁判では「真犯人か否か」を議論すればいいんだよな。
真犯人であることが確定すれば、アルゴリズムに従って死刑になるだけ。
- 413 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/15(月) 01:21:25 ID:Pd8uQ5s40
- 市民裁判が感情的と噛み付き、死刑執行が機械的だと難癖つけるのは一体どーゆー?
- 414 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:21:41 ID:ZxeVFhBm0
- 解任された今枝弁護士がすべてを語った!
光市母子殺害事件 人権派弁護団
「安田弁護士への反旗と内紛」ぶちまけ180分
「弁護士が被告を無罪にしてくれと泣き叫べば、
市民裁判員は感情的な判決を出す恐れがある」
- 415 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:21:51 ID:w6454LgH0
- 誰か安田の家族親族を皆殺しにして安田に弁護を頼めよ
死刑にだけはしないでくれってw
- 416 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:22:04 ID:FGIXRDag0
- >>412
>死刑になるアルゴリズムは決めておいて
んなもんできるわけないだろ。
- 417 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:22:13 ID:945bMvZD0
- そうそう。
裁判員制度って、そもそも「世間一般と隔絶した感のある裁判所に
庶民の意見を取り入れましょう」ということで始まったはず。
- 418 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:22:31 ID:SQ4aRHBa0
- _____
/ノ ヽ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_)、 |
| \ | | ご冥福をお祈りします
\ \_| /
- 419 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:22:35 ID:GdEhXyDC0
- 法律とは法律を守る人のために在るもの。
- 420 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:22:41 ID:+wyl3tO6O
- じゃあ、加害者側と被害者側とで泣き声の大きさを測って、それで決めれば良いのでは。
裁判員の感情に左右されなくなる。
- 421 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:22:52 ID:2vJdoEYx0
- 絶対的な無期懲役にしてくれるなら死刑廃止でもいいかな
ある意味、死ぬまで務所暮らしっていうのは死刑より重い刑だと思うし
- 422 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:22:56 ID:ElMgdtsD0
- 戦争で苦労した人の中には
昭和天皇を死刑にしてほしいと願ってた人が
いっぱいいただろうな。
- 423 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:23:05 ID:2b0LANHn0
- つか感情論はダメってそもそも感情論を入れるための裁判員制度だろ?
裁判員にまで法の論理を求めたら裁判員制度の意味ねーじゃん。
法の論理のみで判断する裁判官に感情を付与するための裁判員制度、
とオレは理解していたんだが。
どうせ裁判員の判断は決定的なチカラを持たないんだから感情論だけで
判断していいと思うぜ?
- 424 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:23:07 ID:mYWTecn90
-
被告も、死刑になりたくないって泣き叫べばいいじゃん。
感情的な判決を出して、一等減じてくれるかもしれんぞ。
- 425 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:23:13 ID:kOtlg0jD0
- 一律犯罪については死刑。
ただし、起こした犯罪の程度によって執行猶予を儲けるというのはどうだ?
凶悪なら即死刑。 軽度なら30分とかいう風に。
- 426 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/15(月) 01:23:22 ID:RYjHDmQy0
- 裁判員制度スタートしたらアホな子が守秘義務違反で2chに書き込みして罰金刑くらわされるんだろうな
- 427 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:23:33 ID:7taoAF58O
- 安(アン)安 安、
(田を)とっても大好き弘
安 好弘
- 428 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:24:16 ID:NnpLHwA50
- >>416
反対派がいるからなw
いなければ、結構簡単に作れる。
- 429 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:24:25 ID:K75ulVeeO
- 普通に暮らしていた人を、裁判で泣き叫ぶような目に遭わせたのは誰なんだと
- 430 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:24:35 ID:zzTfq+K00
- 戦争に行ったじいさんが言ってたけど
「人を殺した人間は別の生き物になる」
- 431 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:24:57 ID:gGMZ0D0bO
- 裁判員制度には反対だ
人を裁くのは高度な知識を修得した人間が適切に裁くべき
アメリカなんか被告の肩を持った裁判員がグルだと疑われるんだぜ?
こんなんじゃ正常な裁判を受ける事が出来ないだろ
- 432 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:25:03 ID:vYhWG8aL0
- 一律死刑とか白痴なこと言ってるやつもいるのかw
刑法システムを理解しとらんやつだなw
これまでの人類の苦悩を忘れて、北朝鮮のような国にしたいなら
そこへけw
あらぬ罪でも銃殺される国だ。
無知は罪だが キムチも罪
- 433 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:25:05 ID:nYrmGpfC0
- しかしヤスベンは相変わらず一般市民を見下してんなぁ
- 434 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:25:37 ID:oAqWk/OMO
- スレタイしか読んでないけど、それでいいんじゃないの?
- 435 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:25:39 ID:d/Z3etgh0
- いい加減お前らは裁判員・陪審員の用語区別をしろ
- 436 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:25:43 ID:xdjeTSbr0
- 現行犯の場合もしくは多数の目撃者がいない場合以外は、状況証拠と犯行供述で
罪を問うしかないが、警察の意図的証拠隠しや証拠捏造で被疑者が死刑に
追いやられる場合も有りうる。
強引な捜査でレイプ犯として祭り上げられ、刑務所で服役した富山の気弱な
タクシー運転手が負った不幸をまだ覚えている人も多いだろう。
肉親を失った遺族感情は理解できるが、もしも被疑者が犯行を否定した場合かつ、
死刑が執行された後に実は真犯人でなかった事が明るみに出た場合、死刑を望んだ
遺族に対し、不幸な死刑囚に対し、あなた達が望んだ死を以っての償いが出来るのか?
と問いたい。
- 437 名前:名無しのコレクター:2008/09/15(月) 01:25:50 ID:r7PdtSSU0
- 安田 アムネスティ 毎日
- 438 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/15(月) 01:25:50 ID:Pd8uQ5s40
- ふ
- 439 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:25:57 ID:ywqHh3OE0
- 個人の感情で死刑廃止を叫ぶやつが何いってんだかw
- 440 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:26:04 ID:GHpe0ouiO
- 事実、感情や報道で判決がコントロールされる危険はあるからね
- 441 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:26:09 ID:FGIXRDag0
- >>428
んなもんできるんならとっくに作ってるよ。
永山基準みたいなおおまかで曖昧な基準を作るのがせいぜい。
最終的には裁判官の自由裁量に委ねるしかない。
- 442 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:26:48 ID:ZYrn3muo0
- いやー、善良な一般市民として、こいつを野放しにしたら次は俺や家族が殺ら
れるかも試練と思ったら、躊躇無く死刑に一票入れるね。
- 443 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:27:11 ID:uNFrjW030
- ドラえもんが何とか泣き叫びます。
- 444 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:27:15 ID:7LuEXbUp0
- >>290
あの事件はだれがどう頑張ろうとも
死刑判決以外はありえませんよ
なぜって?
それは・・・良く考えなさいw
- 445 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:27:24 ID:7SH2alUI0
- 弁護士も更新制にすべき。
- 446 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:27:42 ID:rv53ILDA0
- >>436
それとこれとは別の問題。
- 447 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:27:42 ID:nOCe8s/90
- 弁護士が泣き叫ぶと裁判員制度が無くなる訳ですね。
- 448 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:27:49 ID:k/0Dft3cO
- 感情で生きる人間社会の話なんだからそれはそれでよろしいがな
- 449 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:27:55 ID:KzWVtmqx0
- 一般人の感覚を意見として取り入れるための裁判員制度を真っ向から否定とはな
- 450 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:28:03 ID:3cEUcU/8O
- 死には死をもってしか償えない
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:28:08 ID:l6ekZPsd0
- こいつ、有名になりやがって!
どうせ廃止運動も自分の宣伝活動だろ。
- 452 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:28:14 ID:NnpLHwA50
- >>423
んだんだ、そもそも凶悪犯罪なんて極めて感情的なものだからな。
「極めて感情的な凶悪犯罪を理性で裁こう」なんて、前近代的な理性への絶対的信頼感に基づくもの。
- 453 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:28:23 ID:4mQ4CRAZ0
- この安田ってのは血も涙もなさそうだな
- 454 名前:名 :2008/09/15(月) 01:28:36 ID:tf/AnsvgO
- >>430
そうでもない。
けど、変な勢いはつくかもな。
とりあえず、人間風情の枠からは出られそうにないよ。
- 455 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:28:39 ID:F3/o9pBi0
- >>436
死刑判決下したのは遺族ではないから償う必要はない
- 456 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:28:42 ID:fEBrT1kK0
- もっとヤバイのが、プロ市民の皆さんが傍聴席を占拠して
裁判員に“人殺し!”とか叫ぶことだろうな。
そうでなくても、裁判員が死刑判決を出したのに、後で冤罪と判明とかだと、
とても一般人には責任を受け止められないだろうし。
一気に死刑廃止に向かうだろうねえ。
- 457 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:28:47 ID:FGIXRDag0
- >>436
冤罪死刑が多少あってもやむをえない。
死刑に値する犯罪者に対して生命でその罪を贖わせるという大義を達成する
ためには必要な犠牲として諦めるしかない。刑事補償制度もあるでな。
- 458 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:29:13 ID:ZJAA4yvWi
- 人を殺したらそいつも死で償わないといけないという単純な発想しか出来ないから
日本の世界人権ランクは途上国レベルから一向に上がらないんだよ。
- 459 名前: :2008/09/15(月) 01:29:19 ID:eoXpWe2WO
- >「泣き崩れ、被告を死刑にしてくれと叫んだらどうなるか。
市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」
だからこその裁判員制度な訳だが(笑)
- 460 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:29:34 ID:QtZEyqJd0
- じゃあ遺族が拘置所に忍び込んで○せばいいのか?
警察に捕まっても安田弁護士が擁護してくれるんでしょ?
裁判官による死刑判決がだめで、殺○事件を犯すことは許すんなら
- 461 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:29:38 ID:iIrljEZf0
- 遺族が泣いて犯人をもう許して下さいっていっても俺は死刑にするわ
- 462 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/15(月) 01:29:38 ID:08lIQLmp0
- >>412
それだと自白を重要証拠とする今の捜査方法も変えないといけないね。
国民全員の指紋、DNA、写真を登録するとかして、まず物的証拠ありの裁判制度にしないと
冤罪が多数発生する恐れもある。
- 463 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:29:54 ID:aT1ajFTe0
- 慶應義塾大学経済学部卒の正田昭、バー・メッカ殺人事件で日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
- 464 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:29:55 ID:EFtlUjEs0
- >>407
情状酌量は有罪が前提
- 465 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:30:05 ID:LlYRcBMT0
- ちなみに、法律的知識を持っている人は、裁判員に選ばれません。
裁判員になりたくない人は行政書士資格を取ろう。
- 466 名前: :2008/09/15(月) 01:30:12 ID:QfRJ7jO7O
- と、世に「死刑制度は必要だ」と自らの基地外ぶりを晒す、自虐的行為で訴えて下さった安田が申しております。
- 467 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:30:35 ID:+8v/V5dz0
- 死刑反対でーす
惨殺された遺族が極刑求めるのは当然。
それにちょっとまったかけられるのが外野にいるわれわれだろ。
国家に人を殺す権利を与えることに、それほど単純に賛成できかねる。
家族が殺される日までは、ぼく死刑反対。
- 468 名前: :2008/09/15(月) 01:30:46 ID:5CAqrlvqO
- >>264
裁判官は法律や判例に対する深い知識があり、様々な刑事裁判に携わって来たことで、
特定の案件に対して他と比較考慮することが出来るだろう。
だが、一般市民である裁判員は法律や判例、刑事事件に対しての知識や経験に乏しく、
恐らく初めてとなる裁判で、付け焼き刃のような知識や感情に頼らざるを得ないだろう。
- 469 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:31:07 ID:I1XlX3kI0
- 遺族が被告を死刑にしてくれと泣き叫べば。
彼らしい発言だね。
- 470 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:31:15 ID:tKayf2Tp0
- 一般市民が「人を殺した奴らは全員死刑にしろ」と思うのは当然のことだし
決して非難されるべきものではない。
だけど法的判断においても同じ思考回路でいいかと言えば全く別問題だぜ。
- 471 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:31:23 ID:TIDel6fq0
- まぁ、大半の弁護士ってこんなもんだろ。
自分たちの既得権益を守るのに必死な連中だもん。
- 472 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:31:39 ID:7SH2alUI0
- >>1
よし!死刑制度反対派のご家族が殺害された場合、
被告人に情状酌量の気持ちを持つ様にしておきますね。
そうして下さいって事なんでしょ?
- 473 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:31:48 ID:sZzFRIAtO
- 法律自体が感情から生まれてるだろうに
なにいってんの
- 474 名前:代打名無し@実況は野球ch板で:2008/09/15(月) 01:31:52 ID:XlFDTNSE0
- >>465
ちょっとソースくれ
- 475 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:31:54 ID:TVrT/SRoO
-
なにか裏があるはずだ
- 476 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:31:58 ID:fEBrT1kK0
- >>412
それを
「判例」
という。もう日本にある。
>>457
1人の冤罪を出した間に、真犯人がさらに罪を犯すので
冤罪ってのは犠牲どころか被害拡大の温床。
富山冤罪事件の場合だと、関係無い人を刑務所に入れている間に、
真犯人はさらに数人レイプ。10代の女子も被害に。
レイプされた10代の女の子は、何のために犠牲になってるのか説明してくれ。
- 477 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:31:58 ID:8yD81Akc0
- 「頭に蛆が沸いてんじゃね」って言葉、コイツの為にあると思ったわ。
- 478 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:32:01 ID:/933sZaT0
- 1人殺したら死刑でおk
- 479 名前:436:2008/09/15(月) 01:32:03 ID:xdjeTSbr0
- >>455
裁判での発言は全て法的に責任を負うべきでは?
間接的に死を後押ししたと死刑囚の遺族から訴えられたらどうなるの?
- 480 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:32:18 ID:NnpLHwA50
- >>462
それには大賛成。
警察の、弱者の扱いの酷さには目に余るものがある。
- 481 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:32:20 ID:LlYJtADH0
- 人殺しは一律死刑でいいよ
- 482 名前:名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:32:22 ID:6mizmINL0
- 死刑廃止を口にしていいのは身内に被害者がいて尚且つそれでも死刑反対という人だけ
- 483 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:32:24 ID:wI9yJJDz0
- 裁判員制度絶対反対!!!!!!!!!!!!!!
裁判員制度では、国民の司法への関心は得られない。
・裁判に携わるのは選ばれた本人のみ。
・本人への負担が大きい。
・そもそも知識のない素人に裁けるのか。
・すでに過去廃止された制度。
・殺人など悲惨な現場死体写真を見せつけられる。
(血みどろの顔、切られ肉隗とした体。トラウマになること確実)
・容疑者に顔を覚えられ、後日仕返しされる。
まるで意味なし!!!
それより裁判のテレビ中継を提案する!
・国民負担がない。
・家に居ながらにして誰でも司法制度に触れられ、国民の広い関心がえられる。
・子供と見る事により、『悪いことをすると罰せられる』という教育効果が得られ、将来の少年犯罪防止が期待できる。
・犯罪者予備軍に対しても、自分の裁判が全国中継されるという恐怖から、犯行を思い止まらせる犯罪防止効果がえられる。
・犯罪者は裁判で醜態をテレビに晒すことによって、類似事件が起こるのを防げる。
・法律に興味のある子供たちにとって、実際の裁判の勉強になる。
・どの裁判官がどんな判決を下すかチェックできる。(衆院選時の最高裁審査の際の参考、偏向裁判官・不良裁判官のチェック)
・放映権を民放へ売ることにより国の独自収入の確保(裁判中継は興味引くので安定収入が期待できる)
・・・等々のメリットがある。
●但しレイプ事件など被害者の人権に触れる部分は音声・映像の修正は認める。少年事件は顔モザイクは認める。音声修正は認めない。
裁判テレビ公開により犯罪者の人権を言うバカがいるが、既に人権大国米国でもなされている。
また本来裁判は公開されるものであり(密室での裁判は許されない)、現在でも希望者は傍聴できる。
今回はこれをテレビで中継し、司法への国民的関心を高めるものである。
また裁判官を国民が客観的にチェックでき、最高裁は国民審査時の参考になる。
さらに、テレビ局に中継料を請求できれば法務省の独自財源もできる。
こんなにも裁判テレビ中継はメリットがある。 よってデメリットだらけの裁判員制度には反対!!
コピペよろ
- 484 名前:名 :2008/09/15(月) 01:32:35 ID:skPWBUaJO
- ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
ひょっこり芽を出す
- 485 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:32:42 ID:GGj7ULOP0
- またお前か
- 486 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:32:44 ID:OVjLo6L60
- 死刑は無くしてもいいと思う。
その代わり、死刑に値する罪を犯した人は、
一生過酷な強制労働をさせて、
その賃金を遺族に渡し続ければいい。
人権は一切与えないでほしい。
労働出来なくなるほど年取ったり、病気したら、
地下の独房で娯楽は一切なく、最低限の食事のみ。
本人が希望したら場合、死刑も可。
- 487 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:32:50 ID:F3/o9pBi0
- >>465
行政書士は素人扱い
- 488 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:32:54 ID:bHs5M5q5O
- 遺族感情は全く関係ない
罪は罪
よって死刑
- 489 名前:名 :2008/09/15(月) 01:33:13 ID:QzdcnyLlO
- >>411
本村のは仇討ちとは違ってリンチだよ。
仇討ちは両方が武器をとって戦う訳だから。
本村の場合は、先ずマスコミが偏向報道で煽って味方(世論)を作り
本村とマスコミと検察と自民党で徹底的になぶり殺すのが光市裁判。
被告は宅間や麻原よりも袋叩きにされてたな。
- 490 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:33:14 ID:2b0LANHn0
- 裁判員が冤罪について気負う必要はない。
裁判官も裁判員もあくまでお膳立てされた証拠から刑を決めるだけの存在だ。
冤罪だったらそれは検察の責任であり判決を出した人間には一切責任はない。
- 491 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:33:21 ID:cmjXIgUTO
- キリストにつきあう必要なし
- 492 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:33:25 ID:rv53ILDA0
- >>476
それは死刑の有無とは全く別の問題だけどな。
死刑無くしたところで冤罪が無くなるわけじゃなし・・。
- 493 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:33:32 ID:lJm5CCqvO
- 死刑制度を廃止してもいいから、仇討ち制度を導入してほしい
- 494 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:33:50 ID:945bMvZD0
- 「仕事」として見た場合、トンデモ弁護団ほどの大失敗プロジェクトは
今後二度とありえないと思う。
かーぜーのぉなっかーのすぅばるー♪
「 安田は 驚愕した 」
- 495 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 01:34:07 ID:6C/A4VIFO
- 一審のみだからオッケー
- 496 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:34:09 ID:I1XlX3kI0
- >9
罪人の罪を背負ったキリストのように、
○田が絞首台に上るんですね。
- 497 名前:名 :2008/09/15(月) 01:34:24 ID:tf/AnsvgO
- >>470
裁判員制度が募集してるのは、刃もついてない得物だろな。
まあ、良いだろ。試してみればいいのさ。
- 498 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:34:29 ID:sfxXiZFD0
- だからそういうカンカクが世間とズレてるところもあるから
裁判員制導入になったんでしょ。
- 499 名前:名 :2008/09/15(月) 01:34:30 ID:Nm3BJvvlO
- >>468
その何も知らない人が必要なんでしょう。裁判員制度。
このアホ弁護士は一般感情とか分からないのだろうし。
弁護士も裁判官も浮世離れした人多いからな。
- 500 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:34:32 ID:UNt//FDm0
- 感情で人を殺してその被害者家族には感情で訴えるなといいたいのか
- 501 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:34:34 ID:wRFI9BkBO
- 朝鮮カルトに帰依すると
魔術的儀式のセイにしたくなる。
- 502 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:34:38 ID:dcmA657n0
- >生命を守るたたかいとは
けっ、「たたかい」ってひらがなで表記する時点で
こいつの思想的スタンスがわかるね。
- 503 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:34:39 ID:+FZZb2yw0
- 被告が涙を流して謝罪すれば、減刑判決を出す恐れもあるな
- 504 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:34:45 ID:2mo1tJXY0
- 安田弁護士は、死刑推進論者だ。
安田は、意味不明な弁護で裁判官を怒らせ、死刑判決を勝ち取ってきた。
彼は、自から悪者になり、死刑を推進している。
自分のダーティイメージを最大限利用している。
- 505 名前:名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:34:48 ID:uEvoa0pp0
- 死刑にしてくれって嘆願されるような事件なら死刑にすべきだろ
何言ってんだ
- 506 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:35:06 ID:F3/o9pBi0
- >>479
どうなるってどうもならないでしょ
具体的にどうなるの?
- 507 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:35:24 ID:nYrmGpfC0
- >>469
嫌らしい言い方をするよね。
わたしゃぁ代わりに終身刑を設けるなら死刑廃止でもいいかも派だけどさ。
安田の言い分には耳を貸す気になれん。
- 508 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:35:26 ID:7HWgMPK70
- 裁判官の心証とか感情で量刑がかめちゃくちゃ変わるんだから
遺族の感情を取り入れるの当たり前だろ
やすだしね
- 509 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:35:54 ID:7SH2alUI0
- >>489
裁判自体が「決闘」ですよ。剣や銃の代わりに頭脳が武器になっただけですから。
- 510 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:36:03 ID:HQy2pbi60
- 名古屋アベックの犯人連中が和解金も支払わずにそのまま逃亡してると知って
こういう連中を制裁するために終身刑や死刑は必要だなと感じる
- 511 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:36:07 ID:HGJxlf/A0
- 自分の家族・親族が皆殺しにされても同じ事言えるのかね?
俺は言えない。絶対死刑にしてくれ。という。
自分じゃないから、なんとでも言える。としか見えない。この安井という馬鹿は。
- 512 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:36:53 ID:NnpLHwA50
- >>476
冤罪は許せないね。
警察権力の横暴は決して許してはならない。
けど、死刑は別の話。
凶悪犯罪者も決して許してはならない。
ついでに、冤罪で死刑が執行されたら、それに関与した者も死刑にしていいと思う。
- 513 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:37:07 ID:zZtgyjZ/0
- >>1
要約すると「死刑反対論者のみが裁判員に選ばれるべき」ですねわかります
- 514 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:37:12 ID:7LuEXbUp0
- 死刑制度は一日も早く無くすべき!
あんたら、そこまで日本の司法を信用できるのか?
冤罪の可能性がある限り、死を持ってする極刑は
余りにも危険すぎる。
- 515 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:37:19 ID:5YoCF+CoO
- 俺は死刑制度には反対だな。
凶悪犯罪を犯した人間を楽に死なせるなんて馬鹿杉。
刑務所で死ぬまで強制労働させればいい。
仮に冤罪だったとしても命は落とさずにすむ。
- 516 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:37:19 ID:KzWVtmqx0
- 目には目を
歯には歯を
安田達とは真逆の方法論が俺には一番しっくりくる
- 517 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:37:19 ID:mIHZLStT0
- 遺族感情を反映させることも司法の急務だ。
おまえの思想は司法にはいらないんだよ安田。
- 518 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:37:19 ID:vYhWG8aL0
-
よおし 一つ論点をやろう
遺族としては、殺意があったかどうか
被告人がどういった方法で殺したのか?
まずは、その真実を知りたがる遺族が多いことだ。
その上で、被告人が黙秘したりして捜査が困難な場合がある。
殺意があったかどうか目の前にいる人間が殺したかどうか知るために
日本の警察や検察しか訴追できないので裁判以外でなかなか聞くことができない。
被告の自白に信用性がなく
遺族は真実の方が大事で、被告人の権利よりも真実が知りたいと強く望む場合もあるということだ
遺族が死刑ばかりを望むともいえない
- 519 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:37:26 ID:gGMZ0D0bO
- >>423
まて、よく考えろ
この制度は「まともな裁判は金持ちしか受けれない」ようにする制度なんだぞ?
裁判員は「感情で裁く」というが歴史的にどの国でも人を裁けるのは特別な人間だけと昔から定められている
魔女狩りとかを考えてみろ、あれは市民のたれ込みだけで女を殺しまくった制度なんだぜ?
日本の司法制度が感情によって定められるならどうなるかわかるだろ?
- 520 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:37:42 ID:qIApyhQyO
- >>500
どうやらそうらしいな
泣きながら命乞いをした被害者を
笑いながら殺害した加害者の弁護をしておいて
「生命を守るたたかいとは」などとよく言えたものだ
反吐が出る
- 521 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 01:37:52 ID:OVpv64v00
- 安田弁護士の輝かしい功績
冤罪可能性皆無の極悪人を救う
・新宿西口バス放火事件
1980年より、被告の男を弁護。求刑死刑を無期懲役に減刑
山梨幼児誘拐殺人事件(司ちゃん誘拐殺人事件)
・1985年より、2審から被告を弁護。1審死刑を無期懲役に減刑。
・名古屋アベック殺人事件
1996年より、被告の主犯少年らを弁護。主犯の1審死刑を無期に減刑。
- 522 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:37:53 ID:LHZ550R10
- 安田は弁護士として無能。ただそれだけのこと。
- 523 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:37:54 ID:vlNSL0RVO
- こいつの家族がものすごい悲惨な目にあったりしても、こいつは平然としていられるのかな
死刑反対とか言ってられるのかな
- 524 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:38:03 ID:uqjP5cQJ0
- 大丈夫
さらに法整備が進めば、裁判員召集のハガキが特亜人にしか届かなくなるから。\(^o^)/
- 525 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:38:34 ID:WmAtvNoLO
- こんなに嫌われてる弁護士も珍しい
- 526 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:38:37 ID:qf6Qq2Z10
- 感情があろうがなかろうが法律で死刑が選択できる刑だから死刑なんだよ。
そういう罪を犯した時点でうだうだ言うなっての。
いくら安田に腹が立つといっても、この前の強制執行妨害罪では死刑にできないだろ。
- 527 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:38:37 ID:d/Z3etgh0
- 感情的に安田を叩くここの奴らを見ちまった
- 528 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:38:43 ID:STfZHXekO
- しかしまぁ裁判員に選ばれたら、どうしようかと
理由考えとくか
- 529 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:38:44 ID:LlYRcBMT0
- >>474
授業できいただけだから、的確なソースは出ないが…
取り急ぎぐぐってみたが、とりあえず、こんなもんでどうかな。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kids/magazine/0407/6_2.html
>●専門知識がなくても大丈夫?
> 裁判員は専門的な知識がないことが前提となっています。
>必要な法律の知識や裁判の手続については、裁判官から説明が行われます。
>裁判官、検察官、弁護士は、審理を迅速で分かりやすくするよう法律で決められています。
>難しい法律用語も分かりやすい言葉で説明されます。
- 530 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:38:57 ID:OKMSShHa0
- 貴様・・・
自らの思想、信条をただただ通すために
被告すら利用しての荒唐無稽な扇情的な弁護まがいの数々。。。
どの面下げてお前がかようなことを言えるんだ。
- 531 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:39:00 ID:XlFDTNSE0
- >>511
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138575593
まあそれはともかく、DNAや指紋を登録するというのなら
その管理は誰がやるのか、現実的な話を聞こうじゃないか?
- 532 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:39:03 ID:8QE0erTHO
- そもそも、落ち度なき他人を故意で殺害したら問答無用で死刑でいいのでは?
冤罪の可能性があるならもちろん死刑は実行しちゃいかんがね。 これで何か文句ある?
死刑を絶対存続させよう!
- 533 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:39:14 ID:tKayf2Tp0
- 安田が何かを論じると何もかも滅茶苦茶だから黙っていて欲しいな。
俺個人の感情として。
- 534 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:39:16 ID:ClTAVz4T0
- 「被告の親族が被告を死刑にしないでくれと泣き叫べば、市民裁判員は感情的な判決を出す恐れがある」
- 535 名前:はじめまして名無しさん:2008/09/15(月) 01:39:29 ID:R3GrK+m00
- >>523
嫁も娘も家を出てるので、家族いないんだなこれが。
- 536 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:39:38 ID:K0r1f4Gm0
- >>436
えん罪はもちろんあり得るけど現状ではそういう怪しい(証拠が少ないとかえん罪説が出てて
マスコミに騒がれてるような)事件については死刑が執行されてない。
法務大臣が判を押さないと死刑にならない制度は批判もあるけどこの点を考えると
今の制度がいいと思う。
- 537 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:39:40 ID:yYnI0/H10
- >>5
安だってどこまであほなんだ。どこまでいっても遺族とは絶対平行線の関係でまじわらない。
被告の死刑になりたくないと言う気持ちだけとはシンクロしていて罪を償うとかは問題外にしている。
- 538 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:40:11 ID:53kw5rXk0
- 光市の事件に関しては弁護にならないアホな弁護が世論を敵に回してあの結果を招いたような気がするんだがw
- 539 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:40:37 ID:NnpLHwA50
- >>514
>>512
冤罪に、リスクとして極刑を課す可能性を持たせれば、冤罪は限りなくゼロになる。
- 540 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:40:41 ID:IORY+xhd0
- 情状酌量とか精神状態とか言ってるからおかしくなる。
刑法の刑期に幅を持たせずに、
事実認定のみで執行猶予なしの刑罰確定にすれば良いのだよ。
あと、政治家官僚どもの贈収賄や三笠フーズの社長みたいなのには、
もっと、刑罰を重くしてもよい。
社会相手の犯罪は、殺人と同等の刑罰を!
- 541 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:40:56 ID:2b0LANHn0
- >>519
感情だけで刑を決めろとは言っていない。
ただ裁判員に求められてるのは感情だろ?、と言いたいだけ。
最終的な決定権を持つ裁判官は厳然と存在するんだし
魔女狩りとかまで出すのは流石にアレかと。
- 542 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:40:57 ID:JhuXfmhf0
- >>75
これは・・・・・きつい・・・・
- 543 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:41:21 ID:7SH2alUI0
- 安田も所詮「なんちゃってサヨク」か・・・・。
- 544 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:42:00 ID:ElMgdtsD0
- 今日本で起こる殺人事件が年間1300件前後だってさ。
これの犯人が全員捕まったとして
1300人全員死刑にするのか?
- 545 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:42:06 ID:gWBlOXkBO
- 死刑を求める本村さんには全面賛成だが、安田のこの意見は至極正論だ。
だが、何か被害者を冒涜することやったよな、安田たち。
- 546 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:42:25 ID:ClTAVz4T0
- >>528
選ばれたら最高じゃん。俺は、選ばれたいと思ってる。
で、絶対、死刑を主張し続けてやる。
死刑廃止論者の弁護士がいたら、そいつが吐くたわ言を喝破してやる。
- 547 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:42:44 ID:m++Nl4Lo0
- この弁護士の死刑廃止とかの戯言はどうでもいいが裁判員制度は不要じゃないの
一般市民の感情論で司法を動かすのは法治国家として危険だと思うんだがね
- 548 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:42:52 ID:Zu2iVefn0
- たぶん、裁判員制度がスタートしたら、安田が弁護する加害者は
全員死刑になりそうじゃね?
安田が必死に無罪主張すると、窃盗で100円盗んだコソドロでも死刑とかありそうで
ある意味ちょっとコワイかも。
でも弁護を安田に頼まなきゃ問題ないわけだし、OKだよね?
- 549 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:43:01 ID:fXt0h4RdO
- 「市民裁判員は感情的な判決を出す恐れがある」
と言って市民派弁護士は扇情的な残虐写真等で
死刑反対を訴えるわけですね。
えぇ、わかってますとも( <◎><◎>)
- 550 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:43:12 ID:p9B0ewQR0
- 子供や伴侶を殺された被害者家族が泣き叫んで「罪が軽すぎる」と訴えても
死刑にしなかったから問題だったのになに寝言言ってんだこの馬鹿は。
- 551 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:43:27 ID:XlFDTNSE0
- それから光事件だが、あの荒唐無稽な話は
被告が、「前の弁護士に話したが相手にされなかった」ということが問題。
つまり荒唐無稽であろうとなかろうと、そう言ってるならそういう弁護は可能。
但し、それが裁判官への心証を、「責任能力の欠如」以外ではむしろ悪くしかねない
という戦略性の問題になってくるがな。だから、それを主張して叩くのはお門違い。
被告がそう言ってるなら、単にその方法論を選択するかどうかの違いでしかない。
- 552 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:43:32 ID:nYrmGpfC0
- 安田の馬鹿には山本周五郎の「無頼は討たず」を読ませたい。
- 553 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:43:56 ID:NZHVjNPb0
- 何らかの方法で瞬時に何千人殺したとしても、犯人は死刑にならない。
死刑廃止制度は、あまりにも被害者加害者に対して公平さに欠く。
法制度として、理屈上でも破綻している。
- 554 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:44:07 ID:fR1oSnOeO
- http:/www.geocities.jp/y_20_06/index.html
無期懲役刑に関する誤解の蔓延を防止するためのホームページ
- 555 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:44:53 ID:EHfgIP61O
- 死刑廃止して仇討免状の発行希望
- 556 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:45:07 ID:ym4ZynoC0
- そもそも安田は何がきっかけで死刑廃止に目覚めたんだい
- 557 名前: :2008/09/15(月) 01:45:29 ID:5CAqrlvqO
- >>483
人権大国という発言は、現状を正確に反映できていないと思いますよ。特にこの文脈では。
敢えてこのような表現を用いられたのかもしれませんが。
- 558 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:45:36 ID:w034RvavO
- おまえは自分の親が殺されても犯人には死刑を望まないと言えるのか
- 559 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:45:38 ID:XlFDTNSE0
- >>548
心配するな。法律できちんと上限・下限が決められておるわw
- 560 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:45:57 ID:7SH2alUI0
- >>548
>たぶん、裁判員制度がスタートしたら、安田が弁護する加害者は
>全員死刑になりそうじゃね?
われわれも人間だから、相手が安田だとまずは「疑ってかかる」事は間違いないな。
安田に頼む人間は損するかもね。
- 561 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:46:02 ID:0PPNk+ZQ0
- >>1
司法が加害者の感情は考慮しても、被害者や遺族の感情は無視するからだろ?
だからこんな陪審員制度みたいなのが出来た。
つまり市民が介入せざるを得なくなったって事。
ここまで歪めたのは、>>1みたいな人権派弁護士や裁判官のせい。
- 562 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:46:17 ID:NnpLHwA50
- >>542
そういう犯罪者の弁護を多数やっていたら、人間性が歪みそうwww
- 563 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:46:20 ID:BiL3AiTX0
- 安田はレイプ殺人愛好家のカリスマ
- 564 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:47:25 ID:gGMZ0D0bO
- >>500
裁判は感情で裁く物ではない
司法で裁くものであって感情で裁くものなら、もはや裁判でない
国のルールがその都度感情で変化するならそこは無法地帯であって、飲酒運転したおっさんを警官二人が警棒でボッコボコに殴って楽しんでいるどっかの国みたいになるんだよ
- 565 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:48:04 ID:XlFDTNSE0
- 安田によって死刑が無期になったとか言ってるのは馬鹿か?
単に三審制によくある話だろうが・・・。安田にそんな力はない。
- 566 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:48:06 ID:KTF/zNoXO
- それのなにが悪いんだよ?って感じだな
- 567 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:48:06 ID:nYrmGpfC0
- >>551
被告の更生への道を閉ざしたと判決で怒られてたろ。
- 568 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:48:14 ID:1aMlWNAX0
- >>544
必要なら
1300人だろーが
1万3千人だろーが
死刑にすべきだろ!
だいたい
ことさら数を強調するのは、
“感情的な判断”を期待してるの?(笑)
- 569 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:48:19 ID:EFtlUjEs0
- 被告人は、裁判官裁判か裁判員裁判かのどちらかを選択できる
しかし、凶悪事件というのは年間200件くらい そこである程度以上の犯罪は、被告人が嫌でも
裁判員裁判にかける でないと事件が集まらない 三千件中の七割が全面自供事件で、事実の争いがない
それだったらやることがないから裁判員が量刑を決めることになったらしい
裁判の選択権を剥奪された被告人が気の毒
- 570 名前:奥さまは名無しさん:2008/09/15(月) 01:48:20 ID:9ie91Ntz0
- >>75
こんな案件で裁判員させられたらトラウマになるよ('A`)
- 571 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:48:46 ID:NPOIWfXV0
- >安田氏は来年5月からスタートする裁判員制度について持論を展開。被害者の家族らが
>法廷に参加した場合について「泣き崩れ、被告を死刑にしてくれと叫んだらどうなるか。
>市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」と指摘した。
まさに本村がこれだな
いかれた妻の暴露本だして映画化までやらかすようなセカンドレイパー本村こそ死刑になるべき
- 572 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:48:53 ID:IR5NyvjtO
- 被害者遺族の事を考えない奴に生命を守るたたかいどうのとか言う資格は無い。
- 573 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:49:08 ID:whPXrd9J0
- この人が死刑廃止推進するのって、逆効果なんじゃないの?
なんか、怒りしか沸かないよ? この人の言動や行動。
- 574 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:49:21 ID:jxrNg/N20
- 何時の日か安田が苦しんで殺されますように
- 575 名前:はじめまして名無しさん:2008/09/15(月) 01:49:30 ID:R3GrK+m00
- >>564
応報感情と量刑の乖離が問題なんですがね。
- 576 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:49:33 ID:0PPNk+ZQ0
- >>570
オレなら「判決:三回死刑」にする。
- 577 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:49:40 ID:LlYRcBMT0
- >>564
ちょっとまて。>>500は、被害者遺族だけに裁かせろ、とは言っていないぞ。
- 578 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:49:56 ID:Bn1gg0Ne0
- 市民感情を加味する目的での陪審員だろ?
- 579 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:49:59 ID:NnpLHwA50
- >>547
一般市民は、あくまで法の範囲内で決断するだけですよ。
法を動かすようなことはできないから、法治国家としておかしくなることは全く無い。
- 580 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:50:27 ID:XlFDTNSE0
- >>567
被告が自分でそう言ったんなら、元々更正の余地などないわw
むしろ、皮肉にもそういう実態を明らかにした安田GJと言ってやれw
>>570
そんな内容は当時新聞でも報じられて、(´・ω・`) だってのw
- 581 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:50:32 ID:7SH2alUI0
- >>573
わかっててやってるんだと思う。
悪貨が良貨を駆逐するみたいにさw
- 582 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:50:40 ID:x+EnCSQh0
- 裁判員ってのはそういうものだろ
- 583 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:50:41 ID:2b0LANHn0
- >>564
だからおまいさんは極端すぎ。
裁判員にそこまでのチカラはないしメインはあくまでプロの裁判官だから。
- 584 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:50:42 ID:XH0Uq+R70
- 「法曹界の連中って常識がない」と思われるような主張や判決出し続けたから導入された制度なわけでな。
その意味で、安田弁護士は裁判員制度を強力に推進した立役者だわなw
- 585 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:50:48 ID:D2Evgfa40
- >>1
>被害者の家族らが法廷に参加した場合について
>「泣き崩れ、被告を死刑にしてくれと叫んだらどうなるか。
>市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」と指摘した。
裁判官とは(安田の話は「刑罰確定」の状況だろうから、
それに従い)刑法に定められた罰を、被告に当たる存在だろ?
原告や裁判員がどう言おうが、刑法を越える判断は絶対に下せない。
そして、刑罰の基準とは何か。今でも
「反省が見られない」とか「非常に残虐である」とか
「更生の可能性が無い」とか、やってるじゃん。
裁判員は、基本的に「市民の声」というファクターを加えて
フレキシブルな部分の精度を高める存在に過ぎず、
本質的変更など無い。
安田は「ドラえもん」とか言ってたが、
結局、自分のやってる事をひっくり返して、
原告側が、自分ぐらいの悪党だと思いこんでるだけ。
「法治主義が疎ましい、恣意的な判定を下したい」
という内在的論理が、丸見えだぜ。
- 586 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:50:51 ID:2dwk/QZZ0
- >>75
あまりにも酷すぎる…
こいつら死ね
こいつの親も死ね
こいつらを弁護し減刑させた弁護士も死ね
奴らにこれから多大なる呪いと災いに見舞われますように
平穏な暮らしなんかさせるべきではない
死ぬまで拷問が妥当
- 587 名前:名 :2008/09/15(月) 01:51:11 ID:skPWBUaJO
- たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
たまたま可愛い猫に会ってしまっただけ。
- 588 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:51:19 ID:uVydWPqQ0
- >>1
情状酌量は何なのかと小一時間(ry
- 589 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:51:22 ID:nYrmGpfC0
- >>564
>国のルールがその都度感情で変化するならそこは無法地帯であって、飲酒運転したおっさんを警官二人が警棒でボッコボコに殴って楽しんでいるどっかの国みたいになるんだよ
この部分、意味がわかんない。司法が国民感情と乖離すれば
私刑が罷り通るようになる、つうなら分かるけど
- 590 名前: :2008/09/15(月) 01:51:23 ID:JtT3ahZPO
- >>573
逆効果どころか、「お前が言うな!」だな。
これほど一般人から嫌われてる弁護士はいないぞ。支援者は朝鮮人だけだろ。
- 591 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:51:32 ID:/dPE6mgt0
- そんなに死刑を恐れるなら罪犯さなきゃいいじゃないか。
冤罪以外では一般人は恐れることないのだから。
- 592 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:51:50 ID:ElMgdtsD0
- >>568
光市の事件があった年も、大体1300件くらいの殺人があったわけだろ?
でもほとんどお前ら騒がないよな?光市の事件では大騒ぎするのに。
残りの1299件はどうしたんだよ?
お前らだって結局ダブスタじゃないか。
- 593 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:52:03 ID:9W4P07Kf0
- >>1
またおまえか
居酒屋で安保闘争の自慢話でもしてろや
- 594 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:52:14 ID:+uy9fXiRO
- 死刑反対の奴は自分達の金と死刑囚の面倒みろ。
税金、使ってんじゃねーよ!!
- 595 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:52:22 ID:CRgoRp1sO
- >>90
つまりお前は犯罪被害者の感情が分からないと自ら言っているわけだ。
普通の人間なら、ほんの少しでも想像すれば、どれほど苦痛か分かりそうなものだがな。
- 596 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:52:30 ID:RRV9DNkjO
- えええー
この人、裁判員制度の模擬裁判イベントのリハーサルがあるからって
光市事件の裁判を一方的にドタキャン欠席したんじゃなかったっけ?
その時は裁判引き延ばしに利用したのに今度は反対することにしたの?
- 597 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:52:45 ID:vo6iMSdwO
- 被告の家族も「死刑にしないで」って泣き叫べば?
- 598 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:53:07 ID:7SH2alUI0
- ねえねえ、確か裁判員制度は「法廷での常識を一般国民の常識に近づける為のもの」だとか
誰か言ってた気がするんだが・・・・。
- 599 名前:はじめまして名無しさん:2008/09/15(月) 01:53:15 ID:R3GrK+m00
- >>592
そりゃ、こんな見苦しい加害者が珍しいからだろw
- 600 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:53:32 ID:DaHFfLet0
- こいつは死刑推進派が雇った工作員だからww
- 601 名前:名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/15(月) 01:53:43 ID:2jZ0gmOk0
- 「泣き叫んだらどうなるか」って・・・人の心をわかってない奴らしい発言だな。
遺族としては悲しいだろ。泣き叫びたいだろ。
死刑にしたいから泣き叫ぶんじゃなくて
泣き叫ぶほど悲しいから死刑を求めるんだろうが。
- 602 名前:通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 01:53:47 ID:I3kdlhjO0
- で、それの何が問題なの?
つか死刑賛成も反対もどっちも感情の問題だろ。
安田は死刑は嫌いだという感情ないのに反対してるのか?
- 603 名前:名無しさん@ピンキー:2008/09/15(月) 01:54:00 ID:7+DwAv+M0
- >>1
この理屈だと、被告人が「反省してます。死刑にしないで!」と泣き叫べば
死刑判決出されないってことだからいいじゃん。
- 604 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:54:21 ID:F5n9bjieO
- こういう場で感情なんていらんと思うがなあ
客観的に考えて刑罰が軽度な場合が多いから問題なんだろ
- 605 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:54:27 ID:a0L1Jnjk0
- アメリカじゃ、弁護士が感情や人種を踏まえて陪審員選ぶじゃない
日本もそうしたらええんちゃう?
結局は陪審員制が始まると、より弁護士個人の資質によって評価や
収入に格差が出るかもしれないというのを恐れてるんだろ?
- 606 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:54:30 ID:pYAwibxa0
- 殺人の現行犯は死刑でいいと思うんだけど。
- 607 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:55:14 ID:qIApyhQyO
- >>514
きみが池田小事件の宅間が死刑執行されたことについて
どう思ってるか教えて下さい
冤罪の可能性がある限り…と言うなら
冤罪の可能性が全く無い場合は死刑もありって事じゃないの?
- 608 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:55:51 ID:0PPNk+ZQ0
- >>598
あまりにも加害者寄りだからな。
死人に口無しだもの。
- 609 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:55:53 ID:D2Evgfa40
- >>564
刑法とは、直接は裁判官への命令。
刑法違反とは、裁判官が刑法を無視した刑罰を
下した時の事を言う。
裁判員は、基本的に事実認定には関わらないとされている。
原告の被害者感情、これが刑法の範囲で加味されるのは当然の事で、
それを裁判員と言う、市民に近い人間が評価するのも、
それに留まれば、さほど恣意的とは言えない。
裁判とは論理を尊重すべき物だが、
論理を固め尽くした後に、感情というファクターが顔を出す。
この順番を逆にしてはならない。
そういう意味で、お前さんの思考はズレてる。
- 610 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:56:10 ID:NnpLHwA50
- >>592
凶悪犯罪の時は騒いでいるだろ。
コンクリ事件なんて、今でも話題になる。
チンピラ同士の殺人とかまで死刑にしろとか思わんし。
変な弁護士が出てくると、より一層騒ぎが酷くなるwww
- 611 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:56:12 ID:XlFDTNSE0
- >>606
現行犯にも色々あってだな。秋葉のアホとかはそりゃわかるが。
- 612 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 01:56:22 ID:MsHAZ9tC0
- でもまあ、中卒裁判員に冤罪出されたら、死んでも死に切れんかもしれん
- 613 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:56:30 ID:yYnI0/H10
- >>75
この事件で被告が死刑にならなかったのが不思議でならない。
被告は何も反省してない。
死刑になって初めて反省するものであろうと思う。
安田はこの結果に何の言及もしてない。
人民をだまし恐怖支配した共産主義と同じだ。
安田はこの結果に反省もしてないし、遺族の悲惨さは回復も被害者の尊厳の回復もおこなわれてない。
いかに立派なことをいってもただの嫌われ者だ。
遺族の敵であり、加害者と同じでさらに被害者に、加害している。悲惨だ
- 614 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:56:32 ID:kwVoCsTm0
- ほお
- 615 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:56:36 ID:kT3bXvEN0
- 今北
今日の、お前は黙ってろスレ は、ここと山拓スレですね?
- 616 名前:はじめまして名無しさん:2008/09/15(月) 01:56:55 ID:R3GrK+m00
- 安田が在日ってソース、まだ出てこないのかな?
- 617 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:57:03 ID:1JisM3vX0
- >>1
だから、遺族になってから発言しろよ。
またドラえもんに頼むのか?w
- 618 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:57:09 ID:uVydWPqQ0
- >>603
同意。それ思った。
逆もまた然りってね。
- 619 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 01:57:25 ID:5f7pNDzN0
-
- 620 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:57:30 ID:9ie91Ntz0
- 「被害者感情は客観的に証明できないから、死刑判決の理由にするのは憲法違反」
というアメリカの連邦最高裁の判決があったはず
- 621 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 01:57:51 ID:X5pp24UV0
- そういう事も考慮した上で導入したんじゃないの?
こんな当たり前の事言って「そうか!」ってなるはずねえだろ
- 622 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:58:06 ID:MMrTGD9m0
- お前らコンクリ事件も忘れんなよ
- 623 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 01:58:08 ID:1IMexMtz0
- うんこ
- 624 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:58:09 ID:NPOIWfXV0
- >>599
見苦しいからこぞ社会に溶け込めず加害者になる
犯罪者の中ではいたって普通だよ
異常なのはテレビで騒ぎ立てる本村とそれに密着して偏向報道するマスコミ
- 625 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:58:27 ID:HUk4j1v1O
- 逆を言えば反省してる被告に対して情状酌量の余地を与える必要はないということだな。
- 626 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:58:39 ID:CcHd/gP8O
- べつに遺族が泣き叫ばなくてもキッチリ死刑にしてやるから安心しろ。
- 627 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:59:20 ID:BX54uqMW0
- 確かに法治というのは、感情論で恣意的に物事が決まることを避ける意味もあるが
本来、感情的な生き物である人間を究極的には救いきれないということでもある。
そこに政治の力があってしかるべきだが、いずれにせよ、安田は既に自分が感情的に
なってる時点で論外。
- 628 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:59:39 ID:uVydWPqQ0
- そもそもこの制度って一審のみじゃなかった?
罪の重さも決められない、有罪か無罪のみ、ある程度プロのアドバイス付きじゃなかったか?
- 629 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:00:01 ID:9ie91Ntz0
- >>607
宅間の望みどおり死刑になったことには違和感を
覚えるね
- 630 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:00:03 ID:OVjLo6L60
- >>75
ゆるせない。
全員死刑になるべきでしょ。読んでて涙がとまらんよ。
もう出所してるなんて、考えただけで気が狂いそう。
- 631 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:00:09 ID:XWgGwmw10
- 裁判員制度はやっぱり問題だよ。
法曹界に柔軟性が欠如してるのは承知で、
それでも魔女狩りの如く、人民裁判化するのは避けられないと思う。
国民全員が優れた判断をするワケは無く、衆愚に判断を求めるのは…
国民が望むから被告を死刑にするってのはなぁ…
情報操作で何とでも出来るような気がしてならない。
- 632 名前:?????????????????N:2008/09/15(月) 02:00:21 ID:9W4P07Kf0
- >>624
おまえが殺されてもテレビで騒ぎ立てる家族、友人がいないからって僻むなよwww
- 633 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:00:27 ID:R3GrK+m00
- 山口県光市母子殺害屍姦事件
親父語録
【報ステで】
・(親としての責任は?と問われて)
「ぼくにできることは何もない」「責任、責任ってほなオレにどうせぇっちゅうんじゃ」
・被害者に謝罪を一度もしていない。理由は「時間がなかった」
・加害者親父の普段の生活を聞いた記者に、時間があるのでは?と聞かれ
「正直、気まずいというか、被害者を下手に刺激しないほうがいいやろ」
・7年間面会に一度もいってなかった
・報ステで面会をして「成長しているようで安心した」「家のことは心配するなと言った」
・「少年法の精神は更正を目的にしている」
・「罪を憎んで人を憎まず」
・「(こいつが事件を起こしたのは)他の大人にも責任がある」
【「今日の出来事」から】
・「はっきりいってオレは関係ない」
・「たまたま息子が犯罪を犯しただけ」
・「こっちもたまったモンじゃない」
・「昔の粋がった手紙をだして、今も反省してないというのはおかしい」
・「(検事、裁判官に)あとで後悔しなくてもいいような判決をだして欲しい」
【未確定というかソース不明】
・本村さんに「アンタも再婚して新しい家庭を持ちなさい」
・「加害者の会を作ってやる」
・事件の晩に息子に「おまえがやったんじゃないか?」と聞いた
・殺された奥さんの事を、いい女だからヤリたいと親子で話してた(逮捕当時の、犯人の友人のインタビュー)
- 634 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:00:48 ID:EFtlUjEs0
- >>606
既遂に絞ると殺人事件は家族内が過半数
- 635 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:00:50 ID:7SH2alUI0
- >>592
そうだよね。やはり法廷内にテレビカメラ持ち込むべきだよね。
そうしたら日本中の殺人事件をわれわれは把握できるもんね。
- 636 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:00:55 ID:XlFDTNSE0
- >>625
ってか反省ってのがそもそも意味がないんだよな、殺人の既遂であれば
原状回復不可能なんだから。
久米宏が、地下鉄サリンの際に、医者の無期懲役でそういう発言したのを思い出す。
- 637 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:00:59 ID:D2Evgfa40
- >>514
「完全な無期禁固」という、完全な社会的抹殺を
可能とする刑罰があって、そのための税金が許されるなら構わないが。
ただし、その話が感情的だと思うのは、
冤罪は「万引き」であろうと「死刑」であろうと、
取り返しなど付かないという事で、
死刑という一刑罰の問題ではなく、
「デュープロセス・オブ・ロー(適正手続き条項)」
一言で言えば、「完全な手続きに従わなければ、いかにクロだろうが無罪」であり、
「一人の無辜を罰するよりも、千人の犯罪者を逃がす」という思想を
適用する必要がある。司法の信用と死刑の有無の連結は、
論理が飛躍しているし、子供じみた反権力を感じる。
権力とは国民がドライブしなければならないもので、
単純に反発すれば良い物ではない。
- 638 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:01:00 ID:NnpLHwA50
- >>626
遺族にその気が無くても、個人的に許せなくて法的に相応だったら死刑にするよな。
- 639 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:01:15 ID:rv53ILDA0
- >>592
なんでそれがダブルスタンダードになるのか理解不能
- 640 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:01:22 ID:AUpH72cU0
- 殺人は情状酌量なしで死刑
ただし、取調べは完全に全てを録画し、裁判員が検証できるようにすること
録画されたもの以外の証言は無効
ってことでどうよ
- 641 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:01:26 ID:2b0LANHn0
- 被害者感情は無視するのに被告の感情は酌量するんだよな、日本の司法は。
もし本当の意味で裁判に感情は要らない、というなら量刑は被告の犯した罪だけで
決めるべきであり更正の可能性や反省など一切考慮に入れる必要はないと思うぞ。
- 642 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:01:31 ID:nYrmGpfC0
- >>624
被害者は泣き寝入りしててくださいってことですか?
犯罪者の中ではいたって普通とか本気で言ってるとしたら
NPOIWfXV0は基地外か馬鹿だな。
- 643 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:01:52 ID:zS2GPkSU0
- w
- 644 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:01:57 ID:ElMgdtsD0
- >>599
珍しい加害者には注目して死刑を叫び、珍しくない加害者には注目せず
死刑にしろとは言わないんだな?
加害者が珍しかろうが、珍しくなかろうが、被害者の無念の「感情」には
変わりは無いと思うが。矛盾してるだろ。
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:02:03 ID:ScpmDcXF0
- >「泣き崩れ、被告を死刑にしてくれと叫んだらどうなるか。
>市民裁判員は感情に支配された判決を出す恐れがある」
程度による
被害者にも非があるならこの程度じゃ同情しないし
DQN遺族だっているしな
- 646 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:02:48 ID:MMrTGD9m0
- >>592
ダブルスタンダートの意味ぐらい知ってから書き込んだら
- 647 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:03:27 ID:crtWTD680
- でも遺族の感情って量刑を言い渡す上で重要らしいな
市民裁判員じゃなくても死刑にしてくれと泣き叫べば死刑になりやすい。
だって告訴する時でさえぜひ厳罰に処してくださいって警察に書かされるだろ
- 648 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:03:29 ID:qIApyhQyO
- >>629
冤罪の可能性については?
- 649 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:03:32 ID:NnpLHwA50
- >>633
俺は親まで責める必要は無いと思う。
むしろ、世論がどれだけ非難しても、親にだけは擁護する特権があるという考えだ。
- 650 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:03:46 ID:G0HD6UX30
- 裁判員は1審どまりだからどうでもいいし
- 651 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:03:49 ID:7SH2alUI0
- >>641
もし本当の意味で裁判に感情は要らない、というなら量刑は被告の犯した罪だけで
決めるべきであり更正の可能性や反省など一切考慮に入れる必要はないと思うぞ。
**********************************
正論過ぎるほど正論です。
被告の反省は裁判での量刑にまったく関係ありません。
- 652 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:03:54 ID:8TXsS3cQ0
- この前新聞(一地方紙)で、裁判員制度についての質問コーナーみたいなのがあって
そこにこんなことが書いてあった。質問者は一般市民、回答者は弁護士。
Q.裁判員になると、被告人に脅されたりされそうで怖い。
A.裁判員に対して恫喝したり、危害を加えると法律で処罰されますので、安心してください。
やっぱりこういう関係の仕事してる人ってのは、一般人とどこか感覚がずれてるんだろうね。
- 653 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:03:56 ID:zRzthVeH0
- この弁護士は、犯罪を煽っているのかな?
犯罪を煽っているようにしか見えないよな。
犯罪が増えれば仕事が増えると言う事実があるしな・・・・。
- 654 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:04:11 ID:R3GrK+m00
- >>644
バカなの?
被害者を二度三度と殺すような加害者は、こいつの他に何人いたかって。
宅間レベルのゲスだろが。
- 655 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:04:22 ID:XlFDTNSE0
- >>649
あのオヤジの場合、かなり責任あると思うぞ。
生育環境が非常に悪い。
- 656 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:04:47 ID:JOJaLhA90
- え
- 657 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:04:49 ID:KOpOb5on0
- >>624
ID:NPOIWfXV0
バカ発見
- 658 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:05:00 ID:7LuEXbUp0
- 名古屋アベック殺人事件の犯人と
女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人と
そして、死刑制度存続論者には
きっと同じ心理が働いていると思う
それは・・・
自分より弱い立場の者の命を顧みない冷血
- 659 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:05:01 ID:uVUg+mZR0
- キチガイは死刑でええやろ
- 660 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:05:05 ID:vPkh7UHc0
- >>652
それそれ。危害加えられてから罰せられようが何だろうが手遅れなのにねえ。
殺されたりでもしたらどうするんだと。
- 661 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:05:11 ID:T0R2tzf10
- 泣きつかなくても死刑だよ。心配すんな。
- 662 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:05:11 ID:b5zQaE8BO
- 被害者の遺族がどう望もうが、殺人者は全員平等に首締めゲロウンコ吐きの刑に処しますw
- 663 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:05:40 ID:0PPNk+ZQ0
- >>648
裁判官も裁判員も立証責任は負わないでしょ。
判断だけだもの。
冤罪の責任は警察&検察だな。
- 664 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:05:40 ID:9ie91Ntz0
- >>644
裁判所の判決や量刑も世間的に話題になったか否かで
違ってるね
話題になった事件は概して厳しい判決になる
まぁ、社会的影響ってやつを考慮するんだろうが
- 665 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:05:54 ID:8o5lTF500
- >>651
嘘を言うなよ
裁判例読み直してこいや馬鹿が
- 666 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:05:57 ID:xpDHCNYh0
- 即刻死刑
- 667 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:06:01 ID:/AOhDr0e0
- ニュー速からきたお^^
- 668 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:06:02 ID:MsHAZ9tC0
- >>658
>>自分より弱い立場の者の命を顧みない冷血
それは加害者だろ・・・
- 669 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:06:05 ID:XWgGwmw10
- >>652
やっぱり普通に報復などは考えるだろ…
取り扱う事件は重度の犯罪だからねぇ…
ヤの自由業の被告相手に死刑を堂々と主張できるか、そこは問題だね。
- 670 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:06:20 ID:2b0LANHn0
- >>644
知らないことにクチは出せんだろ。
無茶苦茶言うなよ。
- 671 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:06:24 ID:53kw5rXk0
- >>652
法律を守れないから被告人になってるのにw
かなり高度なブラックジョークだなw
- 672 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:06:34 ID:kPU46OBH0
- >>52
左翼馬鹿にすんなよw
お前みたいなゴミニートにも人権を認め何かあったら守ってくれるぞwww
右翼が守ってくれると思ったら大間違い
右翼的には飯食って糞するだけのお前は真っ先に死んでほしい人種
- 673 名前:ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 02:06:37 ID:PTBZBoQD0
- てs
- 674 名前:Socket774:2008/09/15(月) 02:06:43 ID:IFuWjDqA0
- 安田が反対してるんだからきっと正しい事
- 675 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:06:55 ID:Qsi0EFHC0
- おれが裁判員なら遺族が泣き叫べば泣き叫ぶほど死刑をだそうとは思わなくなるな。
だって裁判を情で動かそうなんて間違っているし。
- 676 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 02:07:00 ID:Oei2xSJF0
- ν速民来んなよ
- 677 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:07:11 ID:wVUgNK/W0
- 影響あるよね
おそらく安易な死刑に繋がるだろうな
反省なき死刑に意味は無い
更正のチャンスをもっと増やすべき
- 678 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:07:12 ID:EGnMOc4h0
- あ
- 679 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:07:12 ID:+mUPMX4r0
- 勢いトップだからこのスレでテス
- 680 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:07:38 ID:JPkPPZAC0
- 安田だから死刑
と言っても、納得する層は出てくるだろう
- 681 名前:はじめまして名無しさん:2008/09/15(月) 02:07:51 ID:R3GrK+m00
- >>674
それ、真理なんだぜ
- 682 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:07:52 ID:D2Evgfa40
- >>631
>>585を読んで欲しい。
裁判員制度が刑法を曲げるという主張と根拠は
現在のところ、全然考えられない。
>>641
まぁ普通は、刑法で定められた幅を論理的に固めた後に、
その中で、感情面や状況を考慮し、決定する物だよね。
そういう意味で原告・被告の感情は、
どちらも配慮するのが人間的だと思うが、
安田のような人間は、加害者の感情だけを擁護するのが
「反・恣意」と考えているようだな。
- 683 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:07:55 ID:uVydWPqQ0
- >>606
コイツのせいで野に放たれた犯罪者を恨んで殺すということは考えんのか?
いくら犯人が未成年とはいえ、反省すらしていないような奴を無罪として放されたら、
自分なら恨みを晴らさないという自信は無い。
- 684 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:07:57 ID:UPiNWdqK0
- あ
- 685 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:08:07 ID:vPkh7UHc0
- >>668
むしろ安全な場所というか被害者心理も省みずに死刑反対を主張して
さも自分は心の美しい人間だと言わんばかりの死刑反対論者こそ冷血だな。
温かい血の通っている人間の考える事じゃないよ実際。
- 686 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:08:11 ID:HR26loWk0
- 運子おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 687 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:08:22 ID:fEBrT1kK0
- >>492
死刑に、冤罪被害を最大にする効果があることは、否定のしようがないからな。
何十年も執行を差し止めて、結局再審で無罪になった人が4人いるとか、
今も冤罪くさい死刑囚は、全く執行されなかったりだとか、
死刑という刑罰をゆがめてまで、冤罪をものすごく恐れた運用をしてるのは間違いないし。
>>512
ならば、裁判員制度で死刑廃止かな。
現実的に、一般人の裁判員が、人を殺す判決を出すプレッシャーに
耐えられる気がしないんだよな。
- 688 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:08:23 ID:NnpLHwA50
- >>655
俺も、その他に加藤の親も「何か変」とは思うが、それを世間が責める必要も権利も無い。
たとえ、その変な親が擁護したとしても、親の特権として認めるべき。
- 689 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:08:38 ID:OVjLo6L60
- >>652
全然安心できねーw
処罰されるのは、恫喝されたり危害を加えられた後なんだけど。
- 690 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/15(月) 02:08:39 ID:uVUg+mZR0
- もいっちょ
- 691 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:08:54 ID:7SH2alUI0
- >>652
一般国民の常識から外れているのはどうやら犯罪者だけではない様ですね。
だから市民裁判員制度ができたのだと思う。
- 692 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:08:54 ID:uVUg+mZR0
- なるほど、こういう事か
- 693 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:08:57 ID:aZbaq5qp0
- >>9
> 死刑にしてくれと泣き叫ぶ遺族の気持ちはあくまで無視ですか。
> じゃあ死刑囚の代わりに自分で氏ねよ。
つか、世田谷の一家惨殺事件みたいなこと、誰か安田一家にやってみれば
いいんじゃないのかね。
世田谷なんて、一番小さな子供は、腹切られて腸を引きずり出した上に
その腸を鴨居にクリスマスの飾りよろしく掛けられてたんだぞ。
安田の家族が、そういう殺され型した後、安田がどんなセリフ吐くのか?
と思うよ。
なにナメた岡目八目こいてんだ?この腐れ馬鹿。
- 694 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:09:03 ID:FzZhGRsh0
- 誰でもいいから・・・って奴はな。
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:09:04 ID:pH64TiKv0
- >>1
>また、理由なく裁判員になることを拒否すると過料を受けることなどを説明し
>「裁判員制度は21世紀の徴兵制」と言い、問題が多い制度だという認識を示した。
ここだけは同感だな。
- 696 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:09:08 ID:FGIXRDag0
- (1)犯罪の性質(2)動機(3)態様、特に殺害方法の執拗(しつよう)さや残虐さ
(4)結果の重大さ、特に殺害被害者数(5)遺族の被害感情(6)社会的影響(7)犯人の年齢
(8)前科(9)犯行後の情状?を考慮し、刑事責任が極めて重大で、罪と罰の均衡や犯罪予防の
観点からやむを得ない場合には、死刑の選択も許される
これの何がおかしいんだ?
- 697 名前:629:2008/09/15(月) 02:09:22 ID:9ie91Ntz0
- >>648
スマン、横レス。
冤罪の可能性はないが、死刑廃止論はその一点だけを
理由にしてるわけじゃない。
俺は現行、死刑存置
- 698 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:09:46 ID:VN0v16Kr0
- +に遊びに来てみたけど
やっぱり帰る
- 699 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:10:01 ID:nYrmGpfC0
- 安田の死刑廃止の論って分かりにくいんだけど
根底は国の強権化への反対じゃないの?
- 700 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:10:04 ID:LSLwsJgf0
- うんこちんこまんこ
- 701 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:10:06 ID:JPkPPZAC0
- >663
捕まえないでその場で射殺しろよ
後腐れないだろ
- 702 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:10:12 ID:9If/YwGV0
- 遺族がアーメンの在日で、被告を助けてやってくれといっても
俺なら死刑にするけど
今回は他人でも、次は自分の身内かもしれないからな
- 703 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:10:13 ID:uqq34XniO
- >>669
お礼参りが怖いので死刑w
- 704 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:10:22 ID:K6UfIDiY0
- >>652
被告に復讐されないように必ず死刑にするしかないな
- 705 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:10:23 ID:35G421Gu0
- もし選ばれれば、俺も厳しい判断を下すな。
- 706 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:10:32 ID:qIApyhQyO
- >>642
そいつは完全にキチガイだから相手にしない方がいいよ
犯罪者は異常なんだからさ
- 707 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:10:47 ID:EFtlUjEs0
- 死刑とかいってるやつ、早速準備しておいた方がいいぞ
殺人事件過半数は家族 ニートが親を殺したとか、親がニートの息子を殺したとか
どっちにしても両方とも死ぬことは変わらない
- 708 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:10:49 ID:Qsi0EFHC0
- >>685
被害者心情なんて考慮していたら最初から裁判になりません。
被害者には同情しても裁判とは別次元の話のはず。
冷血も糞もないよ。
- 709 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:10:50 ID:XWgGwmw10
- 更正の機会というのは与えるべきではないと思うね。
この世の中で罪を犯さず、日々を健全に生きている人が主体であるべき。
罪を犯した時点で善良なる市民が我慢する必要は無い。
更正というのは他者の寛容によってもたらされる甘えでしかない。
情状酌量の余地があるほどの背景があれば考えるが。
- 710 名前:名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:11:00 ID:kb6Wh/j30
- ニュー速から
- 711 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:11:00 ID:qetFAM65O
- >>677
鬼畜な人殺しにはチャンスを与える必要ないよね。人の命が平等なら
- 712 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:11:04 ID:ydfGHg6S0
-
- 713 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:11:06 ID:XlFDTNSE0
- >>688
いや、糞オヤジの自分の息子の擁護ならわかるが
親の責任はあそこまでいくとあるだろって話。
全く別の平面の話だよ、それとこれは。
- 714 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:11:25 ID:R3GrK+m00
- >>688
良く読めよwww。
オヤジは、一切息子を擁護してないぞwww
自己弁護しかしてないっつーのwww
- 715 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:11:25 ID:ByrsXaLHO
- いけませんか?
遺族がのぞむならそれで。
- 716 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:11:52 ID:H1hn/YyPO
- >>706
- 717 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:12:03 ID:ZB/jXVUeO
- おまいら法学勉強しろ
いますぐ
- 718 名前:雛 ◆LoveJHONJg :2008/09/15(月) 02:12:13 ID:+b7u6Wkj0 ?2BP(678)
- 安田こそが死ねよ!
己の身をもって被告の身代わりにでもなれ!
この名前を聞くと虫唾が走るわ!
- 719 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:12:35 ID:Fzp8MV8N0
- >>689
意訳すれば、下手に殺人犯を無期や懲役刑にすると仮釈放された時に逆恨みされるから、死刑お勧めってことだろ。
裁判員に対して恫喝や脅迫ができない状態にするのはこの選択しかないからな。
- 720 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/09/15(月) 02:12:36 ID:UyGFlhTq0
- なんか楽しいな
- 721 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:12:41 ID:nYrmGpfC0
- >>677
わたしもそれに賛同するんだけどね。
ただ「更生」って言葉の意味が軽いよね、今。
- 722 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:12:55 ID:NPOIWfXV0
- >>642
レスの流れを見ろよ
なんでこの事件だけとりざたされるのかって話だぞ
まったく取り上げられない殺人事件とどこが違う?
- 723 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:12:56 ID:MsHAZ9tC0
- >>709
更生の基準が違うんだよね
安田の言う更生は、出所後社会人としてのうのうと生きてれば更生したことになる
ネラーとかは、死んでわびたくなるくらいまで行かないと更生したとは思わないだろうし
- 724 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:12:57 ID:7SH2alUI0
- >>1
それならスーパーコンピューターにやらせろ。
もっと冷血な判断下すだろうからw
- 725 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:12:57 ID:HGi/Vlir0
- 裁判員制度の下では、死刑判決は減少すると思う。
間接的に被告人を殺すことになるからな。
たとえば、被告人がAQで「死刑にしたらお前らを呪う」とかなんとか
言ったら、大半の人間は死刑を躊躇するはず。恐怖とかではなく後味の問題。
その代わり有期懲役刑は重くなり、無期懲役も増加するんじゃないかな。
- 726 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:13:01 ID:5eNmLHoTO
- いいことじゃない。
素晴らしいことじゃない。
- 727 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:13:10 ID:T0R2tzf10
- もともと、公明党が「死刑を廃止」もしくは「死刑判決を出しづらく」する
為に導入した制度だろうが。
今更、何を言うか。
- 728 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:13:20 ID:+u8qJ5340
- 安田の言うことは一理あるな
- 729 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:13:25 ID:FGIXRDag0
- >>704
本人に報復されなくても組織に報復されるぞ。その手の事件では
間違いなく傍聴にくるらしいし、強面がズラリと居並ぶ、それだけでも圧力になりうる。
- 730 名前:名無しさん@ピンキー:2008/09/15(月) 02:13:28 ID:SAyO3CrE0
- test
- 731 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:13:32 ID:IOfyvxsJ0
- 犯した罪と、これまでの判例を比較して、公平公正な裁判判決を下すのが正しいのだが、
「遺族が被告を死刑にしてくれと泣き叫べば。」
本来の判例では、どう考えても死刑レベルではない被告が死刑判決を受けたりする。
- 732 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:13:37 ID:NnpLHwA50
- >>687
>現実的に、一般人の裁判員が、人を殺す判決を出すプレッシャーに
>耐えられる気がしないんだよな。
ニュースなんかを見た限りでは、その可能性は十分にあるかもな。
俺も、脳内シミュレーションでは、凶悪犯罪者を死刑にできる状態になってはいるが
現実とはまた別だからな。
裁判員制度は、死刑廃止への第一歩になっている可能性がある。
- 733 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:13:42 ID:/aYD4uP5O
- 警察庁発表(平成20年1〜6月)
★重要犯罪(殺人、強盗、放火、強姦など)件数
1位 東京都<1120件(人口比でもワースト1)>
2位 大阪府<798件>
3位 埼玉県<513件>
4位 神奈川県<477件>
5位 愛知県<471件>
★殺人件数
1位 東京都<94件(人口比でもワースト1)>
2位 大阪府<53件>
3位 神奈川県<47件>
4位 千葉県<43件>
5位 愛知県<36件>
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1216221590/20(ソースあり)
- 734 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:13:45 ID:/AOhDr0e0
- ニュー速いいとこ遊びにおいでお!!!
名無しが動的になるよ\(^o^)/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221411050/
ニュース速報
http://namidame.2ch.net/news/
- 735 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:13:45 ID:7LuEXbUp0
- >>668
残虐非道な鬼畜でも
一旦獄につながれれば弱者
まさに罠にかかった狼、檻の中の獅子
そして、被害者の身内でもないのに
死刑!死刑!!と騒ぎ立てるのは
反撃されない事をいいことに、それらを棒で突きまわす
観客の様なもの。
輪姦され憔悴した女性に口淫まで強要する野獣や
衰弱しきった少女の身体にライターオイルを掛けて火をつける悪魔
と同じものが死刑存続論者の心理には居座っている。
- 736 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:14:17 ID:kb6Wh/j30
- てす
- 737 名前:_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 02:14:20 ID:79Yk9ILB0
- 安さん
- 738 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:14:22 ID:9If/YwGV0
- 本当に反省したなら自殺するだろ当然
死なない奴は反省してない証拠
人の命は、人の命以外では贖えない
- 739 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:14:24 ID:PtXp2DJF0
- >>725
犯人「牢にいる間、行きながらお前らを呪ってやる」
- 740 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:14:35 ID:wVUgNK/W0
- ま、確かに現状じゃ死刑にならないと更正しないような輩が1パーセントくらいしかいないってのはよく分かる
んで、それは仕方ないよね
これは絶対終身刑で永遠に出れないしくみ持たせれば変わるような気もしないでもない
- 741 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:14:38 ID:aKxt/n640
- x
- 742 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:14:46 ID:O7tbJ0QM0
- 安田氏の意見はきわめてまともだと思うが。
- 743 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:14:47 ID:DGTy18pm0
- うんこ?ちんこ?
まんこ!
- 744 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 02:14:59 ID:RLdwGStB0
- てst
- 745 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:15:02 ID:zlH93Nue0
- うんこちんこまんこ
- 746 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:15:05 ID:lLvaXlDy0
- そろそろ涙目になったかな
- 747 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:15:08 ID:ElMgdtsD0
- 結局あれだろ?根底にあるのは野次馬根性なんだろ?
遺族の感情を、なんて深刻な顔で言っておきながら
派手に報道された事件しか追わないんだから。
- 748 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:15:11 ID:y7ldsXO60
- 死刑廃止という主張を
市民の感情に訴えかけてたんじゃないのかよw
市民感情否定してどうする。
- 749 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:15:12 ID:FzZhGRsh0
- 人一人殺したら死刑。これが基本原則で良いと思う。
その上で、特別に情状を酌量する余地があれば減刑。
人の人生を奪っておいて、自分だけ人権とかアフォな事言うな。
- 750 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:15:26 ID:N4VBb5sj0
- 殺人犯が、死刑になりたくねー って市民裁判員の前で泣けばおあいこじゃんw
泣いてもおれは、許さないけどねw
- 751 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:15:26 ID:RqyOhPT/0
- アホ弁護士が「被告を死刑にしないで」と泣き叫んだ場合はどうするの?
少なくとも遺族はやりかねないんじゃないの?
死ぬの?
- 752 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:15:38 ID:XWgGwmw10
- >>703-704
いや…
本人の首を飛ばしてもお仲間がいるでしょ?
そこら辺の安全は全然今の時点で見えないんだけどね。
ヤの方なんて面子を重視するわけだし。
目立たない方法でジワジワと嫌がらせをやられたらひとたまりも無い。
- 753 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:15:44 ID:bRddGAa30
- 国民感情を無視したいなら陪審員制なんてやめろよw
- 754 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/09/15(月) 02:15:50 ID:0PBXTgCb0
- //>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| < みんな一体誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
- 755 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:16:06 ID:9U9/+vp20
- うんこ
- 756 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:16:11 ID:0JA6h75v0
- 判例と、裁判所独特の秩序(先輩の出した判断は逆らわないとか)と、法的理論に凝り固まった裁判が問題になったわけだろ。
冤罪でも覆りにくいとか。素人が見ても、おかしいだろうという裁判とか。
その判断に大切なのが、「感情」ではないか。おかしいという怒りも感情。
良いんだと思うよ。
思い切り、感情丸出しの判断をして。
それ位で、丁度、シーソーのバランスがとれる。
- 757 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:16:23 ID:U8CL2FIM0
- >>723
のうのうと生きるだけでも良いけどね、再犯さえしなければ。
安田が弁護する被告は、どれも、また何かやらかすなって思える奴っぽいから困る。
- 758 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:16:44 ID:nYrmGpfC0
- >>722
一つ一つの事例について話し合いたいなら
自分でその事件の詳細をひっぱってくりゃいいじゃん。
個々の事例について勘案しないで「普通の犯罪者」とか言うから
馬鹿にされたのは分かる?
- 759 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:16:45 ID:BTVhjs1U0
- この板は誰と戦っているんだい?
- 760 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:16:48 ID:nHE4afdy0
- 日本人は情緒的だから、犯人の幼少時のお涙頂戴の物語聞かせればまた変わる。
- 761 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:16:49 ID:QpBqIWMh0
- +民マジキチ即刻削除
- 762 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:16:49 ID:MsHAZ9tC0
- >>735
>残虐非道な鬼畜でも
>一旦獄につながれれば弱者
そもそも獄につながれるようなことすんなよ・・・
- 763 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:16:59 ID:NnpLHwA50
- >>714
その変な親父をちょっとスルーして、自説を述べてみましたwww
一応自説はマジよ。
- 764 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:17:04 ID:+aBJ2+g7O
- >>749
目には目をですね
- 765 名前:名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:17:13 ID:ZpzhOSy60
- てすと
- 766 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:17:14 ID:D2Evgfa40
- >>664
それはむしろ、メディアが無かった時代より
あった時代の方が進歩しているだろう。
今後もネットなどにより情報量を増やせばよい。
少なくとも大衆を「衆愚」と言って、
三権分立の一台権力である法の場の判断から乖離させる事は、
民主政治の日本に置いて、自分の首を絞めるマイナスにしかならんぞ。
>>687
死刑さえ無ければ取り返しが付くのかと言えば
これは、付かないと言わざるを得ない。
どうせ死刑判断が下される人間に対して、
対案の刑罰は無期とかだろうし、お前も完全無期禁固なら賛成だろう。
しかし、数十年を奪われて死刑を取り消された被告の人生とは、
そもそも取り返しが付く物なのか?
死刑と冤罪の問題は、分けて考えるのが正しいし、
死刑囚が無期になったとして、皆、再審を行えるわけではない。
根本的なデュープロセスを見直した方がよほど効果が挙がる。
- 767 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:17:22 ID:iLtYBydi0
- こういう連中の主張って、いつも不快さが溢れているよな。
常に、他人を蔑視し、自分(または自分と同じ意見を言っている連中)のみ
が正しい。特に一般大衆を蔑視しているから、市民裁判員なんぞ全く信頼で
きず絶対許せない存在なのだろう。
他人を蔑視し、差別心に染まっているから、決して他人の意見を尊重するこ
とがなく、民主主義とはかけ離れた独裁主義者達。それがサヨクの仲間。
- 768 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:17:30 ID:IxDk5fh50
- 安田弁護士は恐山を馬鹿にしているのか
そんなわけはないな すまんすまん
- 769 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:17:35 ID:4aNn817u0
- t
- 770 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:17:35 ID:m++Nl4Lo0
- >>628
量刑より有罪か無罪か決定できる方が大きいんじゃなかろうか
どんだけ量刑がしょぼくても有罪になれば犯罪者の烙印おされて社会から抹殺でそ
本職の裁判官の権限がどの程度かにもよるけどさ
- 771 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:17:42 ID:HGi/Vlir0
- >>739
程度問題だと思うんだけど、刑務所にぶちこむのとそいつの命を奪うのとでは
覚悟が違うんじゃないかな。
いや別に死刑にするなと言ってるわけじゃない。自分も死刑賛成論者だし。
- 772 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:17:42 ID:TjVYCHdz0
- テスト
- 773 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:17:59 ID:XmTPhNy60
- 加害者の家族が、死刑だけは許してくれって泣き叫んだらどうなるの?
- 774 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:18:05 ID:9If/YwGV0
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 しけい!しけい!
⊂彡
- 775 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:18:12 ID:7SH2alUI0
- >>740
消費税20%くらいになるかもな。
犯罪者養う為に。
- 776 名前:伝説の名無しさん:2008/09/15(月) 02:18:14 ID:i4HXUaD00
- 正直、死刑は廃止で良いと思うよ。
そのかわり、公開拷問。
間違って廃人になったり死んじゃったらあら残念ね〜。で良いんじゃないか?
執行人はマニアの方々を使うと。
これでマニアの方々の犯罪もなくなるし、恐ろしくて犯罪を犯す者も減るだろう。
- 777 名前:可愛い奥様:2008/09/15(月) 02:18:14 ID:AeDUsPgF0
- ふぅ
- 778 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:18:16 ID:DGTy18pm0
- +民にな〜れ
- 779 名前:はじめまして名無しさん:2008/09/15(月) 02:18:19 ID:R3GrK+m00
- >>735
死刑存置な。
まあ、あからさまに釣りってわかるから、入れ食いの東亜で遊んできな。
- 780 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:18:24 ID:UMA0GroD0
- うんち
- 781 名前:名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:18:38 ID:+mUPMX4r0
- 今度はゲハ経由で
+民きめえしね
- 782 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:18:58 ID:+u8qJ5340
- おっぱいうp汁!
- 783 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:18:59 ID:r8A1zX3A0
- test
- 784 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:18:59 ID:qIApyhQyO
- >>697
いやいやそれは分かるんだよ、すまんね
しかし冤罪の可能性を声高に叫んでいるのも
俺には非常に感情的に思えるから聞いてみたかったの
- 785 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:19:03 ID:JPkPPZAC0
- 裁判員が死刑と声高に叫ぼうと、裁判官がビビれば死刑にならん
気楽にやればいい
- 786 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:19:22 ID:NPOIWfXV0
- >>758
まるで話がかみ合わないな
ちゃんと読んでからレスしろよ
- 787 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:19:23 ID:/iQOItWP0
- チンコにはマンコですね
- 788 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:19:26 ID:wldO8uwJO
- 変態毎日新聞の裁判を裁判員制度ができてからやれば余裕で勝てる
- 789 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:19:30 ID:Vlrq7P3A0
- また安田か
- 790 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:19:33 ID:XWgGwmw10
- いや死刑は必要でしょ。
個人に代わって法が被告を処分する必要がある。
法(国)が殺さなければ、個人が殺す。
心情的には仇討ちがまかり通るんじゃないか?
- 791 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:19:34 ID:IU2yjBtS0
-
安田よ 弁護士が泣けば 助かるかもよー
- 792 名前:水先案名無い人:2008/09/15(月) 02:19:36 ID:M+lBcH5B0
- +民死ね
- 793 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:19:45 ID:pOGI/WKx0
- うんこ
- 794 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:20:07 ID:2NK/L6b70
- なんで他の板の連中が大挙して書き込んでいるんだ}?
- 795 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:20:16 ID:zlH93Nue0
- まんこ
- 796 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:20:25 ID:08lIQLmp0
- >>740
最近は生活保護も貰えず困って刑務所に入る奴がいっぱいいる。
そんな奴が一生食いっぱぐれのない終身刑を受けたくて、凶悪犯罪を犯したら元も子もない
その点でも抑止力として死刑制度は十分効果があると思う。
- 797 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:20:29 ID:f2ZLu4TH0
- ドラえもん弁護士のお前が言えば言うほど阻止したくなる。
- 798 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:20:36 ID:D2Evgfa40
- >>735
>残虐非道な鬼畜でも
>一旦獄につながれれば弱者
国家が獄につなぐから、各自が無秩序に復讐をする、
そしてその力が無い人間は泣き寝入りする時代から、
少しでも「道徳」という物がある時代に進歩したのだ。
- 799 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:20:37 ID:R3GrK+m00
- >>740
お
し
り
- 800 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:20:38 ID:1IMexMtz0
- てs
- 801 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:20:39 ID:Qsi0EFHC0
- >>767
なんか勘違いしているようだけど、そんなのは左右問わずいるぜ。
補足しておくけど、いわゆるウヨクも十分それに値するから。
- 802 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:20:48 ID:7SH2alUI0
- >>788
それはやる気が出るわw
- 803 名前:?????????????????N:2008/09/15(月) 02:20:48 ID:9W4P07Kf0
- >>794
朝鮮人が手引きしてるから
- 804 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:20:56 ID:RYjHDmQy0
- 裁判員制度は毎日家に帰れるってのがマジキチ
- 805 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:21:10 ID:Fzp8MV8N0
- >>725
大丈夫。ナチスドイツの時代には正義の名前の下に市民はユダヤ人や犯罪者を平気で虐殺することに加担できるし、人はけっこう柔軟。
死刑にすることが正義だと確信している人は死刑を出すよ。それが社会正義の実現に繋がると信じているからな。
それに、死刑にビビって死刑を躊躇して、後で自分が無期にした奴が仮釈放で娑婆にでて再び殺人を起こす方が寝覚め悪いだろ。
- 806 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:21:11 ID:9If/YwGV0
- うんこちんこはやめろよおまえら!1!!!
- 807 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:21:12 ID:nYrmGpfC0
- >>786
噛み合ないんじゃなくて、あんたの言ってることがおかしいんでしょ
- 808 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:21:30 ID:uqq34XniO
- >>729
ヤクザはそんな根性ねーよw
今まで死刑のお礼参りで殺された裁判官は1人も居ない。
- 809 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:21:30 ID:fnxDUx0n0
- 2人以上の命を奪った凶悪犯罪者の命は虫けらより軽く扱ってもいいと思います
クソ虫一匹の命じゃ失われた命に釣り合わないけどね。
- 810 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:21:31 ID:JPkPPZAC0
- >797
ドラえもんに頼めば何とかしてくれるだろうにな
- 811 名前:ぬこ:2008/09/15(月) 02:21:31 ID:v1p8IrjkO
- 安田様には言われたくない(^_^;)
- 812 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:22:06 ID:DcciF8vH0
- >>742
意見だけな
やってることは非人道的過ぎて話にならん
それに安田の場合は裁判員制度は自分にとってマイナスにしか働かないからだろうし
単純に人の感情が「自分にとって」怖いだけでしょ
- 813 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/15(月) 02:22:07 ID:SN8OklaU0
- 基地外の巣窟はここですか?
- 814 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:22:08 ID:FzZhGRsh0
- そもそもさ、死刑を廃止して犯罪者以外の一般市民にとって、何か良い事あるの?
それは死刑廃止後の影響と比べてどうなの?死刑廃止論者に是非聞いてみたい。
- 815 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:22:21 ID:PH35Br5R0
- 裁判員制度には反対だが、お前の意見にも反対だよ。
- 816 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:22:27 ID:X8rRgB9G0
- k
- 817 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:22:31 ID:QpBqIWMh0
- >>803
ゴクリ・・・これが+脳か
- 818 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:22:33 ID:NnpLHwA50
- 俺も、死刑なんて無くなればいいと思っているんだけど
死刑になっても仕方がないほど酷いことをする奴が、後を絶たないからしょうがないじゃない。
- 819 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:22:35 ID:XWgGwmw10
- >>808
裁判官と一般市民では守られる壁が違うと思うんだけど…
- 820 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:22:52 ID:VN0v16Kr0
- うひょー
+民の皆さーんこんにーちーわー
元気かなー?
- 821 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:22:58 ID:7LuEXbUp0
- >>762
そう、獄に繋がれる事こそが過ち
しかし、その彼らに「死ね死ね」と無責任に喚きたてるのは正しい人間の姿か?
その姿を鏡で映してみれば、酷薄な殺人者達と同じ姿はしていないのか?
- 822 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:23:13 ID:GfckueTM0
- 生命を守る?
被害者の生命を守ってくれYO
そしたら、被告も殺人者にならずにすむだろ
- 823 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:23:24 ID:+u8qJ5340
- チンコうp
- 824 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:23:35 ID:NPOIWfXV0
- >>807
この事件が注目浴びてるのは本村がテレビに出るからで
殺人鬼はみんなおかしい
こいつは特別じゃないといってるんだけどおかしいか?
- 825 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:23:36 ID:Hoa6VVjm0
- よっこらせ
- 826 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:23:37 ID:IMWjtmSw0
- みんな死刑!
- 827 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:23:43 ID:5CAqrlvqO
- >>703
裁判は傍聴出来ますので、被告がお礼参りに来るとは限りません。
しかし、裁判員に危険の及ぶ可能性のある案件は、裁判員制度の対象外となる旨の記述を
見た記憶があります。間違いかもしれませんが。
- 828 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:23:45 ID:R3GrK+m00
- >>817
まあ、安田は朝鮮系なんだから、しかたなかろう
- 829 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:23:55 ID:MsHAZ9tC0
- >>808
ヤク○さんも使い捨てられる人にしか死刑級の犯罪を犯させないだろうし・・・
幹部が死刑になる場合ってあるの?
- 830 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:24:03 ID:kl4dZescO
- この野郎が自分が「犯罪被害者の遺族」になっても同じ台詞吐けるのなら認めてやるが
絶対出来ないだろうな
- 831 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:24:03 ID:odDfKy800
- 涙目からきました。
- 832 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:24:08 ID:Hi05VI1M0
- この安田もそうだけど光市の件以来、弁護士どもにはあきれてるし
腹が煮えくり返る思いがしてるよ、国民感情も考えずにどの口がほざいてる
んだって感じだな
- 833 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:24:14 ID:o2DMvlN70
- 「遺族が被告を死刑にしてくれと泣き叫べば、市民裁判員は感情的な
判決を出す恐れがある」・・・逆に考えるなら「加害者の親族が無実
ですと泣き叫べば、市民裁判員は感情的な判決を出す恐れがある」と
いうことだろ。それに裁判員制度が実施されてしまうと、安田弁護士
お得意のファンタジー弁護がまったく無死されることを恐れているの
では? 思うんだけどさ、弁護士って依頼人をどんな手を使ってでも
無実にするのが目的だったら、そんな職業はいらない。
- 834 名前:名無し草:2008/09/15(月) 02:24:15 ID:DctQ9uM7P
- ニュー+民きめぇ死ね
- 835 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/15(月) 02:24:16 ID:+HqIHK1W0
- ええ
- 836 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:24:22 ID:Qsi0EFHC0
- >しかし、その彼らに「死ね死ね」と無責任に喚きたてるのは正しい人間の姿か?
>その姿を鏡で映してみれば、酷薄な殺人者達と同じ姿はしていないのか?
そうだよ。
そういう連中が「善良な」市民面するとほんと殴り倒したくなるわ。
- 837 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:24:28 ID:D2Evgfa40
- >>770
>量刑より有罪か無罪か決定できる方が大きいんじゃなかろうか
まさか裁判員が、状況証拠を無視して決定することはあるまいと信じたいが、
「疑わしきは無罪」という大原則を無視するなら
それは感心できないし、基本的には「有罪か無罪か」の部分は
その時の法に違反しているかどうか、という論理に頼って
決定すべきだろうな。
- 838 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:24:44 ID:HGi/Vlir0
- >>805
ただ、死刑かどうか迷う場合って無期懲役との二者択一の場合が多いので、
なかなか再犯は考えにくいんだよな。最近仮釈放までの期間が長くなっているので。
- 839 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:24:49 ID:aFcNjPrA0
- いたづらはいやずら
- 840 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:25:05 ID:DXyu9heS0
- はい
- 841 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:25:19 ID:7SH2alUI0
- 安田が叫べば叫ぶほど、死刑反対派と日弁連が国民に憎まれるw
- 842 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:25:59 ID:qIApyhQyO
- >>735
弱者の言葉の意味をはきちがえているな
- 843 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:26:05 ID:FzZhGRsh0
- 安田が自演してるのか、単発IDが多いなw
- 844 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:26:08 ID:uqq34XniO
- >>752
俺は無罪を主張したんだが裁判長が勝手に…と言えば良いw
- 845 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:26:11 ID:XWgGwmw10
- >>821
明日の我が身、我が家族、我が財産を守る手段としては当然かと思いますが?
- 846 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:26:37 ID:X6NFgx2B0
- まあ正しい事も言うだろそりゃ
いくらこの人物だって
行動の全部が全部間違ってるって事はないわな
そんなだったら司法試験とかも全部解答間違えて0点だし
そもそも家出てくる時だってズボンはき忘れたりするわけで
- 847 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:27:08 ID:D2Evgfa40
- >>757
お縄になるって事は、国家の秩序に従えなかった、
市民社会で生きる資格が無かった、という判定だからな。
死刑を廃止するなら、完全に社会に出ることが出来ない
「無期禁固」の導入がどうしても必要だし、
それでも極端な事例のため、死刑は残すべきと思われる。
違反者は加害者だからな。
今の無期懲役は全く対案にならない。
- 848 名前:Socket774:2008/09/15(月) 02:27:10 ID:wrWVtTel0
- 遺族に生殺与奪の権利を預けるとあれば、
犯罪者も本望だろ?
冤罪を心配するのならば、刑罰を軽くして取り返しのつくように図るのではなく
監視カメラを増やすべきだな。
死刑廃止論者は現行法により定められた死刑にも文句を言うから性質が悪い。
主張そのものはあってもよいのだが。
- 849 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:27:26 ID:+NfGigmWP
- >>821
獄に繋がれる側から寛容を求めてもな
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:27:44 ID:I4joE22L0
-
- 851 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:27:54 ID:Qsi0EFHC0
- >>845
だからそんな程度の者が「善良な」市民面しないでくれるか?
所詮我良しで他人などゴミ同然に思っているだろ?
反吐が出るな。
- 852 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:28:27 ID:dXP3Cduo0
- だな
- 853 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:28:35 ID:NnpLHwA50
- >>836
「善良な」市民は、落ち度の無い者にまで「死ね」とは言いませぬ
- 854 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:28:45 ID:x9TckXBg0
- だから、なぜそれでいかんのだよ。
それでいいじゃない。
- 855 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/15(月) 02:28:54 ID:eONx+jPF0
-
- 856 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:29:07 ID:7SH2alUI0
- なんか中二病な人がひとりこのスレに混じってますねw
- 857 名前:MJ:2008/09/15(月) 02:29:28 ID:Vsku9pSRO
- 死刑は死刑 それ以上も以下もない
- 858 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:29:41 ID:HGi/Vlir0
- 日本人は情にもろいので、被告人の子どもの嘆願書とか出すと死刑を避けられそうだ。
- 859 名前:Socket774:2008/09/15(月) 02:29:51 ID:DrS4TrdD0
- 裁判員制度施行されたら絶対2ch晒しやmixiで詳細を公開する奴出てくると思うんだけどね。
今だって自分の犯罪告白しているんだから、他人という理由で被害者・加害者関係無く公開してもおかしくないよ。
- 860 名前:?????????????????N:2008/09/15(月) 02:30:00 ID:8W9f3S2Y0
- >>828
日弁連自体が総連とべったりだしな
- 861 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:30:07 ID:EFtlUjEs0
- >>838
仮釈放までの平均在所期間31年10ヶ月
再犯率1%
- 862 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:30:17 ID:D2Evgfa40
- >>805
>大丈夫。ナチスドイツの時代には正義の名前の下に市民はユダヤ人や犯罪者を平気で虐殺することに加担できるし、
ナチス政権の時代に法的抑止力は無かったじゃん。
政府の恣意的な立法でしかなかった。
その後のユダヤ人への謝罪というのは、
多くが「その当時の刑法にも違反していた」という根拠で行われた。
- 863 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:30:33 ID:XWgGwmw10
- >>851
大丈夫?
勝手に反吐でもなんでも出してたら良いんじゃ無いかな?
罪人に対して市民が寛容になる必要は無いだろ。当たり前。アホらしい…
- 864 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:30:37 ID:nYrmGpfC0
- >>824
そりゃ遺族だったら意見を言える場所や機会があれば利用するだろうさ。
マスコミには理路整然と語る本村氏は意見を求めやすかったんだろう。
それを異常だの何だの言ってるあんたの方が異常だよ。
「殺人鬼はみんなおかしい」って思考停止じゃん。
- 865 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:30:39 ID:wrWVtTel0
- >>851
善良な市民像というのはかくあれと皆が皆持っているのか?
悪だの正義だのそういった観点で話をするのはナンセンス。
- 866 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:30:43 ID:fnxDUx0n0
- 別にいいじゃん。市民が持つ日常感覚や常識といったものを
裁判に反映する、というのも制度の目的の一つだから。
- 867 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:30:44 ID:QmvQt3w90
- 遺族が泣き叫んだり、取り乱したら、無罪にしちゃうと思う。
- 868 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:31:12 ID:/mOoiUr/0
- 死刑反対論者に共通することだけれど、ここでもまた「被告(や死刑囚)が
何をしたのか」という視点がすっぽり抜け落ちてるんだよな。
- 869 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:31:14 ID:RiwYmepQO
- それでいいんだよ
- 870 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:31:19 ID:WztSntqoO
- 泣き叫べ本村洋
- 871 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:31:26 ID:nROzoCDiO
- 死刑は仕方ない
- 872 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:31:32 ID:JOJaLhA90
- 司法が国民の意識から浮き上がってるから生まれた制度なのにな。
- 873 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:31:35 ID:zuqK7Jt90
- 裁判員制度導入後に予想される展開
被害者数が10人近い凶悪な事件が発生する
↓
(日本には割りと多い)やや気が弱いけどマジメな人が裁判員に選ばれる
↓
犯罪の凶悪さや、残された遺族の感情など諸々考慮した上で死刑判決が出される
↓
マスコミや死刑反対論者がこぞって「裁判員が人を殺した」的な論調で騒ぐ
誰が裁判員かは秘密といいながら、マスコミなどにはあっさりバレるため、
取材と称して裁判員だった人に「どんな気持ちで死刑を選択したのか」「他人の人生を決定したことについてどう思うか」
といった嫌がらせのような質問を浴びせる
↓
気が弱い裁判員がしばらくして自殺
↓
マスコミや死刑反対論者がこぞって「裁判員制度の欠陥だ」「裁判員制度が引き起こした悲劇だ」とか言い出す
少なくとも、裁判員制度が始まってから死刑が出たら、暗に裁判員が殺した的なことを言い出すと思う。
- 874 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:31:41 ID:NnpLHwA50
- >>851
善良な市民を、僧侶や牧師なんかと勘違いしてないか?
善良な市民ってのは、強姦殺人犯みたいな連中には、極めて厳しいものよ。
- 875 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:31:46 ID:uqq34XniO
- >>767
法律バカの裁判官は与し易いが常識で物事を判断する一般人は脅威なんだろ
- 876 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:31:59 ID:Qsi0EFHC0
- >>853
落ち度があっても公然という事じゃないぜ。やむを得ずという態度だ、普通は。
嬉々として悦に入っているところに犯罪者と同列のものを感じる。
- 877 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:32:00 ID:FzZhGRsh0
- >>851
なんで別IDへの質問にお前が答えるん?
いい加減単発ID止めたら?姑息だしバレバレだしw
- 878 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:32:13 ID:plN+HfGX0
- 目には目を、歯には歯を
これが基本だろ。
- 879 名前:はじめまして名無しさん:2008/09/15(月) 02:32:15 ID:R3GrK+m00
- 古参の人居る?
ジハード来てるかな?
- 880 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:32:17 ID:qIApyhQyO
- >>831
ウケタwww
- 881 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:32:33 ID:+NfGigmWP
- >>867
全く持って然り
本村氏のような冷静な応答だからこそ世間の同情も買えたんだよな
これで「死刑にしてください!!」とか泣き叫んでたら逆の方向に向かってた
- 882 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:32:33 ID:QpBqIWMh0
- +民きめええwwwwww
- 883 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:33:12 ID:HGi/Vlir0
- 制度上、裁判官の意見を完全に無視しての量刑判断はできないから、
結局今までどおりの量刑相場になるのかもしれない。
ちなみに、裁判員裁判においては候補者面接では、
検察官弁護人とも無理由排除が認められているから、面接で過激な答えすると
即落とされるぞ。逆に言えば、裁判員になりたくないなら・・・
- 884 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:33:20 ID:MsHAZ9tC0
- 罪を見過ごすのと、罪を許すのは違うぞ
- 885 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:33:26 ID:d0B6Tesp0
- >>817
+脳もなにも
実際こいつは朝鮮総連関係の事件の弁護士を何回もやってる
こいつの所属する日弁連が、スパイ防止法案にも強硬に反対した経緯もある。
- 886 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:33:34 ID:7SH2alUI0
- >>873
朝日とか毎日とか東京新聞あたりが書きそうだなw
注意しておこうw
- 887 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:33:35 ID:D2Evgfa40
- >>821
死刑が視野に入るような事をしている人間なんだから仕方が無い。
>>861
31年程度で、しかも再犯率1%というのは問題があるな。
もちろん、完全無期禁固を求めるという意味で、
それがなければ死刑を存続すべきだ。
あと、これは将来の事であり、現在に関しては法治主義に則って
死刑はどんどん執行するのが当然だろう。
- 888 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:33:48 ID:1FVI6BbC0
- こっちでもアラバマって出る?
- 889 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:33:53 ID:SWcsQ0uzO
- >>859
それは別に許されるんじゃないのか?今でも傍聴記録をアップするブログとかあるし。
駄目なら駄目で法律で禁止すればいいさ。自分が犯罪者になってまでしようとするヤツはおらんだろ。
- 890 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:33:57 ID:/AOhDr0e0
- >>859
ダウソ板住民のマジメ書き込みキタコレ!!
- 891 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:33:59 ID:XWgGwmw10
- >>873は割と想定できる内容だと思うね。
こういった問題をどうクリアしてくるのか、不安を拭い去る材料が欲しいね。
- 892 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:34:02 ID:Fzp8MV8N0
- >>838
死刑囚の中で最初の殺人事件で求刑死刑が結果として判決は無期
仮釈放中に殺人を犯したり強盗殺人を犯した奴多いぜ。
20代で無期になった場合には仮釈放で40代から50代で出てくる。十分に再犯する年齢だろ。呑気すぎるぜ。
- 893 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:34:17 ID:VZgHP/Fl0
- 正しいとか正しくないとかは置いといて
こいつの言動は弁護士という職業の社会的信用を
恐ろしいほどに失墜させた。
そこをまるまるスルーする神経が信じられん
病名がつけられそう
- 894 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:34:24 ID:FzZhGRsh0
- +民とか言ってる奴って何処から来たの?
安田弁護士事務所から?
- 895 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:34:30 ID:Qsi0EFHC0
- >>877
スマソ。
ばれてるならしゃーねーなw
釣り投稿というのをやってみたかったのよw
以後自重。
- 896 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:35:01 ID:VN0v16Kr0
- くっしょんくっしょん
- 897 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:35:18 ID:+NfGigmWP
- >>894
2chのゴミ溜ことν速から
- 898 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:35:23 ID:9XSmlexv0
- もし、人殺しだったらの話だが、人一人以上殺しといて、何年か安全な監獄生活するだけででられるって俺は納得できないんだが。それがどんな理由であれ、精神的疾患があったとしてもだ。
- 899 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:35:23 ID:ToM54sMt0
- 気持ちは判るが死刑廃止にしないと加藤みたいな奴は自分で死ねないから
余計にやる奴が出てこないといいけどな
税金の無駄だが
加害者に苦痛を与えたいなら生き地獄を味あわせるのもいいかもね
- 900 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:35:34 ID:EFtlUjEs0
- 最近の懲罰化で無期懲役は、終身刑化している
30年以上服役 50年以上も6人いる
行きて出るのが4割 死んで出るのが6割
- 901 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:35:52 ID:ivGSnIEz0
- おい安田
別に遺族が泣き叫ばなくても
俺は冷静に「死刑」に判子つくよ
何なら俺が執行のボタンを押してやってもいいんだぞ
遠慮するな、安田っ。
- 902 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:36:03 ID:7LuEXbUp0
- >>849
これは寛容云々以前の問題
「死ね」と言う言葉を平気で使える考え方の話
>>845
>明日の我が身、我が家族、我が財産を守る手段
それと死刑がどうリンクするのですか?
他人の「死」を平然と願う気持ちだけが
身を守る手段ではありませんよ。
- 903 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:36:04 ID:7SH2alUI0
- >>881
>本村氏のような冷静な応答だからこそ世間の同情も買えたんだよな
>これで「死刑にしてください!!」とか泣き叫んでたら逆の方向に向かってた
それが理解できない安田はチャネラー以下だと自覚した方がいいなw
- 904 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:36:04 ID:53kw5rXk0
- >>889
裁判員として知りえた情報には守秘義務が規定されてる
まぁそれでもやっちゃう馬鹿はいるだろうけどね
- 905 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:36:06 ID:HLTsxJ+MO
- ちょうちょ結びで遺族感情を釣れるだけ釣っておきながら何言ってるんだ。因果応報がそんなに怖いのか安田は。
反撃受けない場所から一方的に攻撃しまくれた既得権益がそんなに大事なら弁護士辞めてVipperでもやれよ。
- 906 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:36:26 ID:QpBqIWMh0
- >>885
お前頭大丈夫か?なんで他の板のやつが書き込んでるか、に対してのレスだぞ?
何と闘ってるんだよ、お前ら
- 907 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:36:34 ID:lrfQBCK70
- 泣き叫ばなくても死刑だろww
- 908 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:37:07 ID:D2Evgfa40
- >>866
結局、法には幅があるからね。
与えられた範囲での変化には影響があろう。
明らかに根拠が無いのに有罪にするとか、
そんなことが裁判員制度で起こるとも思えないし、
逆に起こるなら、今までも起こってたってことで、
死刑制度と関係ない部分の改革をすれば良いだけの事。
立法は政治家の仕事であって、法曹界が直接関わるわけじゃない。
恣意的に法曹界の人間が決定する事など、あってはならないしな。
- 909 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:37:16 ID:JMkZlb350
- 殺人鬼生かしとく事に合理的な理由があるとも思えんがな
- 910 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:37:25 ID:HGi/Vlir0
- >>892
かもね。
ただ、裁判員がそこまで考えて死刑にするのかちと疑問。1%の再犯率のために
死刑にするだろうかね。
- 911 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:37:27 ID:9If/YwGV0
- そんなことよりおまえら、
Live2ch使ってると名無しが記憶されないみたいなんですよ('A`)
- 912 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:37:40 ID:0L20+fun0
- >>1
そういうことをを防ぐためにプロの裁判官が裁判員といっしょに判決を出すんだろ。
感情的な奴は裁判官がおさえるだろ。
- 913 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:37:56 ID:XWgGwmw10
- ID:7LuEXbUp0はちょっとおかしいというのはわかった。
(釣りでなければねw)
- 914 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:38:04 ID:Qsi0EFHC0
- >>863
www
よっぽど腹に据えかねたようだなwww
以後、釣りには気をつけようなw
- 915 名前:?????????????????N:2008/09/15(月) 02:38:07 ID:8W9f3S2Y0
- >>906
キモ
鯖壊すなや、ヴォケ
- 916 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:38:07 ID:FzZhGRsh0
- >>899
刑務所は基本的に独立採算制にして、民間に請け負わせるのが良いと思う。
- 917 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:38:37 ID:QpBqIWMh0
- >>915
低能+民涙目ワロタwwwwwww
- 918 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:38:38 ID:NnB1OyGx0
- 遺族が必ずしも被害者の味方になるとは限らない。
たとえば、埼玉県三郷市で2歳の児童が餓死した事件。
祖父母はほとんど共犯みたいなもんだし、
一緒に放置された6歳の児童は加害者を庇っているしで、
誰ひりとして、「被害者のために泣き叫んでくれる」遺族がいない。
すると、なぜか刑が軽くなるのだ。
これが公平な裁判といえるだろうか?
- 919 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:38:46 ID:7SH2alUI0
- >>900
また刑務所の食事が健康食だからなあw
全部洋食にしちゃえよ!!w
- 920 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:38:47 ID:+NfGigmWP
- 「死刑を廃止しろ!」と泣き叫べば廃止されると思ってるのかな?
安田さんは…
- 921 名前:やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 02:39:00 ID:4Q31IGqH0
- 光市・母子殺害事件の少年を死刑に送り込んだおまえがよーゆうわw
- 922 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:39:05 ID:qIApyhQyO
- 俺は死刑は廃止すべきではないと思ってる
しかし死刑囚や凶悪犯罪者に
「死ね死ね」なんて言ったことないけどね
- 923 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:39:13 ID:Zm7+CoJHO
- おまえら麻原の話もしろよ
- 924 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:39:38 ID:SWcsQ0uzO
- >>904
つまり法で禁じられてんだな?なら問題無いじゃんよ。
罪を犯したものはそれに対する報いを受ける。
殺人であろうが、守秘義務違反であろうがね。
- 925 名前:はじめまして名無しさん:2008/09/15(月) 02:39:39 ID:R3GrK+m00
- >>919
福田君は30`くらい太ったらしいねw
- 926 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:39:50 ID:JPkPPZAC0
- 後釣り宣言してるのが居るけど、恥ずかしいので自重してもらえんか
- 927 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:39:51 ID:NnpLHwA50
- 欧州って、死刑廃止でみんな納得してんのかな?
- 928 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:40:05 ID:NPOIWfXV0
- >>864
おまえはホント言葉の端々をとらえるばかりで話の中身を理解しようとしないな
- 929 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:40:33 ID:kb6Wh/j30
-
- 930 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:40:41 ID:xFsdc0d80
- >>917
低脳+民乙wwwwwwwww
- 931 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:40:42 ID:uqq34XniO
- >>851
お前も凶悪犯罪者の味方のクセに「良識ある」市民面して死刑廃止を語るなよwww
- 932 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:41:47 ID:7SH2alUI0
- >>927
キリスト教徒は自分たちが天国に行きたいだけ。
- 933 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:42:05 ID:NnpLHwA50
- >>928
今まで、あんな酷い犯罪者が有期刑で済んでいたのなら
本村さんのおかげでまともな方向に向かってよかったじゃん。
- 934 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:42:11 ID:D2Evgfa40
- >>899
加藤は内在的論理として、死にたくて、もしくは殺したくて
犯罪をやったわけじゃない。
メディアに自分をアピールしたかっただけだ。
デモでもやってテレビに映りゃ良かったんだ、ああいう奴は。
>>927
というか欧州の死刑廃止というのは、
日本で思われてるのと理由が逆で
「国が殺したって言っても、生かして逃がしたかも知れない」という
歴史的経緯から来る、徹底した統治権力への不信感から来る。
だから元犯罪者への監視というのは極めて厳しいよ。
日本みたいに酒鬼薔薇が今何やってるかシラン、みたいなのは有り得ない。
- 935 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:42:14 ID:4b/56FdK0
- 裁判員制度が始まったら死刑判決が減るという予測もあるけどね。
日本人の一般庶民は責任感も気も弱いから、極刑は下しずらいんじゃないかっていう。
- 936 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:42:19 ID:04wtX7Ef0
- 死刑にしろと叫んでる奴はバカじゃないの?
凶悪犯罪に走った人は死刑にすることよりもすぐ釈放すべきと思わないの?
例えば被告が釈放されて変死体で発見されるとしても死刑にすべきではない
- 937 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:42:24 ID:QpBqIWMh0
- >>930
高貴なニュー即民をカス+民ごときと同じにするなwwwww
- 938 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:42:41 ID:aZbaq5qp0
- >>699
> 安田の死刑廃止の論って分かりにくいんだけど
> 根底は国の強権化への反対じゃないの?
逆に言うと「弱権化(反語で造語なんだが)」の果てが、今の日本だとすれば
オレは悪いことだとも思えないんだけどな。
- 939 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:42:51 ID:nYrmGpfC0
- >>900
刑務所がそれなりの処遇を受けられる
怖いところでなくなってしまったからには
服役期間を伸ばすしか懲罰になんないもんな。
身体的には毎年数百人が死ぬホームレス生活よか楽だろう。
- 940 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:43:13 ID:Qsi0EFHC0
- >>926
ほうら、また>>931みたいなのが釣れたなw
釣り宣言する前に釣りがばれたら後釣りもくそもねーよ。
- 941 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:43:24 ID:JGyyUqLkO
- >>927
フランスで4割近くが復活望むとかって記事あった。
- 942 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:43:28 ID:hUISc8FEO
- >>927
所詮キリスト教
- 943 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:43:33 ID:d6GjDYa70
- 別にそれでいいしw 本当は被害者に聞くのが一番いいんだけど、
遺族が死刑と判断したらそれで死刑でいい。
初心者に言っておくけど死刑になりたくないやつは
人を殺さすなよ(笑
- 944 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:43:38 ID:SWcsQ0uzO
- >>899
日本の法律じゃ、拷問は禁じられてるからな。懲役刑が苦痛であり拷問ならば、
廃止せねばならんかもね。
- 945 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:43:39 ID:tN9ectpF0
- 安田弁護士のおかげで死刑制度はなくしてはいけないということがわかりました。
- 946 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:43:45 ID:uqq34XniO
- >>861
無期犯の100人に1人が又人殺すのか、
全員死刑にすべきだな
- 947 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:43:46 ID:9HahnwSb0
- 4コマ漫画板の名無し(市況1だったらこれ→山師さん@トレード中)決めを↓で投票中
投票スレ http://yy700.60.kg/test/read.cgi/yonkomavoteplus/1221233071/l50
よければ4コマ漫画の元祖「サザエさん」をもじった「ナナシさん」に投票お願いします。
ちなみに1人1回3票投票できます!
- 948 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:44:11 ID:EFtlUjEs0
- >>887
性犯罪者の同一罪種再入所率は7.2%で、窃盗は23.7%、全受刑者の再入率は32.9%
と比べたら 無期懲役の再犯率1%は驚異
- 949 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:44:24 ID:+NfGigmWP
- >>937
ν即民って超汚染人みたいだよね
頼んでも無いのに勝手に対抗意識燃やして絡んでくる
- 950 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:44:30 ID:XWgGwmw10
- >>934
メーガン法みたいなヤツね。
周りが徹底的に監視する。
そして欧米では自衛の手段がある程度確立してるのも要因としてありそうだ。
- 951 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:44:50 ID:7gQ4WPXS0
- な に が 悪 い の か 判 ら な い w w w w w w w wwwwww
「遺族が納得できない」結果を排除すべく、市民の声を判決に反映するシステムだろうが
- 952 名前:山師さん:2008/09/15(月) 02:45:10 ID:Fkl1peoF0
- >>1
と、感情的な弁護士が言っております。
- 953 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:45:15 ID:kb6Wh/j30
- まんこ
- 954 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:45:21 ID:D2Evgfa40
- >>699
しかし徹底した反権力を推し進めれば、
それこそ「国民の自由」の名で行われる復讐合戦しか待ってない。
復讐をやった人間を殺す事もできないんだから。
統治権力にしか出来ないことは多い。
それを自分の物としてコントロールすることが大事なのであり、
安田みたいなわかりやすい反権力は、そうした努力を放棄している。
- 955 名前:名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:45:22 ID:K0faR8OM0
- 久々にν+きたけど相変わらず誰と戦ってるんだか
これだから他の板住民にも嫌われてるんだよ、知らないかもしれんが
もう一生ここにくることはないけど住民は一生この板から出てこないでね頼むから
- 956 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:45:30 ID:NnpLHwA50
- >>934
なるほどね、そういや性犯罪者の公開とかしてるもんな。
日本の人権派弁護士って、どういう存在なのよ?
- 957 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:45:31 ID:zHtyBSVp0
- >>899
加害者を「改心」させるにはいいかもしれない。
社会の治安は維持しつつ死刑を廃止したいのなら、檻を無限に増やすか加害者を改心させる以外にない。
檻を無限に増やすことはできないんだから、改心させるしかない。
であれば、>>899の方法もアリだと俺は思う。
- 958 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:45:44 ID:FghQniG20
- 生い立ちが不幸であっても立派に生きている人もいる。
生い立ちが不幸だから人殺しした→情状酌量を求める
こんな要求する弁護士がダブルスタンダードかw
- 959 名前:はじめまして名無しさん:2008/09/15(月) 02:46:17 ID:R3GrK+m00
- >>948
無期懲役くらった犯罪者の、平均年齢と出所した場合の刑期のデータだせよw
- 960 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:46:22 ID:fTOw0pWS0
- 鎌倉に家族がすんでるって本当?
- 961 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:46:25 ID:yAmDHdUR0
- 「私が弁護にのりだせば、市民裁判員は感情的な判決をだす恐れがある」
- 962 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:46:26 ID:KQegdwiR0
- 俺の正義に反するものはみんな悪、ですねわかります。
- 963 名前:Socket774:2008/09/15(月) 02:46:31 ID:DrS4TrdD0
- >>890
なんでこの名無しでダウン?意味わかんねw
- 964 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:46:45 ID:ycxyScXt0
- こんな事言うのは、自分らが「市民の敵」である事を自覚してるからだよな。
- 965 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:46:54 ID:d6GjDYa70
- >>1
俺は死刑賛成だけど、言いたいことはわかる。
同じ殺し方でも、他人を殺すより、自分の子供を殺した親のほうが死刑になる確率が高くなるのは平等じゃないな。
- 966 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:47:00 ID:i6j9dcUb0
- 死刑制度はいい制度だと思うけどなぁ。
- 967 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 02:47:24 ID:MsHAZ9tC0
- >>948
終身刑にすれば0%になりますよwwww
- 968 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:47:26 ID:SWcsQ0uzO
- >>936
しかしね、被害にあうのは被害者側の方なワケよ。
誰かを殺すってのは一般的な倫理感を持っている人々にはキツいワケで、
被害者家族が逆恨みで襲われるケースの方が多発すると思うぞ。
- 969 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:47:27 ID:aZbaq5qp0
- >>724
> >>1
> それならスーパーコンピューターにやらせろ。
> もっと冷血な判断下すだろうからw
>
そう言えば、光クラブの山崎?だっけ。アイツの量刑論文では
徹底的な数値化論があったんだっけね。
人殺しの量刑=被害者の余命 加害者の年齢 殺害の方法 殺害の理由 双方の家族の人数
とかって、次々と項目ごとに×÷+−をやった結果で・・ってやつ。
とりあえず、最近の判事や裁判官の「ものの判じ方」見てると
情状酌量権ってのを廃止すべきだと思う。
- 970 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:47:52 ID:QpBqIWMh0
- >>949
は?俺は他の板に有名なコテの知り合いいんだけど?
マジで潰すぞ?
- 971 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:47:54 ID:3PzqC0NRO
- 何がいいたいんだろうね。
殺人事件の被害者の遺族が「犯人を死刑にして」と願うのを
愚民はすっこんでろ、とばかりに見下すのが仕事なのかな。
弁護する相手を守らなくていいのかな。
加害者の更正の足を引っ張って、社会的に貶めてるのは誰だろう。
何故、真摯に語ろうともしないんだろう。
- 972 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:47:58 ID:RCEbFZg9O
- どうしても死刑廃止にするなら仮釈放なしの終身刑にして欲しい
- 973 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:48:06 ID:rEZDU2Gv0
- こいつを死刑にしたい。
- 974 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:48:33 ID:ToM54sMt0
- ネラーが選ばれたら殺人じゃなくても死刑になりそうだなwww
そこら辺は考えたほうがいいかもwww
- 975 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:48:47 ID:Qsi0EFHC0
- マジレスするけど、いかに裁判員の決定でも、判例に著しく反する場合は
簡単には死刑にはならないよ。
だから簡単に国民感情を反映するわけでもないな。
- 976 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:49:02 ID:ycxyScXt0
- >>970
わあ、何か変なの来た
- 977 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:49:17 ID:uqq34XniO
- >>948
何が驚異だ、脅威だろ薄らバカ
- 978 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:49:19 ID:D2Evgfa40
- >>950
向こうは民主主義の本家だからね。
日本が同じ事やっても、国民性そのものが違うんだから意味が無い。
安田のような人間は、
明治に、比較的日本向きと思われた大陸法を選んだ人物の
ツメの垢でも飲むべきなんだよね。
- 979 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:49:25 ID:+NfGigmWP
- >>971
自分の観念のためにだけ仕事してるんだろうな
安田は社会的正義という言葉から対極に位置してると思う
- 980 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:49:27 ID:XWgGwmw10
- 終身刑で生涯面倒を見る税金の方が無駄っぽく思える。
土地や食料や排泄物処理に管理費はタダじゃないぜ?
- 981 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:49:42 ID:NnpLHwA50
- まとめると、日本のサヨクの、「殺しちゃ絶対ダメ!」ほぼ一辺倒の死刑廃止派は
世界的に見ても、変な死刑廃止派なんだな。
- 982 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:49:44 ID:HGi/Vlir0
- >>969
星新一の話であったな。
完全無欠の裁判を下すコンピューターを開発した技師を非公開裁判で死刑にするやつ。
- 983 名前:はじめまして名無しさん:2008/09/15(月) 02:50:02 ID:R3GrK+m00
- >>967
死刑でも0だねw
- 984 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:50:31 ID:nYrmGpfC0
- >>954
おそらく国を信用していないんだろうと思うんだけど
国民も信用してないんだよね。
「煽動されやすい」とか「無知蒙昧」な、とか。
上からの目線でいたって逆アナウンスにしかなんないのにね。
- 985 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:50:34 ID:00+FDPEJ0
- 安田 何が言いたいんだ?こいつは。
- 986 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:50:37 ID:Fm1cWBvJ0
- >>1
スレタイに「と毎日新聞」が抜けてるじゃねーかカス記者が。
- 987 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:51:00 ID:d0B6Tesp0
- >>972
その場合、莫大な税金で犯罪者を養うわけだが
あんた出してくれるの?
- 988 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:51:45 ID:D2Evgfa40
- >>957
オレは加害者に懲役を与えるなら
それこそナチスなり軍国主義みたいに
高圧的に再教育すべきだと思うよ。
「自由」の使い方を間違った人間には、統制主義が望ましい。
- 989 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:52:05 ID:Fzp8MV8N0
- >>946
数字のマジック。死刑囚や処刑された死刑囚でここ一昔くらいからふた昔くらいを調べても
横田、中山、西山、宇井、長谷川、佐々木、篠原、武安、島津、佐藤、高田、森川、牧野とごろごろ無期で仮釈放中の死刑囚(刑死済み)が出てくる
ここに殺人で懲役組などをいれると恐ろしいぜ。強盗致傷で懲役、さらに次に殺人で懲役、3回目にやっと死刑になった奴さえいるしな。
- 990 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:52:10 ID:7LuEXbUp0
- >>913
では貴方は正常ですか?
>>922
死刑制度の存続を望んでいる以上
「死ね死ね」と言ってるみたいな物です。
- 991 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:52:12 ID:Qsi0EFHC0
- 死刑反対派が裁判員になる事も十分あるんだから、ここの連中の思惑通りには
簡単にはならないだろうさ。
普通の市民でも死刑に抵抗感を持つ人はいくらでもいるんだし。
- 992 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:52:42 ID:HGi/Vlir0
- 日本人の問題点は権威主義すぎること。
ネットでは何とでも言えるが。
- 993 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:52:45 ID:ycxyScXt0
- しかし、死刑にするしか無いような残虐な犯罪を犯した罪人を、死刑無しでどうやって処理するつもりなんだろうね。
そんな事は不可能だと思うけど。
そもそも、1人以上殺した人間に、1人分の死刑じゃ釣り合わないんだから、それすら無しで
どう帳尻を合わせるんだよ。
- 994 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:53:01 ID:XWgGwmw10
- >>990
ここではマイノリティじゃないね。
アンタの正常はだれが判断してくれるんだろうか?
- 995 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:53:02 ID:fTOw0pWS0
- >>988
死ぬの?
- 996 名前:名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:53:11 ID:zLtAgyWwO
- 死刑が駄目な理由がいまだに分からないんだが
- 997 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:53:29 ID:+NfGigmWP
- >>990
>死刑制度の存続を望んでいる以上
>「死ね死ね」と言ってるみたいな物です。
みたいな物?
それは浅薄すぎ
- 998 名前:?????????????????N :2008/09/15(月) 02:53:32 ID:8W9f3S2Y0
- >>970
人に頼まんで自分で潰せや、リア厨が
- 999 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 02:53:43 ID:FGIXRDag0
- >>991
反対派は確か一割以下。んで評決は多数決、関係なさそうやね
- 1000 名前:はじめまして名無しさん :2008/09/15(月) 02:53:49 ID:R3GrK+m00
- 在日同志の茶番やめろよな
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
ニュース速報+に戻る
全部
最新50