【AIG危機】 FRB、AIGにリストラ促す…アリコジャパンなど、日本の子会社売却の可能性も
- 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/17(水) 14:10:32 ID:???0
- ★<AIG>FRBがリストラ促す 日本国内子会社売却も
・米連邦準備制度理事会(FRB)は、救済策を発表した声明で、「融資はAIGの資産売却で
返済される」と、AIGに積極的なリストラを促した。AIGは日本でアリコジャパンなど
生命保険3社とアメリカンホームなど損害保険2社を運営しており、こうしたグループ
会社の売却を迫られる可能性がある。
いずれも保険事業は順調なため、売却が決まれば、国内大手生損保や銀行などを含め、
激しい争奪戦が繰り広げられるのは必至。国内生損保業界の大規模な再編につながると
みられる。ただ、アリコが保有するAIG株の価値が大幅に下落しており「本業はいいが、
財務面での劣化が心配で簡単には飛びつけない」(大手生保)との見方もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000051-mai-bus_all
※元ニューススレ
・【経済】 AIG、事実上の米政府管理下へ…FRBが9兆円(850億ドル)融資&株式80%取得で★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221626205/
- 2 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:10:55 ID:gkbetUEM0
- 2
- 3 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:11:02 ID:4UIEuJlm0
- 日本は大丈夫?
- 4 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:11:09 ID:/FKduPP6O
- 余裕の2ゲット!
>>3はエラの張った人権委員があなたの家に押しかけてくる。
残念だが変更不可能。
- 5 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:11:12 ID:FsoMUB/d0
- さてどこが買うんかのう。
- 6 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:11:16 ID:9la/NccNO
- 3?
- 7 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:11:18 ID:FqgGW8i20
- 3ならアリコ解約する
- 8 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:11:29 ID:MgfP7I0Y0
- 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
基地外速報+
http://mamono.2ch.net/newsplus/
- 9 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:11:34 ID:qFU8KKgqO
- 2
- 10 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:12:47 ID:lSsgcbwgO
- 買うとこあんのかね
- 11 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:13:00 ID:0TeHsw1N0
- AIG・・・・・・・アイゴー
- 12 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:13:09 ID:/YRwqX2R0
- \グエ゛ッグエ゛ッグエ゛ッ〜グハッグハッグハッ〜アビルのワルツ〜/
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´。ヽ
ノ^'>,ハ
`Zア' /
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
_,||、 _,||、
- 13 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:13:10 ID:aO8bNv190
- 蟻子
- 14 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:13:17 ID:NNyKvZzV0
- AIG解体なら、まだアメリカに見込みはあるか。
- 15 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:13:31 ID:vGqpI8xs0
- 契約者名簿は欲しいだろうな。
- 16 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:13:48 ID:aAHAvVSt0
- ニートの俺でも月々3,000円で入れて安心
- 17 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:13:49 ID:MPaFabh10
- 危機っつーか、解体費用が9兆円ってことだろ
- 18 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:14:31 ID:E5diKTwe0
- アフラックに入ってる俺は大丈夫なのか?
- 19 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:14:43 ID:8G5HrDwV0
- ようやくアリコの名前がニュースにでたわけ?
- 20 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:15:25 ID:9e2fQoDk0
- やっぱバラケ売り督促か
- 21 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:15:33 ID:aHfnf+9w0
- >>18
アリコとアフラックは関係ないと
他スレで何億回指摘されたことか・・・
- 22 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:15:39 ID:GdN6ChYt0
- さっき買い物に行ったら、家電コーナーのテレビで
右側のテレビ「AIG、アリコジャパン経営危機が〜」
左側のテレビ「ご加入の申し込みは〜0120〜・・・ 」ア♪リ♪コ♪〜
CMとかやってる場合かとw
- 23 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:16:02 ID:6LwY/xWG0
- まぁ当然じゃあね
- 24 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:16:12 ID:48zjXZda0
- アリコの新乳輪保険オワタ
- 25 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:17:59 ID:LxhemcsH0
- アリコにおまかせ
- 26 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:18:19 ID:rQC9m99Z0
- 糞うぜぇ保険CMが一日も早く消えてくれる事を望む
- 27 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:20:31 ID:TAe2WHa70
- /´・ヽ
ノ^'ァ,ハ よ〜く、考えよう〜♪
`Zア' /
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ r ヽ ノ
__||、 __||
- 28 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:21:06 ID:ZaMutvwc0
- しかし、トヨタをはじめとする自動車メーカーが
広告費削減を打ち出しているのに、これで
保険会社までCMを減らしたら、誰がTV業界の
高給を維持してくれるんだ?
- 29 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:21:36 ID:SuMcj6iJ0
- 結局、バブルの波を被ったのは解体要求した米国のオチかい?
- 30 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:21:56 ID:FsoMUB/d0
- >>28
維持できないという結論もあります。
- 31 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:22:15 ID:rQC9m99Z0
- 554 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[] 投稿日:2008/09/17(水) 00:33:27 ID:TULoA7TL
・画像ファイル : http://www.uploda.org/uporg1674575.jpg
・キャラクタ名、商品名等 : (本当の地獄は)これからだ 保険
・希望サイズ(行数、byte数) : 20-30行程度
・その他、何か要望があれば : 画像が小さくてすみません。
上から 本当の地獄は これからだ 長期保障傷害保険 と書いてあります。
このAAだれか早く作ってくれ
- 32 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:22:55 ID:r25rgbP90
- >>28
パチンコ産業と創価学会(&聖教新聞)。
既にその兆しは見られるし。
- 33 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:24:26 ID:KsagH5hp0
- >>28
保険会社よりもっとうざいパチンコのCMかと。
- 34 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:25:25 ID:D3ZQ732gO
- >>28
朝鮮玉入れ、高利貸し、新興宗教、再春館製薬
- 35 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:25:34 ID:i3ZXgfW50
- >>32
最近の朝鮮玉入れの宣伝の多さは異常だな
- 36 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:26:26 ID:FPCMOtoE0
- >>28
そういえばウザイほど番宣あるのは売れないからかw
あと同じCMの繰り返しとかもウザイほど多いwww
- 37 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:26:58 ID:2nmwEidO0
- ニッセイあたりが買うのかな
- 38 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:27:12 ID:P0Ruu6JN0
- AIG助けたって書き込みしてた奴はこういう事実頭に無いんだろうか?
- 39 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:27:25 ID:dQuAsmLi0
- まあ普通に
ニッセイとか第一とかに押し付けられるんだろうな
- 40 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:29:00 ID:sO++AuDC0
- 昔あったニッセイ事件ってどんなんだっけ?
- 41 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:29:47 ID:7scJEhgv0
- "写真♪
http://file.hgazo.info/upload-file-idi0916221.jpg
http://file.hgazo.info/upload-file-idi0916222.jpg
http://file.hgazo.info/upload-file-idi0916223.jpg"
- 42 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:29:53 ID:+7nxzvY+0
- さて、アメリカが次に打つ手は利下げかな?w
面白いぐらいに過去の日本の行動を追跡してるなw
自称「金融先進国」だそうだがw
日本の金融理論も捨てたものでもないこと、見習うに値するとようやく
アメリカが行動で示す日が来たかw
- 43 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:31:12 ID:nrBB77Lv0
- : !./ / : :.,iシ゛.〃゛ .|、l゙ !: : : : l l:: .ili: : : : : : l゙: :,: : : : : : .: : :
.i!゛ /: : ,/゙: " '''゙゙゙'''''ー《|.._ .l: : : .| !: l'.!: : : : : .jl:: :|: : : : : : .!: : : :
: .l .,i'″: : 、.、..l! `''`-エ: : / !;l .|: : : : : l .!: |: : : : :、: :}: : : :
., . ! / ! : 'll'″_l_`゙'ti、: . !: 从. ..|| . !: : : / .,! |:.i:: : : !: :|:: : :
│ l" │ l''l〃: .! .`.l .l/ .! !: : / ! !l│: : : |l,│: : :
| l .゙'-,,_./ ‘ l.: ./ 〃.l,|: : : : !|:i′,!:
| l `゙" l/..-=lii、 .|ト: : : / !゙: /: :
| l、.l, iZミ、 .`┐l: : ./: : /l: :
i .! 、 . ゙l\.l ,l,i'“| ゙'、 l: / : : / .|
| } ゙l、 : [.l `!、 、、゛,./ ゝノレ゙ ./ ! ,i あなた 昼食は天丼だったでしょ?
.| " i ″ .、 ! ヽ ゛ ヽ .~- ./ ".| ./ .! /
. l ,,.! l、 : |.l .l ゙ッ ./ : .l / .レ゙
ll゙.l, .l .|ヽ. ,! ヽ │ ,. ..-ー'゛ ./ .i゙゛
" . l .lU'、 l .ヽ ! .ヽ! `'ー . . / ,i′}
!!.T |\ l `'x ! .゛ ,..‐゛ / /
.′│ `、ヽ .\,.l _..-'" ,iリ
│ .`ゝ ″ .\ ,..-'" , ./ .
l `'-、、 _..-'"゛ , '// /
.! !`''''''''″
- 44 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:31:36 ID:pfhlgmly0
- でもCMのオペレーター役の子はカワイイじゃん。
- 45 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:31:49 ID:w9h686/D0
- >>18
http://finance.google.com/finance?q=aflac
アフラックの株価
- 46 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:32:08 ID:+I6QkoBy0
- | / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
- 47 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:33:01 ID:4+PGlr2o0
- 日本のバカ高い保険会社がやっと反撃できるって狂喜乱舞だな
また昔のサービスレベルに戻るのか
- 48 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:33:03 ID:FsoMUB/d0
- >>44
チューリッヒのお姉さんのほうがいい。
- 49 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:33:30 ID:Ay9Z32uM0
- どうせアフラックも
親会社はアメリカだろ?
無傷であるきがしないんだがw
- 50 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:34:09 ID:Je4IR+YG0
- まさかアリコがコリアに買われるという高等なギャグ展開はないよね
- 51 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:34:47 ID:jSsyZC7F0
-
害資追放
- 52 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:36:03 ID:fXLbRzH/0
- AIGは米国に関しては救済するが海外は処分売却だろ
やる必要もない
- 53 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:36:26 ID:l5o7sy9K0
- >>50
コリアはただでさえリーマンに年金つぎ込んですっ飛ばして涙目になってるのに、
この上こんな紙くずをさらに買うのかw
やはり奴らはキングオブバカだな。そこまでやったら、褒め称えるべきほどのバカだ。
- 54 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:36:37 ID:12965RjZ0
- 清楚で美少女 堀北真希で勃起
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1221082229/623
- 55 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:36:45 ID:o8yegiTp0
- ぶっつぶせ
- 56 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:37:19 ID:yekDxnSJ0
- 予定利率とかどうなりますか?
- 57 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:37:46 ID:zfFCLk7x0
- 入院したいんだけど保険金払って
↓
うちは身売りするんで査定は厳しいですよ
契約者がっくり
- 58 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:37:46 ID:2nmwEidO0
- セイホって金融機関の中でもサラ金に次ぐ悪質な商売してるもんな
- 59 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:39:57 ID:Snebf1Q+0
- 倒産するのはアリコだよ!アフラックじゃないよ!
破綻はアリコの方だからね!
- 60 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:40:13 ID:zfFCLk7x0
- ニッセイや第一だっこんな沈みかけた日本法人のドロ船を買うのはいやだろ。
日本政府が保証でもしない限りうんとはいわないよ。日本でも税金投入か?
- 61 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:41:11 ID:EJbVMJfH0
- >>32
はぁ・・・もうテレビの行く末がそれならテレビなくなっていいよ・・
・
- 62 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:41:55 ID:dOh5yrt70
- >>1
えと・・・ 記事元は毎日?
- 63 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:41:56 ID:vJOyp5ML0
- >>61
世界初、CM専門チャンネルが登場
- 64 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:44:51 ID:yekDxnSJ0
- 契約内容の変更はあるんでしょうか?
心配
- 65 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:45:33 ID:cyryafno0
- >いずれも保険事業は順調なため、売却が決まれば、国内大手生損保や銀行などを含め、
激しい争奪戦が繰り広げられるのは必至。<
思いっきり買い叩けるから、日本企業がドイツやアメリカをお狩り場にしてるのと一緒で、またまた、棚ぼたかよww
邦銀は、欧米優良企業相手に、円建ての高利貸しで儲けてるし、日本ばかりが得する話し多すぎw
AIGは、欧州も事業大きいから、欧州分も含めて、日本勢が買い叩くんじゃないか?
- 66 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:46:56 ID:WxvgO8lu0
- >>28
維持しなくていいじゃん
崩壊すればいいだろ
- 67 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:47:38 ID:V0En3xjU0
- 自動車業界も保険業界も広告費を削減した今
創価の天下がやってきます
- 68 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:47:51 ID:6LwY/xWG0
- >61
どっちみち広告まみれの民放なんか要らないっしょ
地上波に見るべき情報はないよ
どうせテレビ見るならCS見れCS
- 69 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:47:59 ID:yekDxnSJ0
- その下のこれはどうなりますか?
ただ、アリコが保有するAIG株の価値が大幅に下落しており「本業はいいが、
財務面での劣化が心配で簡単には飛びつけない」(大手生保)との見方もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000051-mai-bus_all
- 70 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:48:28 ID:/zTzoxh/0
- どこか買うかな?
- 71 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:49:42 ID:PiGVxcav0
- 相変わらず テレビでCMやってるし
典型的なサギの手法だよな
地井さんも失業だろ 年寄り騙して会社の運転資金で現金はアメリカ送金
♪よく 考えよう〜お金は大事だよ〜
- 72 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:51:10 ID:cfJl3lDv0
- 誰でも詐欺られます終身保険
- 73 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:54:09 ID:L5WyhI1I0
- 積立金はかえしまへんで。
- 74 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:54:30 ID:lRCVd+YlO
- 誰も買わない場合でも、日本政府の支援があるだろうから、類似の保険サービス会社が引き受ける
ソニーあたりが怪しいな
- 75 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:55:59 ID:8XdOATzE0
- アヒルが喰うんじゃね
- 76 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:59:25 ID:+IJdXKj90
- 終身保険って、平たく言えば、死ぬまでその会社に貢ぎますって意味だしな
- 77 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:01:25 ID:VeJp/BbJ0
- そうそう終身保険って、たとえば1000歳まで生きてももらえるんですかね。
- 78 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:01:37 ID:xjZwP63BO
- 損保は買い手あるだろうけど、生保は買い手つくのかね・・・。
- 79 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:03:17 ID:HJAw4pzr0
- ついにアリコ逃亡きたか
- 80 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:04:32 ID:uvYohVSQ0
- クソッタレのアリコは存在自体無くなっていいよ。
- 81 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:06:03 ID:X4gtu9HxO
- これは・・・
外資系の保険入った人、涙目寸前w
ってことでいいの?
外資系なんか怪しくてオレは入ってないけど。
- 82 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:06:43 ID:Erw+QaRu0
- >>28
維持する必要性がないだろ
- 83 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:07:34 ID:6/rqXfXA0
- >>78
買い手付くだろ
その代わり足元を見られておもいっきり買い叩かれるだろうけどw
- 84 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:08:17 ID:9sQ3cLnl0
- 王様のリストランテ
- 85 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:09:03 ID:UWKQ0qtK0
- なんか生命保険のCMがぴたっとなくなったね
普段は生命保険かサラ金かパチンコのCMばっかだけど
- 86 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:09:39 ID:lfodk9Lf0
- 絶対安全!
アリコの新保険「こくえいだ」
- 87 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:10:20 ID:HYNDQdBOO
- やばいな
- 88 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:10:50 ID:Ay9Z32uM0
- >>59
アフラック社員必死だなw
- 89 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:12:47 ID:8TYIib4W0
- オリックスが買収してアリックス生命になります
- 90 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:12:56 ID:LkD13CPl0
- アメリカから簡保に買わせろとの命令が来るのだろうか
- 91 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:14:13 ID:cyryafno0
- >>83
>いずれも保険事業は順調なため、売却が決まれば、国内大手生損保や銀行などを含め、
激しい争奪戦が繰り広げられるのは必至。<
一昔前なら、必ず、ファンドが高値を提示して、とてもじゃないが、利益が出る買収にならなかったが、
もう、ファンドはいないw ファンドの葬式の真っ最中だから、基本的に結構な安値での買収合戦になるよw
買うところは限られてるし、高値で飛ばすところは出ないねw
>オスプレー・マネジメントが「オスプレー・ファンド」閉鎖へ、運用成績が悪化
資産運用会社オスプレー・マネジメントは2日、投資家に宛てた書簡で、傘下「オスプレー・ファンド」の閉鎖計画を明らかにした。同ファンドの8月の運用成績は、エネルギーや鉱山、資源株に損失が発生したことでマイナス27%となった。
オスプレーと、2005年にオスプレーに20%出資した証券リーマン・ブラザーズは、いずれもコメントを拒否した。リーマン株は2日の時間外取引で一時、4%超下落した。
同ファンドの年初来の運用成績はマイナス38.59%。
株式ストラテジー責任者、クリス・オーンドーフ氏は「多くのヘッジファンドの今年の運用成績がマイナスとなるなか、これを皮切りにファンドの閉鎖が続くだろう」とした。<
>米ルネッサンスなど一部ヘッジファンド、上期運用資産が大幅減=専門誌
[ボストン 8日 ロイター] ヘッジファンド業界専門誌アブソルート・リターンの調査によると、世界の大手ヘッジファンドの一部は2008年上期、運用資産の大幅な減少に見舞われた。
金融市場が混乱し、多くの投資家が資金の返還を要求したことが背景にある。
世界で最も大きな成功を収め、最も高額の手数料を徴収することでも知られるヘッジファンドの1つを運営するルネッサンス・テクノロジーズは、6月末時点の運用資産総額が前年比14.71%減の290億ドルとなった。
ファラロン・キャピタル・マネジメントの資産は8.3%減の330億ドル、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントは7.9%減の269億ドルだった。
同紙によると 調査対象のヘッジファンドの35%が上期に資産が減少した。
- 92 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:15:05 ID:pRt3ndqr0
- 俺の同級生、アリコの販売代理店っていうのか?個人でやるヤツ。
あれやってて、周りのヤツけっこう入ってやってたみたいだけど、
どうなるんだ?w
俺はお袋が日本の某・大手生保出身だから、
そっちで十分入ってるし、アリコはツレが頼んできたけど断ったんだが。
- 93 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:15:50 ID:i3ZXgfW50
- http://news.livedoor.com/article/detail/3822652/
- 94 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:16:32 ID:wpPapQSe0
- 順調な保険屋を売却するわけねえだろ。バカも休み休み言え。
- 95 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:16:54 ID:FAdL8Go00
- 売却されると契約内容変えられたりしないのかな
- 96 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:17:26 ID:Fif8FcuY0
-
簡保が買って
アリ?カンポ・コ・ジャパンとなります」
- 97 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:17:42 ID:vhmyoYF80
- ちいさん、無事に街を歩けるのかな?
- 98 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:17:52 ID:YqKpufLC0
- >>1
終わったなwwww
アリコの保険は
巨大資本に裏打ちされた
いわば、保険版ザブプライムだぞwww
保険掛金、無駄になるんぢゃねwww
- 99 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:20:01 ID:SsIGRqCF0
- たまにはアメリカンホームダイレクトとエジソンも思いだしてやってくれ
- 100 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:21:33 ID:Ythm0oUO0
- アメリカンホームダイレクト(略称アホダ)の自動車の保険なら入ってるけど、
どうせ一年ごとの掛け捨てだしね。
- 101 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:22:34 ID:YW9OwDEkO
- 大量に地元民が解雇されるであろう長崎県涙目?
- 102 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:23:54 ID:vO2uhbQi0
- >>98
アリコの入れます(けど保障しません)終身保険
になるってことですかね?
- 103 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:24:59 ID:Fif8FcuY0
- >>94
順調やから商品価値あるな
これマメ知識な
- 104 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:29:23 ID:tJzmbuj50
- 保険事業
AIU保険会社(AIUインシュアランス・カンパニー)
http://www.aiu.co.jp/
アメリカンホーム保険会社(アメリカンホーム・アシュアランス・カンパニー)
http://www.americanhome.co.jp/
ジェイアイ傷害火災保険株式会社
http://www.jihoken.co.jp/
アリコジャパン(アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー)
http://www.alico.co.jp/
AIGスター生命保険株式会社
http://www.aigstar-life.co.jp/
AIGエジソン生命保険株式会社
http://www.aigedison.co.jp/
トランスアトランティック再保険会社
金融サービス・資産運用事業
AIGグローバル・リアルエステート・アジアパシフィック・インク(AIGGRE)
AIGジャパン・キャピタル・インベストメント株式会社
AIGインベストメンツ株式会社
http://www.aiginvestments.co.jp/
バンクAIG証券会社
- 105 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:29:25 ID:vhmyoYF80
-
/´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
/ \
/::::: \
_______ + /::::::::: ヽ
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i |::::::::::: |
|i: /ヘ:\ :i| _ |::.:. : : ,,ノ:..:ヾ、 |
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´ ,,、 ー‐‐,, /`、
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::.. " ニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゜‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~  ̄  ̄
- 106 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:30:16 ID:n0RkD4OE0
- >>21 何億回とか指摘されたらさすがに2chのサーバももたないだろう
- 107 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:30:43 ID:GFcLO0Qp0
- >アメリカンホームダイレクト(略称アホダ)
妙にツボに入ったwwwwww
- 108 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:32:37 ID:YqKpufLC0
- >>102
まぁ、なんだ
巨大資本が裏にあったから出来たビジネススタイルなんだよ
審査もほぼ無しに保険を融資したんだよ
審査もほぼ無しに住宅ローンを融資したサブプライム商売と一緒だw
このビジネスプランで
ky大資本の裏打ちが無くなったら
これからの高齢化に伴う保険支払いの増額に
会社側が持つとは、とてもとても
- 109 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:34:15 ID:tJzmbuj50
- 保険に関するサービス事業
AIGコミュニケーションワン株式会社
http://www.aigco.co.jp/
AIGコーポレート・ソリューションズ株式会社
http://www.aigcs.co.jp/
日本保険損害査定株式会社(JACO)
関連事業
AIGシステムズ株式会社
http://www.aig.co.jp/aigs/
AIGスタッフ株式会社
http://www.aigstaff.co.jp/
AIGフィナンシャル・システムズ株式会社
http://www.aigfs.co.jp/
AIGファイナンシャルラーニング株式会社
http://www.aigfl.co.jp/
オリックス・インシュアランス・プランニング株式会社
株式会社クリス
http://www.clis.co.jp/
ティーペック株式会社
http://www.t-pec.co.jp/
テックマークジャパン株式会社
http://www.techmark.co.jp/
AIGイースト・アジア・ホールディングス・マネジメント株式会社
AIG株式会社
http://www.aig.co.jp/companies/aig.htm
- 110 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:34:29 ID:8BqkYFoq0
- >>105
やる夫は無職だったり高給リーマンだったりと色々忙しいなw
- 111 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:34:59 ID:vO2uhbQi0
- >>108
空気読めない大資本ですね・・・
ある意味正しい用法かw
- 112 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:36:12 ID:hZ1me9E40
- >>42
前例通りに事を進めれば予測がたてやすい、被害が少ない。うまー
- 113 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:36:56 ID:vhmyoYF80
- これってオレオレと一緒じゃん。
外資が合法的にやっただけの話。
- 114 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:37:21 ID:eY9C112u0
- aiuは大丈夫だよね?リストラとかないよね?
- 115 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:38:13 ID:Ks1zngf70
-
いよいよF-22ラプターの配備が近づいてきましたね
あとはWBCに勝つだけですよ
- 116 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:38:57 ID:vO2uhbQi0
- >>115
それとこれとは話が別だとか言われそう
相手グラマンだっけ?
- 117 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:39:12 ID:03D7OcTtO
- 香港上海銀行グループの一人勝ちですね。
ユダヤ総崩れ。
- 118 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:39:24 ID:RYc5cj0S0
- >>28
予想するテレビ局の平均年収
TBS 650万
フジテレビ 700万
テレビ朝日 680万
テレビ東京 480万
NHK 1700万
- 119 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:40:01 ID:9sQ3cLnl0
- 前例があれば被害額を予想しやすいからね
それが最善であるとは限らないが先が読めるから前例主義になってしまう
- 120 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:44:10 ID:iTCFhdOE0
- 簡保かトヨタが買っちゃえばいいよ。
大安売りのチャンスだよ。
- 121 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:44:29 ID:FtbPg2/Y0
- 長崎AIGってどうよ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1174154071/l50
- 122 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:45:32 ID:UBcYZwuo0
- なんか、ほんとうに10年前の逆のことが起こってるな。
ハゲタカの逆。
日本がアメリカを買う時代に。
- 123 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:46:08 ID:7x9J0UH/0
- あれ、アリコに上納してるうちの保険金大丈夫かな?
- 124 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:46:17 ID:Ay9Z32uM0
- >>118
NHK・・・・・w
- 125 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:46:34 ID:vO2uhbQi0
- >>120
TOYOTA車と自動車保険の抱き合わせ販売・・・
- 126 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:46:51 ID:D91w8PN60
- 一念発起してAIUのIS社員になった人たち、大丈夫なのかな。
- 127 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:47:44 ID:nK43wAgwO
- 外資系は怖いな
- 128 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:48:53 ID:+sUPLiju0
- 50 80 喜んでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 129 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:49:06 ID:Sw46S6M80
- よーくかんがえよー
おかねはだいじだよー♪
- 130 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:49:56 ID:8ClSp1HA0
- >>117
HSBCはユダヤ系資本の代表みたいなもんだろ?ユダヤ系同士だから、仲がいい
かどうかは不明だが。
- 131 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:49:59 ID:jf0Poubr0
- 日産に買ってもらえばいいんじゃね(笑)
- 132 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:53:18 ID:+sUPLiju0
- また下げまんのパワーか?
- 133 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:53:45 ID:FMxgm3lqO
- ソニーヤバいよ。
- 134 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:54:01 ID:FtbPg2/Y0
- http://www.ohgami.net/architecture/aig.html
↑このビルの有効活用を考えてくれ
- 135 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:55:29 ID:8zAmoMVdO
- 騙された無計画老人が騒ぎ出すには、まだ時間が必要だな
テレビで報道されてないしww
- 136 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:56:30 ID:Ks1zngf70
- >>134
ジャパネット高田の新本社屋+コールセンター+サポート・センター
- 137 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:57:24 ID:EZAWzgSr0
- 米連邦準備制度理事会(FRB)は16日、経営不振の米保険最大手
アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)に対し、最大850億ドル(約9兆円)を融資することを決めた。
米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)が示すように、
米当局は民間金融機関救済に消極的だったが、巨大保険会社の
経営危機が世界の金融システムを揺るがす事態に
発展するのを回避するため方針を転換した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008091700109&j1
これで安心です。皆様何卒宜しく御願申し上げます。 敬具
- 138 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:58:11 ID:FjAe9bsJ0
- ttp://money.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/080827_person4.html
ロバート・キヨサキ「悲観主義がはびこるときこそ金持ちになるチャンスだ」
どちらを向いても悪いニュースだらけ。でもそんな時こそ、投資するには最高のタイミング
- 139 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:59:47 ID:E1MjmZVgO
- 俺の同級生が千代田生命にいた
破綻した時は不眠不休で顧客の対応に追われ自殺も考えたらしい
その後結婚しマイホームも建て子供も二人生まれた
そんな彼は今AIGスター生命で働いている
- 140 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:01:26 ID:WCz90P72O
- ウチの親は一旦アリコの保険を考えてたようだが
不払いがヒドいとの情報を聞き、結局コープを選びましたw
いつだったか、あまりにCMがしつこいので
「お宅のCMは、出ているタレント全員アリコ入ってんのかね」
と電凸してたよwww
薬丸とか有り得ないしwwwwww
- 141 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:02:26 ID:OCHXk/7x0
- 昨年AIGの採用試験受けたけど途中でやめたが正解だった。
担当者が高ピーだったからな。偉そうにしてた奴もリストラの対象か。
ざまあみろだな。
- 142 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:03:05 ID:Ks1zngf70
- >>138
しばらくは金の亡者はご遠慮ください
キヨサキって金で人間の価値を計るキチガイでしょう?
スター・トレックで
日本人はとてつもなく不細工であると世界中に喧伝し
挙句の果てに糞ホモゲイをさらけ出した
ジョージ・タケイと変わらない存在ですよ
こいつをトレックで観るたびに
がっかりした日本人は少なくなかったと思いますが
どうでしょう
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200809150022.html
- 143 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:03:52 ID:Iz4purDXO
- お金持ってるとこで、保険部門欲しい企業ってどこかね?SBIは作っちゃったしね。
- 144 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:03:55 ID:FtbPg2/Y0
- http://www.ohgami.net/architecture/aig.html
/ / / / / / / 税金まで使って誘致したのに,,,
/ / _n_ /
/ / ///|ヾ\ / / 一等地に立派なビル建てたのに,,,
/ ⌒⌒|⌒⌒ /
/ / ∧_∧∩ / / 2000人の雇用を生み出したのに,,,
/ (´・ω)∧∧ /
/ /⌒ つ⌒丶) / /
(__( _)
"゚"""゙""゙゙"゚"""゚゙゙゚"
- 145 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:05:47 ID:94vg1ClU0
- >>139
波乱万丈
破綻万歳
- 146 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:09:21 ID:sDrxgrrMO
- >>28
花王ショック
消費者金融ショック
トヨタショック
保険ショック
に続いてテレビ通販ショック来たら完全に終了じゃない?
あ、でもパチンコあるか
- 147 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:11:03 ID:+sUPLiju0
- 下げまんパワー炸裂
- 148 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:11:07 ID:LlFi4Ajy0
- AIG系おねーちゃんがリストラされてソープに沈められるのまだ?
- 149 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:11:50 ID:UyewjxS80
- AIGの尻拭いは何処がするのかなw
- 150 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:13:08 ID:Xx3Mc8sR0
- TVは知らんがラジオなら通勤時、各車メーカー広告出してない?
ターゲットが車通勤のユーザーと明確なんだろうけど。
- 151 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:13:45 ID:ha8Zfoh90
- じゃあ俺がアリコジャパン丸ごと買うよ
誰か金貸してくれ
- 152 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:16:05 ID:leyK5CfRO
- 病気になれないね
- 153 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:16:13 ID:mv3js6eV0
- http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0601/24/yu_aig.jpg
- 154 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:17:14 ID:u+YsmrFs0
- 大株主の意向だからな
- 155 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:17:54 ID:6xV5KMRp0
- どこかの生保が買い取るんだろうな
すると今まであった特約とかほとんどなくなる
月の支払いも突然増えたりしそうだな
- 156 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:18:48 ID:0IQMA2c60
- AIGアリコは電通に莫大な宣伝費を払ってるから
マスコミは電通とAIGの言いなり
AIGは電通に5000億円の工作費を払って郵貯を民営化したのだから
いまこそ郵貯の金を使う時だと狙っているはず
この先の展開として
アメリカ政府の9兆円で時間稼ぎしてる間に
日本の郵貯350兆円の金を融資させようとしてくるはず
その時アリコに金をもらってるマスコミは
郵貯の金をAIGに投資するべきという世論操作を必ずしてくる
外資がバックについてる竹中・木村・小池・小泉らをTV出演させ
郵貯はAIGに投資するべきと煽ってくるだろう
この壮大な詐欺に騙されないようにしっかり監視していないといけない
- 157 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:21:39 ID:z39MKJJt0
- テレビの中の人も大変になるのか。ふーん。
- 158 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:23:14 ID:3yXslFwR0
- >>146
うちの地方じゃパチCMも減ってるよ。
深夜番組は番宣と地元のイベント関連のCMばっかwww
- 159 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:24:39 ID:AulPt8SN0
- フリーダイヤルパンク状態。
でもCMまだやってるね
- 160 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:25:49 ID:Gwrdm6qf0
-
大ざっぱに言えば
掛け金内訳: アメリカへ送金 30%
会社運営 40%
顧客払い戻し 30%
- 161 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:25:53 ID:vO2uhbQi0
- >>159
実はオペレータ一人しかいないんじゃないの?w
- 162 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:26:22 ID:Iswntyon0
- もうグローバル経済は破綻してるのでブロック経済でいこう。
- 163 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:26:37 ID:ai7fSjXPO
- オレオレというよりオーナー商法詐欺に近い。
- 164 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:26:50 ID:M4BoPTT20
- 千代田生命の亡骸も誰か引き取るのかな?w
- 165 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:28:00 ID:fSas0lvVO
- 朝刊きアリコのデカいチラシが入ってたよ…最後にお金かき集めるのかな
- 166 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:28:48 ID:jf0Poubr0
- >>156
同意。保存した。きっとそうなると俺も思う。
ほんと殺したいわ、国売りどもは。
- 167 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:30:01 ID:IX+eJGYoO
- 年金保険が千代田からスターになって
なんか胡散臭いから解約した。
半額くらいになってしまったけど、
後悔してない。
巻き込まれなくて良かった。
- 168 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:30:17 ID:t+EqJNE00
- >>159
つコールセンターがリストラ
- 169 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:31:20 ID:sDrxgrrMO
- テレビ局さんには是非とも2011年まで高収入維持して踏ん張ってほしいもんですな
- 170 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:33:03 ID:6xV5KMRp0
- >>156
日本の金融危機のときは米国の金融機関が驚くほど安い株価で増資して
高くなったところで大量に処分して大もうけした。
今回の米国の金融危機で日本の金で支援してAIGの株価が上がったところで
処分すれば大もうけできるじゃないの。
- 171 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:37:20 ID:cNIBKTC60
- >>162
今ブロック経済なんかやったら一番最初に死ぬのは日本なんだが
エネルギーは?食料は?物つくりのための原材料は? 全部自国で調達できるの?
- 172 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:37:41 ID:MXr/KGBu0
- CMうざいから消えてほしかった。
経費節約のためにCM削減しる
- 173 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:38:11 ID:X0PMluDd0
- AIGスターとAIGエジソンの合併話はどうなるんだろ
- 174 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:38:18 ID:+rQ9kU9H0
- アメは平成の悪魔だ。潰せ!
- 175 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:39:53 ID:WCz90P72O
- 蝦夷地ローカルテレビ局は、悪あがきのアリコCM流してやがる
詐欺の片棒かつぐ、某STVは滅んでいいぞwww
- 176 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:40:33 ID:8y7Li4Jq0
- 従業員が多すぎる、粗悪品を作っていた、が原因でなくて、ただ博打に失敗しただけでしょ。
そういう会社がリストラしても どこが良くなるか分からん。
- 177 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:41:53 ID:g4TkilJN0
- テレビが面白くなくなったのはAIGのせい、だとミヤネ屋が見事にスルーして
CMにアリコが入ってるのを見て思った。日テレ系列も相当なレベルでアレだな。
- 178 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:43:22 ID:ATV4Wczn0
- 就職氷河期になったらどうすんだ
これも自己責任か?ふざけんなアメリカ
- 179 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:43:41 ID:F7XQSslR0
- これでニッセイや住友に買収されたら笑うなww
- 180 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:44:23 ID:8y7Li4Jq0
- ノンリスク・ハイリターン(笑)
- 181 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:44:23 ID:U/Fd1bVIO
- アリコなんていう胡散臭いところに加入する方も悪いよね。
- 182 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:45:13 ID:zGJJWwkC0
- >>173
来年の1月1日だったよね。
しかしこの状況だから一旦は凍結するのが妥当だと思う
新会社は「AIG生命保険」で決定しているが
今のこの時期にこの会社名はあまりにも…
- 183 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:45:32 ID:HYpPgkSP0
- 外資は害資だった
- 184 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:45:46 ID:Iswntyon0
- >>171
世界を4分割くらいにする。
どう分けるかが決め手。
- 185 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:47:52 ID:tUJOndKi0
- 共栄で痛い目にあってもう日本の保険は信用ならん!
と思って外資アリコに入ったのになんなんだよ。
どこも信用するなってのが真実なのか?
- 186 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:49:42 ID:KviRpl1a0
- >>185
ニッセイかJAならコケ無いんじゃない?つーか外資なんて
もともと一番危ないじゃんw
- 187 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:50:51 ID:/+TQeF0f0
- >>185
国内企業だからとか外資だとか
簡単な属性やキーワードに惑わされずに
経営内容をウォッチしていくことが大切なんだろうな
- 188 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:52:17 ID:leyK5CfRO
- 0120イイナ、イイナ
さあ、今すぐお電話を
- 189 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:52:37 ID:eFOfmVez0
- 掛け捨てはかんぽの弱い部分だな
買収あるかもな
- 190 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:59:14 ID:vO2uhbQi0
- >>185
俺が思うに、しつこく入り続ける奴が居るから
順番にコケてリセットして誰も終身保険を受け取れないシステムなんだろう
早く死んだほうがラッキー・・・と言ってられないのが終身保険だからね
20年ばかし会社を存続させて「ハイ、こけました」でリセットでもいいってことだもんな
そもそも自分の命に保険をかけるというギャンブルを思いついた奴が頭イカレテル
- 191 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:03:01 ID:PiGVxcav0
- まあ 有名な話だが 冷戦時代でも今でもロシアの外交拠点とかあるところに
必ず AIUの保険の事務所がある。
まあ 英語だと AIU CO。だけど 逆から読むと(O)C(U)IAとかで
CIAのエージェントとかは、結構保険会社AIUの社員に化けて 暗躍とか
前から 有名な話
- 192 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:03:05 ID:+ff8Aazq0
- 潰せばいいじゃんw
市場主義なんでしょw
- 193 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:05:24 ID:ePe7oVto0
- お金は大事だよ〜
- 194 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:06:23 ID:3ve6p1sg0
- さげまんタレントCMに起用される予感
- 195 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:09:54 ID:BEeYqsxW0
- 次はファニーメイとフレディマックか。
この2社は破綻決定してるから市場は折込ずみ?
問題はその後だが・・・・・ww
- 196 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:10:05 ID:rl9yf+0e0
- >>190
うん。
医療費、死亡時にかかる費用が貯金できてる人は
生命保険入らないほうが良いよ。
常時300万〜500万くらいあれば充分。
絶対損だって。
- 197 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:11:25 ID:5yn7rhSf0
- 外資の保険は安くて良いけど
こういうのが怖いんだよな、結局損するケースも多いし
- 198 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:13:10 ID:Gt/zL9q80
- アリコのCMに出ているタレントどもが金出せば
- 199 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:13:12 ID:e1rskqxu0
- /´・ヽ
ノ^'ァ,ハ よ〜く、考えたら〜♪
`Zア' / アナルも性器だね〜♪
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ r ヽ ノ
__||、 __||
- 200 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:16:17 ID:+xVUrjSU0
- アリコの身売り?
それは
いいないいな
(0120117117)
- 201 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:16:21 ID:kxfgeCgt0
- ここの契約者引き受けなんてババ引くようなもんじゃ?
加入時にまともな審査してんの?
- 202 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:17:23 ID:LTsCJYGr0
- なんだかややこしい話になってきたな
ニートの漏れにはどこまでついていけるか・・
- 203 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:17:29 ID:cyryafno0
- >>170
>日本の金融危機のときは米国の金融機関が驚くほど安い株価で増資して
高くなったところで大量に処分して大もうけした。<
え??
当時、外銀による邦銀増資なんて、これっぱかりもないよ。
逆に買い手がいないから、売られた分、増資分、すべて、日銀買い取りになった。
儲けたのは、日銀だけだよ。
>日本銀行:経常利益25%増の6507億円、07年度上半期
日本銀行の経常利益が、2007年度上半期で前年同期より25%も増えたという。驚くのは、
その額。実に6507億円。トップクラスともいえる利益額なのだ。
不良債権問題などで日本の金融システムが揺らいだ時期があった。銀行株は売られ、株式相場そのものが低迷。
このとき、危機回避のためにとられた政策が、日銀による銀行株の買い取りだったのだ。
2002年から04年に買い取った銀行保有株は、07年度上半期に元の金融機関に売却された。
その利益が実に2303億円も出たのである。
だが、本格的な売却は07年度下半期から始まるとされている。となると下半期は、さらなる巨額の経常利益を生むかもしれない。<
>含み益1.9兆円 日銀保有
金融機関は平成16年9月末以降、自己資本を超えた株式保有が禁じられた。保有株売却による市場への影響が懸念されたため、
日銀は14年11月から16年9月末まで、銀行などから株の買い取りを進めた。
今年3月末の保有株の時価は3兆6437億円で、含み益は1兆8829億円に達する。
- 204 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:22:20 ID:8y3nvjpL0
- アリコのCMが嫌いだったからざまみろって感じだ。
- 205 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:22:48 ID:Ay9Z32uM0
- TVCMは
パチンコ、金貸し、保険、怪しい化粧品
が無くなれ。
- 206 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:23:11 ID:/+TQeF0f0
- 今時頻繁にCM流す企業とか業界ってのは
やっぱりまずいのかな
- 207 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:24:21 ID:zJqJRKCg0
- そういやアリコCMって育てたがやってたな
- 208 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:25:13 ID:vO2uhbQi0
- >>206
TVCMは確かにまずいだろうね
時代を読めませんと宣伝してるようなものだし
いや、テレビで流す理由があればいいんだよ
通販とかはTVで流すしかないわけだし。
- 209 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:32:38 ID:II2XMkt70
- 悩んで悩んで悩み抜け!
それでも駄目ならパソコンや!
- 210 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:32:57 ID:9B50UM1L0
- CM沢山流す企業程良くない企業と思った方が良いよ。
ブラックって意味ではないけど。
- 211 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:35:49 ID:u2jfnpea0
- . 〉 ‐┬ 〉 1 ー- , ‐ ァ‐ 、 _l_ 」__|_ メ、 - _l_丶 〉 ー┼
! ―|‐ /┐ |/ ´ ̄`l | / } |/ | | } ノ}三| ! |
. V d、 / ヽ丿(____ __ノ V _ノ/ |_ノ 、ノ ロ人 V d、
〈`ー―‐ 、 (⌒l 〈`ヽ く`−┐ _<⌒L◇◇
>ァ― '┌‐┘ |/⌒l ┌‐┘ └ く`ヽ、| ̄|ヽ‐┘ 〈_ __ノ― 、
/ / `‐ァ /| | `ーァ /^l |〉 | | |/ ̄\ / / >ー′
{ ヽ_, -、/ i | レ'l / /、_ノ ト、_ノ ヽ__/`) l / / /{__,−、
\_______〉‐イ__」 ヽ__ノ ヽ∧_/ ∠____ノ ヽ_/ ヽ___ノ
長 期 保 障 傷 害 保 険
- 212 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:36:32 ID:Ay9Z32uM0
- _____
/ノ ヽ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_)、 |
| \ | | 大丈夫、うちは安心ですよ。
\ \_| /
- 213 名前:希望:2008/09/17(水) 17:38:14 ID:x4DJ0Qtu0
- アリコは東京海上に買収して欲しい。あんしん生命の社員の半数は元アリコ
なのでうまく行くと思う。
- 214 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:39:08 ID:E6yMrnw90
- なんで採算が取れる部門を売却するん
- 215 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:39:41 ID:TlVLn2ZW0
- 10年無事故ボーナスはついぞ払われない可能性があるわけか
- 216 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:42:47 ID:Ae9uB3gKO
- AIG救ってリーマン潰したか。まあそうだろな。規模が違いすぎる。
AIG傘下でもアリコは特に儲かってるから、どっかに売却して安泰するだな。
アリコ社員ざまあwwwにはならないだろ。
- 217 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:43:14 ID:e1aWLEsrO
- >>214
今ならまだ高値で買って貰えるからだろ
時間が経てば経つほど価値が下がっていくのは自明だし
- 218 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:44:18 ID:E6yMrnw90
- まぁそっか
信用が一番大事な業界だもんな・・
- 219 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:45:27 ID:Ae9uB3gKO
- >>214
負債かかえた部署が売れると思うのか?
将来よりも、目の前の負債片付けるのが先決。
アリコならどこでも喜んで買う。
- 220 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:47:57 ID:+/hPwjzvO
- 東邦生命復活か
- 221 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:49:27 ID:+lJaV+6y0
- 東京海上かアクサ辺りが買うんか?
- 222 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:49:41 ID:ha8Zfoh90
- 損正義が買って,後に外資に売却のシナリオを予想
- 223 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:50:33 ID:ha8Zfoh90
- で,他の生保は大丈夫なのか
- 224 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:51:54 ID:ZGnL4oQM0
- 俺の知り合いがAIU保険にいるが、かなりの高給を貰ってたぞ。
しょっちゅう海外旅行に行ってた嫌味な奴だった。
AIGグループだ!って自慢していたが、ざまあねぇなぁ。
- 225 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:52:09 ID:+RxB0IaY0
- アリコの異常なCM展開は怪しかったからな。
- 226 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:55:31 ID:FWZbwzM30
- 全ては半年前に準備されていたことにすぎない
Debate about Secret Session in House of Representatives
(2008年3月13日、米連邦議会下院で開かれた『秘密会議』に関する討論)
http://jp.youtube.com/watch?v=kB-JGqDukbY
http://jp.youtube.com/watch?v=pDjliZLePF0
http://jp.youtube.com/watch?v=JlvqpxsEvik
http://jp.youtube.com/watch?v=jih11oJdDHs
http://jp.youtube.com/watch?v=KQtINJdqXW8
http://jp.youtube.com/watch?v=nr0qL1XRxfc
http://jp.youtube.com/watch?v=8IMI8qHluos
http://jp.youtube.com/watch?v=WHTZ1p6HGJc
http://jp.youtube.com/watch?v=H9S2LuF-u7E
この秘密会議で協議された内容
@2008年9月までに差し迫った米国経済の崩壊
A2009年2月までに差し迫った米国政府の財政破綻
Bそれによる内乱の可能性と、政府に対する反逆者の事前の一斉逮捕
C逮捕者の全米の強制収容所への収容
D内乱時に下院議員および家族が住む安全な施設の位置
E必要かつ避けられない米国、カナダ、メキシコの統合−北米連邦
F通貨、アメロの新設
http://www.anti-rothschild.net/link/animation.html
- 227 名前:時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/09/17(水) 17:55:58 ID:iV/XrMAS0
- 医療保険は合法的な詐欺だろうな。
むしろ潰れてくれた方がいいんだが
- 228 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:56:20 ID:o2MVN2tp0
- 性病保険が一生0円の奴がひとこと
↓
- 229 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:57:36 ID:/2ChkrwEO
- リーマンは金持ちの道楽
AIGは国民の生活に直結
FRBも介入するしか無かった
- 230 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:01:24 ID:OnPiXSC60
- 株買うやつって頭悪いの?
なんで大衆に追随して損ばかりするの?
学習しないの?
- 231 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:06:10 ID:jiq2t4QA0
- 高額医療費も制度が変わり入院直後に
申請すれば、収入によって
最大でも一月10万以上払わなくて
いいので、入院保険なんか必要ないな。
低年収なら一月3万以下でしょ。
さらに3ヶ月以上ならもっと安くなるし。
- 232 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:10:26 ID:TB1E9b5D0
-
,,-''ヽ、
,, -''" \
_,-'" \
/\ AIG \
__ //\\ 日本法人 \
./|[]::::::|_ / \/\\ 売却検討 /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_ _____
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y ∧_∧ /
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::(Д` )< ぼうや、ここはもうだめよ!
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/ ヽ \さあ早くこっちへ!
___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ // ) )|
// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´A`)/// /L__つ
「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _(_ノ ( V
゙u─―u-――-u 人 Y /\ \
- 233 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:24:22 ID:bE0HN+ix0
- ネズミ講
- 234 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:29:52 ID:N4sE3mfA0
- 「もしもし、アリコ大丈夫なんですか?」
「ええ、ご心配をおかけしましたが、親方星条旗になりましたので、ご安心下さい」
「でも日本法人売るって噂が」
「日米同盟ですから、安心です」
「…?」
- 235 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:34:56 ID:lH995T7O0
- 友人がアリコの営業やってるから入ってあげてるんだが、どうなるんだろう。
忙しいだろうから連絡するの控えてるんだけど。
- 236 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:36:52 ID:7ewpSza30
- 売却されるとどうなるんだ?
- 237 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:37:12 ID:0Q8P3TJA0
- 欧米の損保に煮え湯飲ませれてきた日本の保険業界にとって今回は棚ぼた
ライバルが居なくなるわ、優良顧客をがっぽり自分たちの顧客に出来るわ笑いが止まらんよ
- 238 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:44:21 ID:JTm1Cr230
- 実質AIG解体だからなぁ。今回の救済は。
今倒産するなよ。二年後にしてね。と言ってるのも同じ。
- 239 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:47:55 ID:TY8OPTc10
- 保険だって株と同様に市民の自由選択なのに救済するのはおかしい
影響が大きければ救済しないというのならこのクラス以上の企業はなんでもやり放題になる
M&Aで企業が巨大化する一方なのにそれでよいのか
- 240 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:49:24 ID:hy4kyCxB0
- しかし、全世界の50%もシェアがあったとは、とんでもない会社だったんだな。
- 241 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:51:33 ID:BHHin8vPO
- やっぱ JA共済 全労災 CO-OP共済 県民共済 市民共済 簡保 が安心?
- 242 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:53:57 ID:npub3MRJ0
- >>241
そういうところもいいけど、
ふつうの日本の保険会社でいいいんじゃねえか。
- 243 名前:アニ‐:2008/09/17(水) 18:57:18 ID:AHRXzOUx0
- シナなんかほとんど保険はAIGだろう
いまつぶしたら速攻で義和団になるからなぁ
もうちょっとシナで儲けますってアメリカの意向だな
- 244 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:02:16 ID:KBvmZXjg0
- >>243
株価が戻ればな。
- 245 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:03:27 ID:YJrbyUCc0
- >>242
金融庁からのお叱りがあってからずいぶん改善されたみたいだけど
不払い事案の件数について
他の保険会社が入れている事項を「不払いじゃなくて未払いです」
なんてわけわかんない釈明して報告件数にいれなかった第一生命あたりは
とってもブラックなイメージが未だにぬぐえないwww
つうか、アリコの顧客にはあまり影響がないように思える
長崎のアリココールセンターの女性たち(ほとんど契約社員)が
軒並みあぼーんされるんじゃないかな?
最後は日本の大手生命保険会社に買収される結末になりそう
- 246 名前:アニ‐:2008/09/17(水) 19:04:11 ID:AHRXzOUx0
- >>244
だからさ、戻してきたらそれが撤退の合図なんだよ
で・気がついたらいつの間にか・・・w
- 247 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:04:51 ID:BVOylRmv0
- 850億ドルって倒産回避の当座資金に必要だったんだろ?
つまりとりあえず株引き受けて政府保証入れたってだけで
まだまだ公的資金ブチ込まないと話しに成らん状況だって聞いてる。
最低でもあと1000億ぐらい。
- 248 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:05:33 ID:efzOySpK0
- アリコも売却かw
- 249 名前:名無し募集中。。。:2008/09/17(水) 19:05:37 ID:RZhpw0m30
- これ世界中がウハウハなんじゃね?
安く買い叩ける
- 250 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:05:43 ID:FtbPg2/Y0
- >>245
http://www.ohgami.net/architecture/aig.html
/ / / / / / / 税金まで使って誘致したのに,,,
/ / _n_ /
/ / ///|ヾ\ / / 一等地に立派なビル建てたのに,,,
/ ⌒⌒|⌒⌒ /
/ / ∧_∧∩ / / 2000人の雇用を生み出したのに,,,
/ (´・ω)∧∧ /
/ /⌒ つ⌒丶) / /
(__( _)
"゚"""゙""゙゙"゚"""゚゙゙゚"
- 251 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:06:27 ID:vafMSfRr0
- しかしなぁ〜、
外資を入れなければ、保険金が泡と消えることもなかったのに。
国内で廻していれば、無駄だとは言われるが、高速道路とか、橋とか
形になって残ったんじゃないの?
それが、泡だ、泡!
ついでにそれが弾けてやんの!
ああ、
おいらの保険金、どこへ行く?
- 252 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:07:35 ID:tmxogOcG0
- 明治安田日本第一アリコ生命
日本最大の保険会社の誕生ですね
- 253 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:08:05 ID:nN9f2TKm0
- 日本のアリコの営業マンは昼間からホテルでランチして
ベンツ乗り回してるよ!
- 254 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:12:50 ID:LTsCJYGr0
- アメリカンインターナショナルグループ(苦笑)
- 255 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:16:37 ID:XZ61wLlL0
- アリコ内々定でしたが違約金貰って内定取り消しになりました。
泣ける・・・
- 256 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:17:12 ID:FtbPg2/Y0
- 長崎AIGってどうよ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1174154071/l50
- 257 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:17:22 ID:WCz90P72O
- 先ほどのイヌHKニュースで、AIG=アリコ、チイチイこれからだ
と晒されてたから、そろそろ老人達が騒ぎ出す筈だw
- 258 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:20:02 ID:7szB5sd60
- 掛け捨てならあきらめもつくが、積み立て型のジジババはたいへんだな。
不払いは起こらないの?
- 259 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:20:02 ID:YJrbyUCc0
- >>257
アリコの従業員はいらんだろうけど
アリコが抱えている契約者は欲しいだろうから、
日本の大手生保が買収すると思うよ
だからあまり契約者には影響ないかも
買収後に契約内容が変わったりしたらそれこそ大騒動だろうけど
- 260 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:21:12 ID:yVYAHi3h0
- 保険のババアがうるさいから三井生命なんだがだいじょうぶかな?
- 261 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:22:40 ID:XZ61wLlL0
- >>260
三井生命が危ないのはずっと前から言われてるが……
まあこっちはいざとなったら住友生命が救済して三井住友生命になるだけだが。
- 262 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:23:39 ID:yVYAHi3h0
- >>261
7000円以下だからまあいいかって感じですな
ありがとう 放置しとくか・・・
- 263 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:26:05 ID:39cTHsIoO
- もう数社が動いているって
うちが動こうとしたら
争奪戦だよ
- 264 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:27:53 ID:3EkbZ8bc0
- 解約したいから朝から電話してるんだけどつながらないの。どうしたらいいかな。
- 265 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:36:16 ID:Lwt0fWSH0
- >264
都内の人だったら、
錦糸町の通常のお問い合わせ番号にかけてごらん。
- 266 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:38:50 ID:Kxni9LII0
- アリコの安い保険は大丈夫なんか?w
- 267 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:41:02 ID:pS4WPPyy0
- 昔森口博子がCMに出てたクレジット会社は大丈夫なの?
- 268 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:44:38 ID:tYc6x2y20
- 業績いいのにもったいないな
- 269 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:46:11 ID:cbXbnIsC0
- >>252 ワロスw
- 270 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:48:40 ID:rz5sPBdo0
- 日本法人もグループ間の株式の持合で、AIG本社の株式を大量に抱えているんだろ。
買収したくても、下手に手を出せないと違うか。
- 271 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:50:35 ID:KhHTu8t20
- >>251
確かにいまの無駄遣いは本当に何も残らないんだよな
まだ目の前に存在するものを作った方がマシ
- 272 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:52:00 ID:GJLupGnC0
- アリコ撤退大歓迎!あのうざいCMをみなくてすむし
ますこみのスポンサーが減る。ざまみろ。
ろくな番組もつくらないし、いらん。
電波半日停止しても結構。ますこみのさわぐwエコロジーwだし、テレビ脳の人がへり日本人が利口になるから、一石何丁。
で、アリコにつぎ込んでいた分国民皆保険にはらえばいいんだよー。
金が国内を循環する。海外にもちにげされない。景気上向く。
まちがってもアリコなんてかうなよ、郵政。
- 273 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:52:25 ID:dVvzM53RO
- >>156
その通りだな。
> AIGアリコは電通に莫大な宣伝費を払ってるから
> マスコミは電通とAIGの言いなり
> AIGは電通に5000億円の工作費を払って郵貯を民営化したのだから
> いまこそ郵貯の金を使う時だと狙っているはず
> この先の展開として
> アメリカ政府の9兆円で時間稼ぎしてる間に
> 日本の郵貯350兆円の金を融資させようとしてくるはず
> その時アリコに金をもらってるマスコミは
> 郵貯の金をAIGに投資するべきという世論操作を必ずしてくる
> 外資がバックについてる竹中・木村・小池・小泉らをTV出演させ
> 郵貯はAIGに投資するべきと煽ってくるだろう
> この壮大な詐欺に騙されないようにしっかり監視していないといけない
- 274 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:53:07 ID:FtbPg2/Y0
- 私たちは長崎を選びました
http://www.joho-nagasaki.or.jp/invest/09.php
- 275 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:54:15 ID:BcirdhSfO
- 毒米食ったから、慌ててガン保険入ったのに、解約しよ
- 276 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:55:22 ID:GJLupGnC0
- 星野は前からきらいだった。村上ファンドとつながりがあったみたいだし、
このごろ星野の評価がおちて溜飲がさがったぜ。
地位武男は奥さんがなくなったとき号泣して「妻なしには生きていけない」といってたくせに
すぐにだれかとつきあいはじめ、奥さんなくなって2年もたたずに再婚した。
こいつはしんようならないとおもった。
アリコのCM出てくる人は日本人をだます売国奴だから嫌い。
- 277 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:56:05 ID:dDHhY+xVO
- あのチイも嫌い
- 278 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:58:18 ID:rDeHc09k0
- アメリカ政府から発売される新保険。
「アリコはまだまだこれからだ」
2年間限定の保険ですw
- 279 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:59:19 ID:3/+0Tk8qO
-
゛ア リ コ ゛
逆から読むと
゛コ リ ア ゛
- 280 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:59:51 ID:GJLupGnC0
- >>257
いままでAIGだけだったけどついに「アリコ]といったかNHK!
昨日はNHKAIGを問題も短くなく、あつかってた。
民放なんて「リーマンリーマンリーマン。」とさわぎ
AIGなんて一言「AIGとかも問題だといわれれいますが」ぐらいだたt。
やっぱり公共放送NHKは必要だな。
ところで今晩夕方のワイドニュース小宮、安藤はどうだったん?
- 281 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:00:23 ID:0xx/6s6aO
- めんどくさいもん何にもしない
夕方丸の内大手町歩いたけど、一様に緊張したアメリカ人(予想)ビジネスマンが
多くて印象的だったな
5人ぐらいとすれ違って、元気そうなのは一人だけで、あとはなんかこう
肩をカチコチにして不毛な焦燥にかられている怖い雰囲気だった
- 282 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:04:10 ID:bZXKcP1E0
- >>224
人品とかモラルってのは大事だよねぇ。
- 283 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:05:32 ID:xh27hrQ+0
- 買うにしても株式会社しか買えないでしょ?
相互会社って買収とか簡単に出来ないよね?
- 284 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:06:18 ID:jIc1ginRO
- 少し前までは「保険なんか安い外資でいいじゃんw高い国内生保に加入するなんてバカww」って感じだったのにな
- 285 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:06:20 ID:rz5sPBdo0
- AIGを抱え込んだアメ政府が、つけを日本に要求してくる事は確実。
紙切れ同然のAIG株を大量に抱えている日本法人なんて、普通の民間企業は危なくて手を出せないだろう。
結局は郵貯か?
- 286 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:06:21 ID:+vkYhmMR0
- 仮想マネーのリーマンはつぶしたけど、さすがに、現金の保険は守ったわけだ。
リーマンってFRBの株主なのに、FRBは無視したわけだけど、
そんだけアメリカ金融界は危機的状況なんだ。
さてリーマンが発行した債券の保証している銀行など、大丈夫なんだろうか??
というより。数京円にも膨れ上がった仮想マネーのデリバティブ市場が崩壊したら
アメリカは一挙に貧乏になるな。
年間90兆円という貿易赤字を埋められなくなるだろうね。
まあ、その前に一斉に資金引き上げるから、中国とか韓国とかも、消滅するかもね。
当然日本もwww
- 287 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:08:22 ID:C/xLCUsf0
- 解体となれば、オリックスが買うのかな?
- 288 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:09:30 ID:Snebf1Q+0
- AIG⇔アイゴー
アリコ⇔コリア
つまりそういうことだ
- 289 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:12:19 ID:ZjSarBe80
- AIGアリコは電通に莫大な宣伝費を払ってるから
> マスコミは電通とAIGの言いなり
> AIGは電通に5000億円の工作費を払って郵貯を民営化したのだから
> いまこそ郵貯の金を使う時だと狙っているはず
> この先の展開として
> アメリカ政府の9兆円で時間稼ぎしてる間に
> 日本の郵貯350兆円の金を融資させようとしてくるはず
> その時アリコに金をもらってるマスコミは
> 郵貯の金をAIGに投資するべきという世論操作を必ずしてくる
> 外資がバックについてる竹中・木村・小池・小泉らをTV出演させ
> 郵貯はAIGに投資するべきと煽ってくるだろう
> この壮大な詐欺に騙されないようにしっかり監視していないといけない
既に30兆円ぐらいゴールドマンサックスの自由裁量じゃないのかな。
小泉竹中は歴史に名を残す売国奴だな。
- 290 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:14:51 ID:GJLupGnC0
- 竹中がテレビにでてきて
「郵政がAIGを買えばいい。」というだろうな。
「以前は日本の生命保険は外資にかわれた。今は「買うことができるんです」
郵政民営化したからです!。民営の成果です」とあおるだろう。ますこみも煽るだろう。
外資は日本の生保を安値でかった。アリコかうなら二束三文じゃなきゃだめだ。
きっと高値でかわされるんだよ。いやだね。郵政は日本国債かって日本に貢献するべき。・
>日本郵政による出資なら米国も政府系ファンドより安心
竹中 そこで今回、ニッポンの作り方として、「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」と
ぜひ申し上げたい。さきほどキャピタル・クランチの話をしましたが、
アメリカではここ半年くらい、俄然一つの問題が浮かび上がっているんです。
アメリカの金融機関が資本を受け入れるときに、誰が出するかということです。
そこで、最近のキーワード、ソブリン・ウェルス・ファンド(SWF)があります。
政府系ファンド、つまり国が持っている基金です。
アメリカの金融機関がSWFからお金を受け入れるケースが増えていますが、
一方で、他国政府から資金を受け入れてもよいのかという問題がある。
ある国が政治的な意図をもってアメリカの金融機関を乗っ取ってしまったら、
アメリカ経済が影響を受けるのではという懸念も出てきています。
翻って考えると、日本にはかつてとんでもなく巨大なSWFがありました。
それが今の日本郵政なんです。資金量でいうと300兆円。他のSWFとは比べ物にならないほどのSWFがあったんです。
民営化したので、今はSWFではない。だからアメリカから見ると安心して受け入れられる、
民間の資金なんです。アメリカに対しても貢献できるし、
同時に日本郵政から見ても、アメリカの金融機関に出資することで、いろいろなノウハウを蓄積し、
新たなビジネスへの基礎もできる
- 291 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:17:02 ID:d2zIU4uHO
- >>279
法則発動か?www
- 292 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:33:07 ID:XIgDipRC0
- コリアジャパン
- 293 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:33:31 ID:G7N3XWD00
- けっきょく大したことでもなかったような
- 294 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:34:09 ID:Z5jBUmXC0
- 今年の2月でアメリカンホームダイレクトの自動車保険を
解約した俺は勝ち組
- 295 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:41:15 ID:M7oCHhjn0
- まあつぶれる訳じゃ無いから、
俺の手頃で安心ガン保険(10年ボーナス付き)は安泰だな。
- 296 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:44:34 ID:sOLYAynT0
- >>289
>既に30兆円ぐらいゴールドマンサックスの自由裁量じゃないのかな。
すぐに利し付きで回収してこい。
- 297 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:46:08 ID:N4sE3mfA0
- 竹中平蔵のご宣託が今ここに下る↓
- 298 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:48:30 ID:NZVxptiwO
- 日本の保険屋をAGIから買い戻せ
- 299 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:49:47 ID:AK1qzrCa0
- ぶっちゃけ、潰れてくれた方が、これらライバル企業としてはやりやすいのが
現状。
- 300 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:50:51 ID:uDK1cuET0
- ID:FtbPg2/Y0
は、キチガイっすか?w
- 301 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:51:37 ID:QhidR+dMO
- まだ民放のニュース見てないが、アリコとかアメリカンホームとか社名を言った所ある?
CSの日経CNBCは言わんかった。
- 302 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:51:59 ID:rh7/UxQ30
- >>298
財源は郵貯で by竹中へーぞー
- 303 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:04:36 ID:GpnHET/h0
- >>301 7時のNHKニュースで日本で営業してる社名ばっちり登場
- 304 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:07:35 ID:A9G6dU9rO
- >>303
アリコジャパンはミヤネヤで名前出たよ
スポンサー アリコジャパンw
- 305 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:19:06 ID:HKA8yl0e0
- 国営化 = アリコ
民営化 = かんぽ
【救済?】
@ FRB 「無秩序にAIGが経営破綻すれば、金融市場の脆弱性がさらに拡大する」
A 国が、9兆円貸す
B 期間=2年
C 担保=全資産+株式80%
【破綻?】
@なぜ → 急に破綻すれば、混乱するので
A誰が → 国が
B何年で → 2年で
Cどのようにして → 資産を売って
Dどうする → 貸した9兆円は返してもらい、会社を整理する
広告放送は、損害賠償で訴えられる準備をした方がいい
野党は、「保険『商品』のテレビCM禁止」をマニフェストに追加するべき
誰が、郵政選挙で、小泉を大勝させたのかは、明確なのだから
- 306 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:32:03 ID:WCz90P72O
- ニュースウォッチでアリコの糞CMが流れた
鯖が激重で、実況に困ったwww
- 307 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:38:48 ID:tmxogOcG0
- >>156
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
自民党清和会 |
____.____ | 郵便局を窓から
| | .ィ'彡ミ,彡,,| |
| |ミミソ _、 ,_ 彡 | 投げ捨てろ!
| |ミミj ,」 彡 |
| | ヽ '∀ノつ ミ|
| | / ⊃ ノ | | 【郵貯簡保郵便】
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
米国外資 |
____.____ |
| | | | |||
| | | ̄ ̄| | | ||| \\
| |__☆☆☆__| | 【郵貯簡保】 【郵便】
| |( ´_⊃`) | |
| |/ ⊃━⊃━━━━┫ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃ ┃
| ┗━━━━━┛
|
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 308 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:43:46 ID:TnFtx+yR0
- やっぱアメリカ型資本主義は失敗だったね
- 309 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:45:28 ID:2ngAEqXE0
- 俺、イタリアのゼネラリって会社の保険に入ってるんだがこれは大丈夫なんだろうか?
- 310 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:45:53 ID:IlQiEjVY0
- 簡単に入れますが、簡単に払われません。
- 311 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:47:32 ID:l8D9/G1oO
- 【性生活】「水菜と鶏肉のサラダを毎日食べていたら、急に胸が膨らんで感じやすくなった」小6女児5人が報告
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
- 312 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:02:22 ID:OG0wQPSY0
- この保険が出たときどう見ても危ないと思ってたので入らなかったわけだが
会社が全力で薦める保険に入らなかった俺は勝ち組
- 313 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:09:42 ID:U/Fd1bVIO
- 解約決定だね。
売却した後だと戻ってくるお金がかなり減らされるんだって。
- 314 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:29:28 ID:IIEu+mBa0
- アリコってどうなるの?
30歳になったので、終身医療保険入ろうかと思ってたんだが。
- 315 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:34:27 ID:rYX5yRhk0
- >>313
経営破綻して吸収された場合は当然だと思うけど
単なる事業売却の場合も減額されることなんてあるの?
GEエジソン生命からAIGエジソン生命の場合が破綻でなく買収によるものだったと思うけど
その時はどうなったか知ってる人いたら教えて
- 316 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:44:50 ID:Qgd55VBxO
- アリコAIG
コリアアイゴー
- 317 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:52:01 ID:uGYMtUB10
- 日本から撤退すると思うよ
- 318 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:52:11 ID:8RJKfrEs0
- ブッシュjr就任、9.11から何かが狂ったよね。アメリカは
- 319 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:54:51 ID:HsarfpAr0
- >>125
TOYOTAはもう損保子会社持ってるよ。
- 320 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 22:57:34 ID:ibma1dzK0
- 長崎脂肪確定 風俗に人材が流れそうです
- 321 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:04:13 ID:44jBohZC0
- アクサも危ないと聞いたけど本当?
- 322 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:05:17 ID:vhv5OKvX0
- アヒルは安泰なのに、運命分かれたな。
- 323 名前:dd:2008/09/17(水) 23:08:41 ID:ToXxDhYJ0
- 2年をめどに解体清算だな。
- 324 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:11:03 ID:oID+XYcwO
- 長崎ヤバいの?
- 325 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:11:22 ID:g9SjNy5YO
- 国内保険大歓喜で営業チャンスか
- 326 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:11:48 ID:qkBe3e3g0
-
■米国保険業界の露骨な圧力■
米国政府の『年次改革要望書』の中で標的にされているのは保険。
保険は決まった額の保険料を長期間払い続けるため、その日暮らしの発展途上国では成立しない。
ビジネスとして成立しているのは、先進国に限られ、
そのうち米国、イギリス、ドイツ、フランスの5ヶ国だけで世界の保険の8割を占める。
日本は世界第2位の保険大国。農耕民族としてのメンタリティのせいか、生命保険の加入率がきわめて高い。
逆に中国やインドでは保険より金の延べ棒を買いたがる。
日本の民間保険市場は早くから米国の市場解放要求のターゲットにされてきた。
1996年、日米保険協議の再合意が成立。外資の既得権益を保護するため、
ガン保険、医療保険、傷害保険の3つの商品において、日本の保険会社は約4年間取り扱いを禁止された(!)
米国の民間格付け会社の傍若無人さも目に余る。
スタンダード・アンド・プアーズは、アリコジャパン、AIGエジソン生命、アメリカンホームダイレクトを
日本生命や東京海上日動よりも上位に格付けしている。
そもそもAIGエジソン生命は、1999年に経営破綻した東邦生命を買収してできたもの(!)
AIGスター生命は、2000年に経営破綻した千代田生命を買収したもの(!!)
日本財政を考える 日本を蝕む「年次改革要望書」
関岡英之著『国富消尽-対米隷従の果てに-』より抜粋
http://zaisei.jugem.jp/?eid=52
- 327 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:12:40 ID:Jswy19/i0
- 日本の生保は保険不払いに関して監督官庁に報告義務みたいなのが、
あるらしいけど、外資は報告義務なし、というのは本当ですか?
- 328 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:14:43 ID:RaeLiW8EO
- 報ステでもアリコとかちゃんと言ったよね
古館は言わなかったかもだけど
- 329 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:15:06 ID:fSSPOmSe0
- かんぽにあてがわれるの?
- 330 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:15:23 ID:qkBe3e3g0
-
マスコミが年次改革要望書の存在を黙殺しているのはAIGグループが莫大な大金を払ってスポンサーになっているからですか?
アメリカが毎年要求してくる年次改革要望書に書かれている事が実現しているのを見て驚きました。
関岡英之氏の「拒否できない日本」を完読したところです。僕の周りの人たちも年次改革要望書の存在を知って激怒しています。
これだけ重要な事案をマスコミが黙殺しているのはAIGグループが莫大な大金をはたいてスポンサーになっているからでしょうか?
もしそうならテレビを見るのを辞め新聞購読を辞めて不買運動を起こしたほうがよろしいかと思います。
僕たちのお金が一部のアメリカ人の私腹を肥やすために使われて格差社会が拡大しているとしたらこれほどの裏切り行為はありません。
これを売国奴と言うのでしょうか。
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/818.html
- 331 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:15:39 ID:WZIVEdcR0
- >>18
あひるんるんは大丈夫
- 332 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:17:51 ID:TRT1eJAo0
- 独立してアヒルンルン保険とかグァグァグァ保険とかになるの?
- 333 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:18:48 ID:qkBe3e3g0
-
年次改革要望書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
年次改革要望書(ねんじかいかくようぼうしょ)は、日本政府と米国政府が両国の経済発展のために
改善が必要と考える相手国の規制や制度の問題点についてまとめた文書で、毎年日米両政府間で交換される。
「成長のための日米経済パートナーシップ」の一環としてなされる
「日米規制改革および競争政策イニシアティブ」に基づきまとめられる書類であり、
正式には「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく要望書」
(The U.S.-Japan Regulatory Reform and Competition Policy Initiative)という。
日本の内政との密接な関係
1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8
- 334 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:18:56 ID:dcNaiIvt0
- さっさと、アリコ他がAIGから完全に切り離されたほうが安心だろ
今の状態じゃ、いつ一緒に沈没するかハラハラして安心(笑)な保険に入れるわけないw
- 335 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:20:07 ID:hQb509os0
- スターはNのつく生保が引き受けしたりしないのかな
なんか受託してるよね。。
- 336 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:20:46 ID:EB2UBbRxO
- >>324
やばい 風俗店がない
- 337 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:20:50 ID:LTsCJYGr0
- ハッハッハ200円か
で、この株価が下がるとどうなるの?
- 338 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:20:59 ID:qkBe3e3g0
-
マスコミ最大のタブー、アリコ粉飾決算 -gooブログ-
http://www.asyura2.com/0601/hasan46/msg/669.html
投稿者 愛国心を主張する者ほど売国奴 日時 2006 年 6 月 09 日 05:11:06: tTp1/cyvuKUmU
マスコミ最大のタブー、アリコ粉飾決算 -gooブログ-
アリコ保険は40億ドル利益水増しで会長が逮捕され、AAA取り消し、なぜこの社会的犯罪集団をマスゴミは報道しないのか。
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/436400bd3e154fda93344e674c99c90c
AIGは第4・四半期決算が72%の減益 経営危機か
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/fffbbdfcccec079589b29e336e44d928
アリコ保険が貯蓄型保険で金掻き集めて10年以内計画倒産?
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/1a384b00c45647ebf842f7928221b401
アリコだけではなかった!外資生保の実態!脱税、免責告知違反、ダミー会社、不払い、ケイマン諸島・・・
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/e6833fff0f0da44b1627b67ed8bc4b54
- 339 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:23:57 ID:cyYfoDbx0
- あなたは 「ニダヤ陰謀論」 を知っていますか?
/\
/ \
/ <`∀´> \ >チョパーリを
/ \ 騙すニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTT 反ユダヤ ・ 属国日本 TTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT \
/____/__朝_鮮_民_族_第_一_主_義__ \
「ニダヤ陰謀論」 とは朝鮮人やサヨク工作員が日本人を騙すために使う
根拠もソースも無い反ユダヤ煽動です。
悪いのはすべてユダヤのせい。中国や朝鮮の反日感情もすべてユダヤのせい。
中国は日本の敵じゃない。日本はアジアと連携してユダヤと戦うべきだ。
中国の過激な反日は日中対立を狙うロスチャイルドの陰謀なんだ。
華僑は英国ユダヤの奴隷なんだ。すべては東インド会社の陰謀なんだ。
小泉と安倍はロスチャイルドの手先で日本の富を彼らに献上しようとしている。
在日コリアンが反日なのは黒幕のユダヤに命令されて手先になってるから。
GHQが在日朝鮮人をマスコミに入れた。GHQが朝鮮系サラ金を育てた。
朝日新聞やNYTなど反日新聞はロスチャイルド財閥の手先なんだ・・
などと、特亜への日本人の敵意をすべてユダヤに向かわせる姑息な戦術。
親特亜マルキストのリチャード・コシミズなどは、その典型です。
- 340 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:25:17 ID:HotAXFO40
- ちょw
ありえねえ詐欺まがいの好条件で客を釣った後始末を
日本の企業に押しつけましょうっつー事かね?www
- 341 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:25:27 ID:SNzWBW1s0
- >>315
単なる事業譲渡ではないでしょ
対等合併ではなくて、売却されるんだからさ
売却会社の資産状況といくらで買い取らせるのかで契約内容がどうなるか決まるんじゃない?
タダみたいな価格で売るならいいけど9兆円もの融資を売却益で補うって言っているんだから相当高値で吹っかけられるだろうし・・
契約内容がそのまま保全されるって確約はない
- 342 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:27:57 ID:xMGysQwy0
- >>335
無理でしょう。まだ再生中の会社でパンフ見れば千代田時代の
借金返済中なのが分かる。
- 343 名前:アリコ関係者のうさばらし:2008/09/17(水) 23:34:59 ID:TR0Rway/0
- 今日は表向きの応対でフラフラとなりました。 朝アリコ支社からアリコの
支払い能力は確かでAIGとは〜。。。てFAX事務所に届き内容書くんしんどいのでお許しください。
住宅ローン焦げ付いてリーマン潰れ、同じく住宅ローン焦げつきと企業倒産などで損害保険
支払い多額でAIGも炎上 ここ潰れたら世界がパニックになるのでアメリカが2年間
お金貸したんですね。 2年間の間に航空会社やアリコ、AIUなど売って
9兆円(日本の国家予算の1割)返済するんですが 影で倒産予備軍の金融機関かなりありそう
ですね。リーマンにお金かしてた日本の金融機関10社前後ありますし、 仕事中いいたくても
いえんかった自論は金融の株価の動きをみときよっと今お金あづけてるとこ本間に大丈夫ですか?
つてこと! 今回のAIGが引き金で金融機関の再編成がおこるかも?合併にアリコジャパン
AIUなど身売り(AIGに残るかも)して凄まじい生き残り合戦が繰り広げられそう
本間この二日でつかれましたがアリコ関係者として取りあえず最悪の危機は回避したみたい
ですが 水面下で炎上してる金融機関やアリコはどないなっていくんか? はたまた
リーマンに続きばたばた金融機関倒産していかないか?世界恐慌みたいにならないか
不安ですね
- 344 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:38:12 ID:9+g+7v+70
- しつこい電話勧誘のアリコが、清算されればこれ以上の喜びは無いな。
保険なんて、全労済などの共済組合で十分だろ。
セールスマンや、電話オペレータに高給払うために、民間の保険入るなんて
どう考えても終了してるでしょ。
保険会社淘汰の、これは終わりのはじまりです。
- 345 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:40:41 ID:SVDA7VNTO
- 昨日解約しました
- 346 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:42:15 ID:n09h21zE0
- 保険より貯蓄の方が確かだったりする…
- 347 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:42:49 ID:oID+XYcwO
- >>343 乙。
- 348 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:43:39 ID:Ye5S++q50
- 富士火災なんて、ニッセイ同和が買ってくれないから、
AIU経由でAIGに身を売ったのに、
今度はAIU・富士火災・JI傷害セットで売りに出される。
三社とも、客筋も資産内容も社員レベル(富士の場合は外販含む)、悪い。
買い手がいるとは到底、思えません。
- 349 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:43:52 ID:ov5gGI6o0
- アメリカいい感じで下げてるな
いつまで続くんだろうね
- 350 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:44:50 ID:PeTmRqad0
- <ヽ`∀´> <AIGO
- 351 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:44:55 ID:F+XGdtF/0
-
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。
件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。←〆切間近につき必死に実行中
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、
買収防衛策を見直せ。←経産省内の企業価値研究会が必死に指針を見直し中
・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。
理由は適当につければ良い。←「無認可共済」抹殺中
・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。←アジアから安いメイドを輸入できるよう調整中
・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ11
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1213158357/(他にもトンデモ要望多数)
- 352 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:47:37 ID:Ye5S++q50
- >>350
あっ、そうか。AIUは韓国からむんだ。
外資系損保は、韓国系の代理店が多いよね。
- 353 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:49:31 ID:TO5dNaF50
- http://finance.google.com/finance?q=aflac
どんどん順調にさがる・・。
- 354 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:50:17 ID:bHpKDQvM0
- 俺も解約します
- 355 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:50:52 ID:Ye5S++q50
- AIUが大阪で営業を始めた頃は、なかなか市場に入り込めず、
国内損保がいかなかった生野区で、
在日韓国人向けにシェアーを伸ばしていった経緯もあります。
- 356 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:53:19 ID:YuvieZAo0
-
キターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキター
http://www.reuters.com/article/asiaMergersNews/idUSSEO3081320080916?sp=true
SEOUL, Sept 16 (Reuters) - Lehman Brothers Holdings (LEH.P: Quote, Profile, Research, Stock Buzz) could have avoided bankruptcy had it accepted an offer made by Korea Development Bank (KDB), the head of the state-run bank said on Tuesday.
"Lehman had agreed with us on most of the conditions, but there was too big a gap on the price of the stake," KDB Chief Executive Min Euoo-sung told a media briefing.
Min said KDB had offered a price roughly equal to one-third of what Lehman was asking, and added the discussions between the two parties had involved a stake "much higher" than the 25 percent previously mentioned in some news reports.
- 357 名前:名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:53:27 ID:F/nBwurZ0
- >>321
アクサはフランス。よって無問題。
アフラックはアメリカだけど、AIGではない。
- 358 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:06:39 ID:75ZUOXsa0
-
千代田生命→AIGスター生命ときた私の保険はどうなるんでしょう?
スターがエジソンと来年合併すると昨日HPで知りました・・・
もう20年以上、毎月1万4千円ほど払ってますが・・・
スター生命は個人加入者にもちゃんと書面で状況報告してくれるんですかねえ?
- 359 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:08:23 ID:lJbjvu4i0
- 以前、アリコから電話勧誘があり、断ったがまた掛かってきた。さすがに、ムッとした。
俺「昨今、保険の不払い問題が取り沙汰されているでしょ?
加入するときは、凄く美味しいことを言って、いざ払う時になると払わない…」
ア「他社様はそうかもしれませんが、我が社は違います」
俺「そうだったかな。う〜ん、じゃ保険会社の保険があれば入ってもいいけど」
ア「…なんですか、それは…」
俺「つまり、不払いで裁判沙汰になったとき、その費用を全額負担してくれる保険」
ア「え…」
俺「そんな商品があればあれば加入してもいいよ。でも不安だな。さらにその保険会社の保険会社の…」
ア「わたくしは、お客様の身を心配してこうしてお電話を差し上げているんです」(キレ気味)
俺「それが胡散臭い。貴方は私の氏名や年齢、住所なども知っている。
けれど、私は貴方がアリコの社員という以外全く知らない。
顔も知らなければ歳も知らず、友達でもない人間が他人を心配するって貴方も薄気味悪いと思わない?」
以来、電話はなくなった。どうしてんのかな。保険会社の保険ってやっぱり必要じゃないの。
- 360 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:10:39 ID:SR8fG/OQ0
- まずはテレビCMを減らして顧客保護を優先すべき。
- 361 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:10:49 ID:nY/KOAu10
- >>353
ぜったい、AIG系列と勘違いして売っとる。
アメリカ人だもん♪
- 362 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:11:34 ID:SK/GatTG0
- >>358
そのコピペ飽きた
- 363 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:12:16 ID:RRywK2WG0
- 手頃でがっかり入院保険
これまでだ!
死霊のご請求はいいないいな
- 364 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:12:33 ID:VV3ZmLfK0
- リーマン社員のブログ
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51058821.html#comments
- 365 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:13:42 ID:gry37IkI0
- もうだめだぁ
- 366 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:14:19 ID:9uIxS7hZ0
- 顧客はとりあえずは安心(逃げるか留まるかは、各々よく考えればいい)だが、
社員とかリストラされそうだなw
会社ごと丸々売り飛ばされるならいいけど、保険契約だけ他社が買取とか合併とかだったりしたら、社員涙目w
特に合併だとコールセンターとかの部門は合体させる必要ほぼ無いだろ
- 367 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:14:22 ID:Vbi5q8XSO
- 社員は悪くありませんから(TДT)
- 368 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:14:35 ID:1Wzj16z40
- 日本人はケチのついた会社なんか買うなよw
保険屋としては不適だぞw
- 369 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:14:36 ID:beVKNYCd0
- −260$だとよ
- 370 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:16:18 ID:v+A95wPiO
- アリコジャパンに飛び込みセールスあるんか
- 371 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:17:58 ID:73hvhqRY0
- マスコミはアリコから莫大なCM広告費貰っているから
アリコやアメリカンホームの批判はタブー
- 372 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:18:31 ID:qzJaVQRf0
- なんとかFRBから引っこ抜くこと考えないとなぁ。
どういう手段があるん?
- 373 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:20:19 ID:RR1sLqsq0
- ダウが大暴落してる。
もう駄目です、諦めてください。
後、アメリカはふざけるな!!
- 374 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:20:32 ID:ZtUPD6Qn0
- >>364
基地外過ぎるなw
善行で貧乏人に無理矢理金を貸し付けるバカなんていませんからw
少しリーマンとかに同情した俺がバカだった
こういう連中の会社は潰れていい
全部だ
一つ残らず全部潰れていい
- 375 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:20:39 ID:tI4ecEqp0
- キミが、110兆円肩代わりしてあげればいい
- 376 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:22:22 ID:n2KYZmfy0
- AIG.O-
アイゴー
- 377 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:25:55 ID:/YlPcKp30
- 結局、今日も44%下落してるじゃん。
やっぱ倒産だろ
- 378 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:26:07 ID:qzJaVQRf0
- >>364
発端が、サブプライムなのは間違いないけど
グロスで見た場合、たいした毒の量じゃなかったわけで
今のこの状況は、もはや直接は関係ないだろうに・・・
この毒をまともな料理に隠し入れたのは貧乏人じゃないしなぁ。
- 379 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:26:57 ID:HQEPmf/p0
- >>377
もう、株は下がってもそれが理由で倒産ということはない。
- 380 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:28:38 ID:QG+X0e/w0
- >>371
でも今後も広告費貰える見込みはないんでしょ。
ならもうアリコに気を使う必要ないんじゃない?
この先金づるにならないんだったら、金の切れ目が縁の切れ目って奴では
- 381 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:29:05 ID:0DVawWGxO
- わけわからん
解約した方がいいのか?
- 382 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:29:41 ID:qzJaVQRf0
- と思ったら去年の記事か。
CDSの実態が明らかになったのって
去年のいつ頃だったっけ
- 383 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:29:48 ID:e/4dgFQx0
- 解約解約
これっきゃない!
- 384 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:30:24 ID:l05lXI3L0
- 何か発表あったのか?
急落してるぞ
- 385 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:30:34 ID:HQEPmf/p0
- >>381
解約する意味はない。
会社ごと売却するんだから。
いまからわざわざ契約するのもどうかと思うが。
- 386 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:31:46 ID:3+SNBOxF0
- >>382
> CDSの実態が明らかになったのって
> 去年のいつ頃だったっけ
ご存知の通りお化け屋敷みたいな場所だから、まだ最近でねーの?
年始ごろから何度か聞き取りやってたと思う>アメ
- 387 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:33:29 ID:9uIxS7hZ0
- >>368
信用を売りにしてたときもあるからな
アリコはAAA とか。アリコは知らんが、今じゃAIGはジャンク債寸前だし
- 388 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:33:40 ID:+f7uSLs8O
- 俺の彼女、アリコに勤めてて、彼女の実家は保険代理店でアリコ扱ってる
今遠距離で、メールや電話じゃ今回の話題出さないようにしてるけど、
大丈夫なのかな?
- 389 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:34:23 ID:e/4dgFQx0
- >>388
あぼーん確定です
- 390 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:34:26 ID:T7Z2z7pX0
- CDSは今年の2月3月。
- 391 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:35:03 ID:grqvyZ690
- >>378
> 発端が、サブプライムなのは間違いないけど
> グロスで見た場合、たいした毒の量じゃなかったわけで
> 今のこの状況は、もはや直接は関係ないだろうに・・・
> この毒をまともな料理に隠し入れたのは貧乏人じゃないしなぁ。
そこを誤魔化してるのがこのブログ主だね。
毒をまぶした米をまともな米とブレンドしたり、
そのブレンドした米をさらにブレンドしてみたり、
その米を自分でも何処にどれだけ流したか分からんぐらいに広範囲にバラまいて見たり
やったのは「リーマンブラザーズ」そのものなんだけどね。
証券屋は、「毒が混じっている」事が、サブプライム問題の本質であるように
すりかえようとしているけど、本当は違うんだよね。
「どこにどれだけ、リスクがあるのか、もう誰にも計算できないくらいカオスになっている」
というのが、サブプライム問題の本質的な問題で、それは
「貸した金が返らない」という不良債権問題ではなく、
「そもそも、信用というものが置けない」という、資本主義の根幹を壊す問題。
- 392 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:36:30 ID:+f7uSLs8O
- >>389
マジでか
彼女の実家、金持ちなだけにあぼーんしたら気の毒だな
- 393 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:37:50 ID:dBG1HeEu0
- 外資系どころか
保険自体詐欺商品だから
入っていない。
自己運用で十分。
- 394 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:37:55 ID:1ZE/QtTV0
- 国内の生命保険は生命保険契約者保護機構ってのが、保険金額の90%は基本保障してるから
それほど慌てる必要はないと思うけどね
- 395 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:39:54 ID:skv1X5rHO
- >>389
一家揃ってザマーwwwだなwww
早く別れろよwwwwww
- 396 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:40:33 ID:bMxn+e290
- citi 6ドル台まで落ちてきた
http://finance.google.com/finance?q=NYSE%3Acit&hl=en
- 397 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:40:59 ID:e/4dgFQx0
- >>392
あったりまえじゃyん本体に9兆入れたって焼け石に水
リーマンごときで66兆なんだからAIGでどんだけあんだよw
日本法人は大丈夫だとかいってるが、それは業務分野だけで親株でどんだけ損するか
分からんのだから買い手がつかないかもしれんじゃないか
もう時間の問題だと思うぞ
- 398 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:41:11 ID:1K8f277s0
- 実はシメシメ、だったりしないのかな?
- 399 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:41:35 ID:K93s7fwk0
- 748 名無しさん@九周年 2008/09/17(水) 23:06:15 ID:IKkTncWR0
113 名無しさん@九周年 sage New! 2008/09/17(水) 10:53:17 ID:R8EatQlB0
賭けに勝ったww
笑いが止まらんwwwww
↑プッ
757 名無しさん@九周年 2008/09/17(水) 23:08:57 ID:IKkTncWR0
130 名無しさん@九周年 New! 2008/09/17(水) 10:55:56 ID:It9V2u1C0
やっぱりな
俺の予想通り
昨日、全財産の500万円をAGI株につぎ込んだんだけど2ちゃんでは散々馬鹿にされた
こういう時に勝負できない奴は株では勝てないよ
正直笑いが止まらん
↑( ´,_ゝ`)プププッ
- 400 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:42:14 ID:VBmZKIRt0
- http://finance.google.com/finance?q=NYSE:AIG
9兆円支援デマっぽいな・・・・・2.09とか・・・・・
- 401 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:42:48 ID:V7l/kSJk0
- 次のWBCはアリコジャパンで戦う
- 402 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:43:08 ID:grqvyZ690
- >>364
というかさ。サブプライム問題って、「貸した金が返ってこない」という
極ありきたりな不良債権の話が本質じゃないでしょうに。
金融技術でしたっけ?金融工学でしたっけ?
そういうものの名のもとに、バラして他の優良な債権に混ぜてみたり、
さらにその不良債権が混じった債権をバラして、さらに他の証券に混ぜてみたり、
さらにそれらを組み合わせてバラしてマゼて・・・・
ってのをやたら繰り返して、
「もう何処にどれだけのリスクが紛れ込んでるのか、
だれにも全貌を把握できない状態になってしまった」
事が問題なんでしょうに。
で、そのミキシングを「金融工学」の名のもとにやったのは、
貧乏人じゃなくて、証券会社の皆さんでしょうに、
なに他人に責任押し付けてるんでしょうね。
毒物といえども、「何処にどれだけ存在しているか」がわかれば怖くはない。
毒物で一番怖いのは、「どこにどれだけの毒が混じっているかが分からない」状態が一番怖い。
毒入り事故米を「テクニック」「企業努力」の名目で色々なところに混ぜたり色々なところに
送り出したりした三笠フーズが、「毒入り米を作るやつが悪い」
なんて言ってるぐらいに筋違いで責任転嫁甚だしいエントリですね。
- 403 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:43:39 ID:e/4dgFQx0
- 俺の予想じゃAIGどころかCTIYもモヒカンももうじきあぼーんだと思う
- 404 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:45:17 ID:grqvyZ690
- >>400
9兆円支援って、別にAIGや株主を助けるものじゃないからね。
あくまでも、「保険加入者の資産保全」のためだし。
銀行倒産に例えるなら、経営者や従業員や株主に損失補てんするんじゃなく、
「預金者に対して預金を保証する」為のカネみたいなものだし。
AIGのレベルまでいけば、そりゃ9兆円ぐらいにはなるだろうしね。
- 405 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:45:54 ID:1ZE/QtTV0
- >>400
いや、AIGの株価が下がるのは当たり前
株主にはかなり責任取らされる条件での融資みたいだよ
- 406 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:45:54 ID:9uIxS7hZ0
- FRBが融資した850億ドルって利息取るらしいね。
(1)FRB傘下のニューヨーク連銀から融資期間2年間で、LIBOR+8.5%ポイントの利率で、最大850億ドルの繋ぎ融資枠(AIGの資産を担保に)を受ける
http://www.gci-klug.jp/masutani/2008/09/17/003641.php
LIBOR3ヶ月ものがいくらかわからんが、1%とすると年率9.5%の利子。死ねる
- 407 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:45:56 ID:73hvhqRY0
- >>394
保護されるのは責任準備金の90パーセント
払い込んだ保険料の90パーじゃないんだろ
- 408 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:46:48 ID:PXA73BXfO
- 今日、AIGエジソンの営業マンが来て今回の報道についての説明文を持ってきた
エジソン生命の資産、資本は各々の地域の法律に基づき別法人体系とっているので問題ないそうだ
本当か?
- 409 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:47:48 ID:VBmZKIRt0
- そうなんだーてっきり上がると思ってたw
- 410 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:49:45 ID:hb6ZYNMp0
- FRBの融資条件は2年間で資産圧縮しながらリストラして9兆円を返済する
というもので破綻を延命した事実上のAIG解体宣告といえる。
再建の見通しが立たないことは株価という形で市場が判断している。
アリコジャパン、AIGスター生命、AIGエジソン生命などの日本法人は今後
優良資産として売却先スポンサーを募り、デューデリによる人員削減等のあと
事業譲渡されることが予想される。
- 411 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:50:16 ID:grqvyZ690
- >>408
> 今日、AIGエジソンの営業マンが来て今回の報道についての説明文を持ってきた
> エジソン生命の資産、資本は各々の地域の法律に基づき別法人体系とっているので問題ないそうだ
> 本当か?
まあ、信用しない方がいいんじゃないの?
資本主義経済において、証券や金融の最も基本的な財産は「信用」だ。
今回、AIGはそれを失ったんだから、もう市場で生き延びさせてはいけない。
関連会社、子会社レベルまでは徹底的に叩き潰さないと、
「市場そのものの信用」
に関わる。
まあ、そんなところに就職してしまってご愁傷様ってところだろうよ。
自己責任ってヤツだなw
- 412 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:53:05 ID:VBmZKIRt0
- 事実上倒産で客の保険を立て替えるんだ
じゃあ株とか下がるのかな
- 413 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:53:05 ID:GFV3fCK/0
- >>408
アリコもエジソンもそう。
だからって現状に問題ないとは言えないだろーにねぇ?
- 414 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:53:56 ID:OYVjuLY00
- 保険入ろうと思って見積もり取ってたけど分けわかんなくなった
もう簡保でいいや。
- 415 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:55:05 ID:DUqMHkXb0
- リーマンブラザーズは郵貯・年金資金運用預託先の最大手で、
日本政府や郵貯銀行や簡保の損失100兆円規模って話しだよね?
なぜ報道に出て来ないの?詳細が公表されたらなんか都合悪いの?
株式公開してないから、情報公開義務ナシってこと?
- 416 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:56:09 ID:e4kAxz090
- >>49
アフラックはアメリカではマイナー。日本の契約者が多い。
- 417 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:56:53 ID:hwi7szUdO
- あの保険のCMも見られなくなるのかな。
さびしい。
- 418 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:57:32 ID:9uIxS7hZ0
- >>408
営業マンが「エジソン生命なんて全然ダメ。もう潰れる」なんて説明文持ってきたら、それこそ既に破綻済みだろw
営業マンは悪いニュースなんて持ってこない。
テレ朝もアリコの名を上げたのはAIGの危機が去ってからだし、混乱に拍車かけるから報道機関も経済パニック起こすような報道は迂闊にできんよ
まあ、新規契約ならAIGがエジソンを売り払ってからやるとか事態が沈静化してから動いたほうがいいかもね。
既に契約済みなら、下手に解約せずに今解約した場合との損得勘定をした上で解約or継続を決めるべし。下手に先走るとかえって損する。
- 419 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:57:32 ID:Lhy1BfjnO
- オワタ
- 420 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 00:58:17 ID:owPEStKq0
- ダメリカのAAくれ
- 421 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:00:08 ID:OYVjuLY00
- >>415
それ本当?簡保もダメってちょっと信じられないのだけど…。
- 422 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:00:32 ID:4Aueq1nZ0
- , / \
// __ _ ___ __ _ _ _ __ .ヽ\
'´/  ̄ヽ /_ || ∨ || _|| | | | | |.,'´,.-、> | iヽ`
// ̄l. ! / ',’.|| .|V| || 二l| |__ | |.__ ! |{ l、,.、 ! 二ヽ
// ノ ノ/_/ |_.||_.| .|_.||  ̄||__| |___l !__|ヽ、___.ゝ| | ヽヽ
././ ノノ.  ̄ ̄ \! ヽヽ
/ /// ヽ.ヽ
./ /'/ .\ヽ.ヽ
/ ./ \ ヽ
.,'/ .` `、
- 423 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:01:29 ID:owPEStKq0
- >>422
ありがとうございます。
- 424 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:02:45 ID:bMxn+e290
- >>422
要望への応答が早すぎてワロタ
- 425 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:03:20 ID:YxjGogXc0
- >>422
こんなんあるんだw
- 426 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:03:48 ID:RR1sLqsq0
- 経営者や企業関係者は本当に危ないときは
「大丈夫です」としか言わないよ。
自分が勤めてる会社が危ないのに「うちの会社は倒産します」
なんていう社員がいると思いますか?
- 427 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:05:49 ID:tNlOOpB30
- シティのサムライ債3.22%でお得です。
他にはない付加価値=スリルがついてます!
- 428 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:06:34 ID:RR1sLqsq0
- 「大丈夫じゃなかったじゃない!!」なんて客に言われても
「申し訳ありません」と念仏をとなえるだけ。
- 429 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:07:54 ID:dBG1HeEu0
-
FRB閻魔大魔王がペンチを握ってるぜ!
- 430 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:09:06 ID:e/4dgFQx0
- そのFRB閻魔大魔王自身もあぶねーんじゃね?w
- 431 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:10:01 ID:Wp41g6KK0
- 今日、アリコで終身・貯蓄型保険の解約をしてきた。
返戻金が90パーセント位で合計1200万位戻ってくるはずだが・・・
振込み完了まで5営業日もあるから・・・破綻まで・・間に合うか心配
どこか大手に買われても、契約内容を変更されて、半分にCUTかもしれ
んから思い切っての解約
共栄なんかもそうだったしな〜
- 432 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:10:06 ID:FN9BUaIG0
- Dow -379.25 -3.43%
NASDAQ -83.75
- 433 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:10:30 ID:4GCx36KS0
- >>427
こんな潰れかけのうさんく債誰が買うんだよwwww
- 434 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:10:48 ID:S7tlfbC+0
- アリコが売却された場合、保険契約内容ってそのまま保証されるのか?
- 435 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:11:37 ID:e/4dgFQx0
- しっかし順調に下げてんなー
マジヤバいぞこれ
- 436 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:11:53 ID:bSxTnPT30
- 保険好調だ好調だっつってもさーあのありえないくらい好条件だから加入数の伸びが好調なわけで
普通の保険みたいな仕組みじゃなくて保険という名のファンドだろあれ
この世界恐慌状態の時勢でかつ母体がぶっつぶれて巨額資本を失っていったいどこに支払能力残るのさ
不払い出しまくってものすごいトラブルになるんじゃないの?
そんなののどこが優良資産?
あ、日本人顧客なんて黙らせるの簡単ですか?wwww
- 437 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:12:03 ID:4Aueq1nZ0
- AIGなかなか2ドル割らない
粘ってくるなww
- 438 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:12:53 ID:FOezCPXuO
- アリコは死に体
早く撤退しないと
氷山に激突したタイタニックですよ!
- 439 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:13:39 ID:hXfgR99y0
- ●平成電電
●近未来通信
●アリコ
●サラ金
●パチンコ
民放のCMに放送基準なんかねーだろ
マスゴミはデタラメもいいとこだよな
- 440 名前:431:2008/09/18(木) 01:14:20 ID:Wp41g6KK0
- 誰か、アリコが、あと5営業日生き残ると言ってくれ〜(涙目)
- 441 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:14:45 ID:6dWMxk7N0
- アリコ を逆から読むと・・・
- 442 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:15:18 ID:tgeepq0z0
- MORGAN STANLEY ヤバイ
http://finance.yahoo.com/q?s=MS
- 443 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:15:39 ID:JqEDwGqxO
- もう
遅い
- 444 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:15:40 ID:dBG1HeEu0
- シティの定期解約が間に合わないかな。
- 445 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:15:58 ID:qVjwUAJc0
- >>440
全然平気だから安心しろ
逆に解約することによってアリコ儲かってるぞ?w
- 446 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:16:46 ID:JPa2Z9Co0
- アヒルも名前が似てるとばっちりで
ジジババに取り付け騒ぎ起こされる予感
- 447 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:17:07 ID:sW5KVSjV0
- >>388
俺の彼女のアソコに見えた
- 448 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:18:35 ID:NFepCKcH0
- シティはどうなんでしょうか?
また祭り状態になるようなことはあるんでしょうか?
- 449 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:19:20 ID:bSxTnPT30
- >>440
90%も戻ってくるなんていい保険だw
確かに優良だ今のところはwwwwwwww
- 450 名前:431:2008/09/18(木) 01:21:13 ID:Wp41g6KK0
- >>445
確かに儲けさせてるな、自分が馬鹿かもしれん
なんか不吉なんだな
俺、長銀株でも大損してるしWWW・・・政府は信用ならん・・・突然の
紙くず化を経験してるしWWW
- 451 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:22:23 ID:9uIxS7hZ0
- リーマンが10セント割りそうです
http://finance.yahoo.com/q?s=LEH
って、もう死んでるからいいか
- 452 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:22:25 ID:bSxTnPT30
- サブプラ発覚当初GSオワタとか言ってたのが嘘のような今日この頃w
- 453 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:23:31 ID:qVjwUAJc0
- >>449
AIGにやられてるだけで他は平気なんだろ。
財務諸表見限り優良。
正直今焦って解約してる奴らはバカだと思う。
- 454 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:24:19 ID:4Aueq1nZ0
- 今日マンU勝ったらAIGは助かる
- 455 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:24:36 ID:w16hcH+50
- アリコ
これを反対から読むと、今回の事件の謎が解ける!
- 456 名前:431:2008/09/18(木) 01:26:54 ID:Wp41g6KK0
- アリコの年金タイプの商品で、掛けてるジジババ達の問い合わせで、2時間以上
電話が繋がらなかったらしい。
明日はアリコの営業大変そうだなWW
- 457 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:31:12 ID:Nmzjs/bhO
- 毎日のようにかかってきてた保険の勧誘電話が止まったw
- 458 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:34:18 ID:bSxTnPT30
- >>453
将来的なこと考えれば優良である今のうちに解約したほうがマシだと思うがねw
たとえアリコを儲からせることになろうと
つか解約したほうが保険会社儲かるってそんな単純じゃないからなw
- 459 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:36:39 ID:UNJr43oU0
- ご質問します
7月に外貨でアリコに入りました。
今解約するのがいいのか、
様子を見てダメでも保障にたよった方がよいのか、
教えて下さいませ。
- 460 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:40:12 ID:qVjwUAJc0
- >>458
まあね。
けど、優良じゃなくなる要素は今の所見当たらないんだからわざわざ解約する必要はない。
AIG関連っていう不安要素だけで判断するのはバカげてるって話よ。
逆ざやであぼーんしたどっかの会社とは状況が違うし。
- 461 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:44:35 ID:FOezCPXuO
- 神田の地下入り口でアリコの営業マンが泣いてたわ
これで安心保険解約続出らしい…
御愁傷様
- 462 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:46:42 ID:O9ny5Pux0
- 保険事業がまだ順調といっても、
今回の騒動での解約殺到によるダメージは馬鹿にならないと思う。
- 463 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:46:43 ID:pPvhiHVT0
- >>450
貯蓄型保険って要は普通の掛け捨てと定期預金くっつけただけだから、
掛け捨ての保険に入って、普通に銀行に貯金すればいいってじっちゃが言ってた。
- 464 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:50:04 ID:p2FlGU/v0
- http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1174154071/l50
http://www.ohgami.net/architecture/aig.html
/ / / / / / / 税金まで使って誘致したのに,,,
/ / _n_ /
/ / ///|ヾ\ / / 一等地に立派なビル建てたのに,,,
/ ⌒⌒|⌒⌒ /
/ / ∧_∧∩ / / 2000人の雇用を生み出したのに,,,
/ (´・ω)∧∧ /
/ /⌒ つ⌒丶) / /
(__( _)
"゚"""゙""゙゙"゚"""゚゙゙゚"
- 465 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 01:59:30 ID:cfb6f2Hq0
- 外資の保険なんか、危なすぎるなw
入らなくて良かった。
- 466 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:03:09 ID:/occuusZO
- 就職しなくてよかった・・・
- 467 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:06:09 ID:6ssb0mby0
- >>462
致命的の間違いだろ?
- 468 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:06:48 ID:L5ZImUGL0
- 財務状態が良いなら独立してしまえばいいと思うが、
そう簡単にも出来ないんだろうな〜
- 469 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:10:02 ID:gJJwp0bi0
- 2社が競争して、より安く売った方が客を取る
でもできもしない安さで売ると
目先の競争には勝つがやがて倒産する
妥当な商売してた方は生き残り勝つ。
保険業界の事詳しく知らんが
分割されるけどもAIG救われて顧客、社会的には一安心って言うけど
これってアリコのライバルがアフラックだとして
無茶な安売り(この場合リーマンによる高利回り運用?)でアリコ親つぶれて
でもアメ政府が尻拭いして子であるアリコは売却により事業継続
顧客はそのまま、めでたしめでたし
なのか?
それってライバルというかこの例だとアフラック涙目じゃないの?自由競争もクソもなくね?
- 470 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:14:11 ID:PGFVf0ojO
- 469
アリコの資産内容によるでしょ。
数字だけ見ればウハウハな気がするけど。
つーか、取り込みたい会社結構あるでしょ
- 471 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:14:56 ID:gCa91qLu0
- (1)ギャーッ!!
闇をひきさく あやしい悲鳴
誰だ! 誰だ! 誰だ!
悪魔が今夜もさわぐのか おう!
FRB! FRB!
なぞをおえ
FRB! FRB!
怪奇をあばけ
(2)ガハガハガハ…
墓場のかげで あやしい笑い
誰だ! 誰だ! 誰だ!
死神がうたいおどるのか おう!
FRB! FRB!
悪をうて
FRB! FRB!
正義をまもれ
(3)ウグッ! ア アアーッ!
町かどをはしる あやしい影
誰だ! 誰だ! 誰だ!
妖怪がえものをねらうのか おう!
FRB! FRB!
なぞをとけ
FRB! FRB!
事件をあばけ
- 472 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:17:14 ID:92/7Qbkd0
- アリコに電話したら「大丈夫です大丈夫です」をくりかえすばかり
こんなことをいいながら、さっさと鮮やかに撤退するんだろうな
あとは野となれ山となれみたいにさw
- 473 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:26:00 ID:stixH6bi0
- 日本gatewayの撤退が凄まじかったな。顧客を置いてさっさと撤退。外資は信用できん。
- 474 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:36:16 ID:Kx+x3u6k0
- >>473
しかも何事もなかったかのようにまた日本に戻ってきたしwww
- 475 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:37:16 ID:S7tlfbC+0
- 普通にKsとかで売ってるよな
恐ろしくて買えないがw
- 476 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:37:30 ID:PFvUz4Q10
- みなさん、まだまだこれからですよ!
金融危機の最悪期、これから訪れる可能性=IMF専務理事
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33804720080917
- 477 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:39:59 ID:shr15xGC0
- まあ今月の掛け金を自動引き落としするまでは大丈夫でしょ
- 478 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:43:41 ID:S7tlfbC+0
- >>476
> ただロウビニ教授は、政府が企業に簡単に融資すればリスクの高い行動を
>助長すると指摘。その代わりに政府は、住宅ローンを買い取って融資条件を改定し、
>債務者が返済できるようにするべきと述べた。
まさにその通りだ。
出来るだけ速く焦げ付いた住宅ローンを正常化する道筋をつけないとなんの解決にもならない。
双子の赤字を抱える政府に今後発生するデフォルトを支える財政力はないだろ。
- 479 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:46:32 ID:PFvUz4Q10
- >>478
そやね。とりあえず根っこのサブプライムリスクが縮小しないといつまでも収縮しない
- 480 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:47:17 ID:MA+J/KXMO
- 1、USA財務省は、FRBからの指示でUSAドル紙幣を印刷・発行します。
2、このドル紙幣の所有権は、FRBにあります。
3、USA政府は、FRBからドル紙幣を購入します。
4、FRBは、このドル紙幣で、財務省発行のUSA国債を購入します。
5、ドル紙幣の購入代金、当国債の利息は、USA国民が払う連邦所得税で賄われます。
- 481 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:47:31 ID:zUjzEw5V0
- サブプライム問題はもう終わったとか言ってた評論家は何者だったんだ
- 482 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:48:17 ID:xgT607lJ0
- 評論家も投資家であるってことを忘れない方が良いとおもう、常に逆張りしてるのかもよ
- 483 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:49:04 ID:IQBcGj7d0
- ◆猿でもわかる金融工学と信用創造
現金100万円を担保に現金300万を借りてきて、
その300万で信用取引で900万の株をかって
その900万の株を担保に9億円のドルをかって
その9億円のドルを担保に90億円分の日経先物を買って
その90億円で900億円分の原油先物を買って
900億円分の原油先物で9兆円分のオーストラリアドルをかった
100万円の資産のやつが最終的に9兆円分のみせかけの資産をもっていた
それがアメリカ。何万社もがこういうことをしていたのだから実態が把握できなくて当然
わろす
株価暴落させた無能な大統領として歴史に残るのを避けるためにこういう見せ掛けの
先送りシステムをやりはじめた。
そういう仕組を加速させたのがシカゴマーカンタイル取引所のレオ・メラメッド
そして風船ははじけた
- 484 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:49:47 ID:ALeVDSIZ0
- サブプライムで建てた住宅から低所得者層が出て行って、白人中間層が入居すれば、
治安がよくなり、地域全体の住宅価格は上昇するから大丈夫だね。
- 485 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:49:56 ID:zUjzEw5V0
- それにヨーロッパの住宅も好調だとか言って奴はなんなんだよ。
正に嵌めこみか。
- 486 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:50:04 ID:wXcnlgNL0
- >>478
>>479
そんなこと言っても、学資ローンとかクレジットローンの債権と混ぜちゃったし
サブプラ債権担保でみんな原油とか証券とか国債とか為替とか買っちゃうし!
わけわかんないよ!
- 487 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:51:11 ID:gGXWZqPl0
- >>434
買収する側になって考えてみよう
- 488 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:51:22 ID:xgT607lJ0
- もう少し状況がわかったら簿価の一割とかで買い叩いてくれるとこもでるんじゃね、知らないけど
- 489 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:53:35 ID:ihoeZfc70
- これはもうだめかもわからんね。
- 490 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:54:29 ID:4OVjD7evO
- 日本のアリコは県民共済に売るといい。
アメ公の年次改革要望書の逆になるが、、、
ミイラ取りがミイラになりますが(笑)。
- 491 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:55:16 ID:pPvhiHVT0
- >>478
金無いのに贅沢癖が付いてしまったアメリカ人が、
今さらこつこつと働いてローン返すだろうか?
カード何枚も作り続けて、それで高級品買いあさって、いいもの食べまくって、旅行して、プールある自宅で毎日お祭り騒ぎだったんだろう?
- 492 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:55:51 ID:+vlhdn2mO
- ゴールドマンとモルガンはさすがに耐えたな
商業銀行はバンカメとjpモルガンが生き残り、後はシティがどうなるか
まあシティも公的資金入れるだろうな
- 493 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:56:05 ID:xgT607lJ0
- バーベキューもしたんじゃん、コピペにあった
- 494 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:56:41 ID:MA+J/KXMO
- 1、チンピラは、ヤクザからの指示でパーティー券を印刷・発行します。
2、このパーティー券の所有権は、ヤクザにあります。
3、チンピラは、ヤクザからパーティー券を購入します。
4、ヤクザは、このパーティー券の代金で、チンピラの運んだ覚せい剤を購入します。
5、パーティー券の購入代金、覚せい剤の利息は、厨房がカツアゲされた金で賄われます。
=======
もっといい例えが無いかなー
- 495 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:56:53 ID:OGvIWErM0
- >>491
アメリカ人というか、アメリカという国ぐるみで借金して派手な生活してるわけで
- 496 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:57:05 ID:4wX3bv340
- アリコが保有するAIG株の評価損は大きいね
- 497 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:57:47 ID:PFvUz4Q10
- FRBがやるべきだったのは証券化商品の流動性確保とかであってAIG救済という禁じ手ではなかったってことだな。
まぁ本来やるべきブッシュが空気だからどうしようもないが…
- 498 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:59:24 ID:0yCHbNL1O
- 【中央銀行・発行権】 黒幕は銀行家 2 【信用創造】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1221245621/
こっちのスレッドにもおいでなされ
- 499 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:59:24 ID:MA+J/KXMO
- >>495
>アメリカという国ぐるみで
アメリカの資産の半分を独占してるのは
たった何百人だとか聞いた気がする。
- 500 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 02:59:24 ID:3+SNBOxF0
- この程度の銭じゃ、せいぜい生命維持装置だ。
生きてるうちに使える臓器取り出して最後はスイッチオフでモルグ逝き。
企業年金とか、集団保険とか、規模のでっかいのぶち込んじゃってる
とこは避難する時間できてよかったじゃん。
- 501 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:00:04 ID:Ouql5y2FO
- シティに公的資金を入れたら、ダイナースカードはまた、みずほ銀行(当時は富士銀行)に売却かな?
せっかく、みずほ銀行から買い戻したのに。
- 502 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:00:38 ID:MvIO52zL0
- サブプライムローンって無担保で住宅ローン3000万円まで融資します年利20%ローンだっけ?
- 503 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:01:30 ID:zUjzEw5V0
- でもさっきNHKでたった月給30万円でイラクの戦場に行く女性兵士の特集をやっていたが。
アメリカって裕福なのか何なのかワカラン。
- 504 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:04:11 ID:+vlhdn2mO
- >>503
もしかしたら真実は逆でアメリカは日本以上にチャンスのない社会かもしれんね
- 505 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:04:19 ID:5wijVGB7O
- >>483
猿の俺でもよくわかった
ありがとうw
- 506 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:04:20 ID:OxvzGHm80
- >>480
> 1、USA財務省は、FRBからの指示でUSAドル紙幣を印刷・発行します。
USA財務省 ← FRB
$$$
> 2、このドル紙幣の所有権は、FRBにあります。
USA政府 FRB
$$$
> 3、USA政府は、FRBからドル紙幣を購入します。
USA政府 ← FRB
$$$
> 4、FRBは、このドル紙幣で、財務省発行のUSA国債を購入します。
この段階でFRBはドル紙幣を持っていないんじゃないの?
「このドル紙幣」って、どのドル紙幣?
- 507 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:04:54 ID:cwtthW2o0
- >>503
上位10%の人間がアメリカ全土の富の70%を保有している
それがアメリカ
- 508 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:05:00 ID:DmUJa4T/0
- >>494
http://www.worldofmonopoly.co.uk/history/images/bd-usa.jpg
- 509 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:05:05 ID:OGvIWErM0
- 対外債務、戦争、金融工学
つまり、堅気の衆に借金して切った張ったと博打をしながら派手な生活をするヤクザ
堅気の衆はこのヤクザに物売ってるんだけど、よくよく考えればその代金は借金なわけで、自分が貸してるんだよな
- 510 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:06:00 ID:w2ghSK1WP
- >>503
戦地の生命保険なんかも扱ってたのかな・・・
ジャーヘッドって映画で新兵が加入する場面みたことあったな
あれって民間の生保なのかな
- 511 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:07:20 ID:DmUJa4T/0
- >>503
日本でも募集があれば
行く人は五万といますよ
アゴアシ互助保険学費保証+信用と退役後の保障付き+給料丸々貯金
- 512 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:07:48 ID:ZzNfdLvqO
- >>503
30万ならいいんじゃね?そいつらが志願するのは
後に貰える年金狙いなんだから
- 513 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:08:51 ID:w2ghSK1WP
- >>506いや、そういうけどレーガン大統領時代の側近が財務長官で
後に、パパブッシュの時代に国務長官になった人(名前どわすれw)
なんかはFRBなんかとはそうとうやりあったって時にFRBをねじ伏せたよ?
- 514 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:10:06 ID:ry8TFnVa0
- >>511
何か騙されているのかもしれないが
アメリカの永住権欲しくて志願している人もいるみたいだ
- 515 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:10:21 ID:FmgQ9kIr0
- バフェットはどうしてんの?
- 516 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:11:41 ID:w2ghSK1WP
- >>498
そこのスレは宇野正美とリチャードコシミズの思想が背景にあるから
あまり参考にならないよ?
結局はユダヤ陰謀論だからw
FRBのしくみについてはよくわかった
- 517 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:11:41 ID:+vlhdn2mO
- >>515
金(ゴールド)を買いあさってます
- 518 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:12:41 ID:S7tlfbC+0
- >>486
混ぜちゃって訳わかめだからこそ
いくら金融機関に公的資金を注入しても金融市場は安定しないんです。
どこにいくらあるかわからないから。
だから住宅ローン自体を買い叩いて、低金利で債務者に貸しなおし
返済を促して住宅供給と住宅価格を安定させるしか方法がないんです。
そうすれば金融市場も安定する可能性が高いです。
- 519 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:13:12 ID:CqXAS3g70
- パニック金買い開始
http://chartpark.com/futures.html
- 520 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:13:33 ID:rrOTlT5X0
- パチンコマネーで買収
自動車保険も在日優遇
- 521 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:13:57 ID:xxOobmRB0
- うつ病「・・・死にたい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
うつ病「・・・死にたい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
うつ病「死にたい!」
修造「はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!」
- 522 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:14:10 ID:MA+J/KXMO
- >>506
意味不明のシステムなんだが………
> 1、USA財務省は、FRBからの指示でUSAドル紙幣を印刷・発行します。
USA財務省 ← FRB
$$$
> 2、このドル紙幣の所有権は、FRBにあります。
USA政府 FRB
$$$
> 3、USA政府は、FRBからドル紙幣を購入します。
USA政府 FRB
$$$ →$$$
この段階で、「ドルでドルを買う」ということが行われている?
> 4、FRBは、このドル紙幣で、財務省発行のUSA国債を購入します。
「このドル紙幣」はFRSの下の$。
そりゃあ富豪が膨れ上がるわな。
- 523 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:15:43 ID:DmUJa4T/0
- >>514
騙されてなんかいませんよ
国家のために命を賭して軍の任務に参加するわけですから
市民権を得るに必要な忠誠と義務を示すこれ以上のものはないでしょう
- 524 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:16:15 ID:sulpma9q0
- >>513
ベイカー?
- 525 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:17:58 ID:DmUJa4T/0
- >>524
ジミー・ベイカーさん⇒ニコル・ブレイディさん
- 526 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:18:26 ID:XBOv399DO
- やっぱ潰さないとマズいでしょ。
だってリアルに救済したら、今後大手多国籍企業はどんなに経営が悪化しても潰せないって認めることになるよ。
その企業に関わりがあろうがなかろうが、全国民、大袈裟に言えば全人類でその企業を支えなきゃならない社会構造なんですってことになる訳だよ。それはもう自由主義経済でも資本主義経済でもないでしょ。
やっぱマルクスは早過ぎた天才だったんだねってことか?
- 527 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:19:32 ID:3+SNBOxF0
- >>518
モーゲージ債を値崩れさせるのか?
世界中で金融機関が破綻するなw
- 528 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:20:41 ID:5Dk3kVsG0
- / / / / / / / 税金まで使って誘致したのに,,,
/ / _n_ /
/ / ///|ヾ\ / / 一等地に立派なビル建てたのに,,,
/ ⌒⌒|⌒⌒ /
/ / ∧_∧∩ / / 2000人の雇用を生み出したのに,,,
/ (´・ω)∧∧ /
/ /⌒ つ⌒丶) / /
(__( _)
"゚"""゙""゙゙"゚"""゚゙゙゚"
- 529 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:21:42 ID:u1eBQ33A0
- 日本の子会社は昼間の CM でオバちゃん騙して稼いでるからむしろ切れないでしょ。
フォードにおけるマツダみたいなもん。
- 530 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:24:20 ID:X9ANRs7o0
- 大きい企業なら潰さないという理由なら
今あるメガバンク初め、みな競ってギガバンク、テラコーポレーションになろうと
またそういった規模の競争で合併が進んでいくのは、良い事なんだろうかってのはあるな。
まあワンワールド・ワンガーバメントを志向してるアメリカの一部のやつらにとっては
都合の良い事なんだろうけど。
- 531 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:26:31 ID:+vlhdn2mO
- 昨日買わないで良かった、そろそろ仕込み時なんだがタイミングが難しい
- 532 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:27:24 ID:w2ghSK1WP
- >>513
ジェームス・ベーカー氏だった
サブプラ問題は日本の事故米事件と似てるよなw
>返済を促して住宅供給と住宅価格を安定させるしか方法
ま、雇用がどうなるかわからないから実際は家から追い出して更地か中古で転売
するかしてかたづけるしか方法はないわけでね。
- 533 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:27:28 ID:S7tlfbC+0
- >>527
詳しくないけどモーゲージって政府系のファニーメイやフレディーマックが出資して
元利保証してるんじゃ?
- 534 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:27:39 ID:tuBC+RKd0
- >>364
この手の輩が2chでも貧乏人を馬鹿にして喜んでたのかw
- 535 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:28:44 ID:E9y8Q4YZO
- 住宅ローンをちゃんと整理しないからいけないんじゃないの?
住宅ローン払えない人のほうを何とかしたほうが国の仕事ぽいよね。
- 536 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:28:51 ID:Zajw9eZo0
- 竹中のコメントは?w
- 537 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:30:35 ID:q0/xXY/e0
- うへー、アリコに入ろうかと資料請求してたんだが。
俺の資料請求するところって、出資法違反で逮捕されたりと、
ろくなことにならんな。
「誰でも入れる」保険の真実(上)
ttp://www.asahi.com/health/seiho/TKY200806240233.html
でも↑の日生のおばちゃんの人件費を考えると、
広告を打って電話で対応する方が安上がりな気がしてならん。
- 538 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:30:46 ID:9/YD9JIK0
- 買い叩け!
- 539 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:32:12 ID:DmUJa4T/0
- >>364
こんな精神異常者がわんさかいたんでしょうから
潰れて当然だったということです
しかし酷いブログですね
関係者はこの男を二度と金融の仕事に就けないように管理願います
- 540 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:35:57 ID:IcZCysFlO
- >>364
おい!誰か!このモラルを見失った貧乏人以下のこのクズをぶっ殺せ!
> リーマン社員のブログ
> http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51058821.html#comments
- 541 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:38:09 ID:gPMmZ03o0
- ネタじゃないの?
本気なら氏ね
- 542 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:39:19 ID:MA+J/KXMO
- そもそもブッシュ一族は新大統領の祖父のプレスコット・ブッシュが
アヴェリル・ハリマンに見出されてハリマン財閥のブラウン・ブラザーズ・ハリマン社
の副社長に就任して以来、ロックフェラー財閥との関係を強めていた。
ロックフェラー財団の影響下にあるCIAとの関係が深い。
ジェラルド・フォード政権下ではジョージ・ブッシュパパがCIA長官を勤めていた。
ジェームズ・ベーカーやニコラス・ブレイディ等々の歴代の財務長官の出自に見られるように、
以前から新財務長官はテキサスの石油産業出身者から選ばれると指摘していた。
実際にはオニール新長官は石油産業とは直接関係がないように見えるが、
それでも石油とアルミニウム等の非鉄は同じ一次産品であり、素材関連の産業界出身であることに変わりはない。
アルミニウム業界の世界的メジャーのアルコア社の会長オニール(65歳)は、
ウォール街の金融関係者にはあまり知られていないものの、ディック・チェイニー副大統領と
アラン・グリーンスパン連邦準備制度理事会議長とは、
フォード政権時代にともに仕事をしたこともあり、長年の友人である。
- 543 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:40:14 ID:Pp1EmNS+O
- 「誰でも入れる」けど、「誰でももらえる」かどうかは微妙だね。
よ〜く読むと、契約後○ヶ月以内の病気入院は面積、とか書いてある。
契約期間が5年くらいしかなかったり。
そもそも、保険屋が株式会社ってのが微妙だよ。
国内の老舗は殆ど相互会社。
運用に頼ってるのは予定利率を考えると危ない。
…と、元生保営業の自分は思う。
- 544 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:40:47 ID:XBOv399DO
- >>530最早競争原理なんて働いてないって露呈したようなもんだ。最初から生き残る奴らに命綱付けてチキンレースやってる様なもの。
今回のことが前例になると、中小の企業が勝ち過ぎるとチキンレースが始まってまたリセットボタン押さなきゃいけなくなるからってんで、完全に格付けが固定されるぞ。
当然それは個人の階層の固定化に繋がる。何か本当に世界制覇を目論んでる奴らの思惑通りって感じになるぞ。
- 545 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:41:36 ID:3+SNBOxF0
- >>533
元々してない。しっかり書いてあるよ。「保障しない」ってね。
ただ公社なんで暗黙のうちに「保障あるだろう」とみんな思ってた。
で、まあ、今回の件で一応保障するとなった<厳密に言うとかなり微妙だけど
これを前置きしておいて
>だから住宅ローン自体を買い叩いて
買い叩くってことは額面割れするってことだよね。つまり例えば今モーゲージ債を
額面500億ドル持ってる銀行があるとする。もちろん黒字というか資産だ。これが
一夜にして200億ドル、もしかしたら10ドルの価値になったら・・・大変だよね。
これが買い叩けない理由。
じゃあ額面どおり全部米が買い取ろうにも、1兆ドルもしくはそれ以上の金額になる。
残念ながらそんな金はどこにもない。
- 546 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:41:53 ID:DmUJa4T/0
-
貧乏人を助けたのではなく
自分たちの金儲けに一般人を巻き込んだだけですよ
払えなくなったのは
貸し付けた方に問題があるわけです
払えると信じて貸したわけですからね
しかも営利目的で
サラ金よりも性質が悪い連中ですよ
住むところを博打に使って多くの市民を殺し
国を傾かせようとしたわけですからね
- 547 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:44:19 ID:X9ANRs7o0
- でもこのブログにいってる、
貧乏人にはカネを貸すなはある意味正しいよ。
日本の銀行なんかずっとやってることだし。
銀行がかさねーから貸し渋り、貸はがしが起きて、
貸すなら金利が高い闇金がはびこる訳で。
で、さの一方でアメリカのやることだから優良案件だと思いこんで
中身もろくに精査せずにアメリカには融資するという点がアホらしさを通り越してるけど。
- 548 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:44:50 ID:j7Xk2TtX0
- 3000億までなら俺の個人資産でどうにか買収できるのにな
- 549 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:45:36 ID:a03zZKTG0
- 財閥⇒解体⇒合併⇒財閥
解体が良いのか合併が良いのか・・・
- 550 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:46:35 ID:JAmyyDHK0
- ま、今まで日本を撤退した外資生損保のほとんどが契約を国内他社に売却し社員は全員解雇って形をとってきたので
アリコやアメホやAIUといった会社の社員は最悪解雇もありうるだろうなぁ。
ま、最悪のケースのお話だけど全く可能性のない話ではない。
- 551 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:47:37 ID:S7tlfbC+0
- >>545
それはわかるけど、もうすでに9000億ドル近い支出が決まってるし
今後のデフォルトリスクを考えると1兆ドルどころの話ではなくなるよ。
実際にどうやって国有化するか手法については全く思いつかないけど
住宅価格を安定させないことにはどんどん大型のデフォルトが出てくる。
- 552 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:48:34 ID:DmUJa4T/0
- >>547
サブプライムは貧乏人に金を貸したのではなく
貧乏人を博打の場に引っ張り出しただけですよ
欲の皮が突っ張った連中が
素人に博打を勧めたわけです
銀行が融資をすることとは180度もヴェクターが違います
- 553 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:49:07 ID:X9ANRs7o0
- 石原銀行も貧乏人にカネを貸した銀行だけど、結局ああなったし。
でもアメリカに流して溶かすより日本国内でカネが還流してるのだろうから
まだましか。半島に流れとるのかもしらんが。
- 554 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:52:55 ID:X9ANRs7o0
- >サブプライムは貧乏人に金を貸したのではなく
>貧乏人を博打の場に引っ張り出しただけですよ
竹中流の詭弁だな。
同じ一枚のコインの裏と表に彫ってあることが違うからといって
そのコインの性質が変わる訳ではない。
- 555 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:53:00 ID:S7tlfbC+0
- >>552
ベクトルもなにも、
「1年後にこのローンが返済できるぐらいの高所得者になってくださいね」
って言って貸したのなら博打に引っ張り出したと言えるかも知れないけど
ほとんど訳わからない低所得者を騙したようなもんじゃない?
- 556 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:53:33 ID:SSYwQS+I0
- 死ぬ前に… ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.,
たのむ… (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
たのむから… // u ヽ::::::::::|
一度民主に .//..... ........ /:::::::::::::|
政権獲らせて // .) ( \::::::::|
くれ〜… /.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
/. 'ー .ノ 'ー-‐'u )./
/ u ノ(、_,、_)\ ノ
i´`Y´`Y`ヽ(⌒) |. / ̄〉u \ |
ヽ_人_.人_ノ `~ヽ | /ー-〈 (⌒) /
\___ \ヽ `ニニ´u ´ ノ Y`Y´`Yヽ
\ \_〉/\u___ (´ ̄ .i__人_人_ノ
- 557 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:55:00 ID:w2ghSK1WP
- >>545
ああ、日本のバブル崩壊土地価格の下落なんかより深刻だな
損切りして会社潰してリセットするしか方法はないよ?
魔法はないし
- 558 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:56:45 ID:3+SNBOxF0
- >>551
うん、君の言うことは全く正しいと俺も思う。
今回の関連問題を一気に、しかも綺麗に片付けるには2〜4兆ドル必要だという
試算もみたことがある。でも・・・・そんな金どこにもない。
仮にそれだけ米国債発行したら価格暴落して、ドルも崩壊。やっぱり世界中の
金融機関がばよえーんで次々潰れる。つまりもうまともな方法では無理なのよん。
どうも見てると、時間稼ぎしながら金融構造を変えていくつもりなんじゃないかな。
その中で犠牲になる金融機関も多いと思うよ。それと資金力のない国も。
- 559 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 03:59:18 ID:oR3T5yVU0
- 全く貧乏人に対しては生かさぬよう殺さぬよう、少しずつ金をかすめとるのが一番なんだぜ。
層化とか共産党を見習えよw
- 560 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:01:23 ID:maLkn5qr0
- みんな詳しくてすごいな。
これを機に経済のこと勉強しようと思うんだけど、どんな新聞や雑誌読めばいい?
- 561 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:02:38 ID:DmUJa4T/0
- >>555
「一年後には間違いなく家の価格が2割上がりますよ」
こう言って貸したんですから詐欺博打と呼ぶべきでしょうか
誰かが儲かるということは
誰かが損をしなければならないことを理解出来ないのは馬鹿ですよ
>>554
意味が分かりませんが
君が山口組に袋叩きにされて銭を巻き上げたら
同じことを呟いてください
- 562 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:03:24 ID:3+SNBOxF0
- >>557
日本のバブルより数十倍タチ悪いよねw
でもリセットしたら再構築が大変だ。
それで米とその他先進国が考えた方法ってのがたぶん・・・・
まあ、いいや。半年以内にその「成果」が色々と新聞に載ると思う。
- 563 名前:アニ‐:2008/09/18(木) 04:04:11 ID:mdVprEiZ0
- 共産革命おきそうだなアメリカw
- 564 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:04:20 ID:CWmyf/AR0
- 小泉改革のせいだ!(笑)
- 565 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:04:31 ID:8Smj8sYc0
- バブル期の土地ころがしってレバ何倍くらいだったんだろうかね?
- 566 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:05:41 ID:X9ANRs7o0
- つうか差し押さえが進んで現在FRBが全米一の大家はその土地を塩付けにして
(塩付けにせざる得ない)るんだろ。
つまり供給は極端に絞られて暫くたっているにもかかわらずまだ不動産価格の下落は
止まらない。因果の元の部分が解決できんことにはな、農民が農地を取り上げられたら
死活問題だが、広い家から狭い家に変わっても生活できる以上、あまり困らんし。
- 567 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:08:15 ID:w2ghSK1WP
- >>562
ああ、宇野正美じゃないけどそれこそスイスのビッズとかいう
世界銀行をつくってってかい?w
わからないよ俺もそこまでは
- 568 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:12:16 ID:fxcChlBA0
- ちょっと簡単な質問していい?
オレ、アリコの保険に入ってるんだが・・・ヤバイ?
- 569 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:12:27 ID:WhyrIgTU0
- >>560
ホットミルク
- 570 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:16:35 ID:51z02qIk0
- >>568保険会社はリスク分散型にしてるから、まったくもらえなくなる
ことはない。
入院費一万出るのが五千円に下がるとかはある。
漏れは協栄生命が破綻したときは補償内容が大幅に下がった。
- 571 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:16:35 ID:w2ghSK1WP
- アメリカ人は空母と銃とガソリンがあれば世界でこと足りると内心思ってるから
たいして気にしてないかもしらんね
- 572 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:17:03 ID:jQzMAqWe0
- っていうかもっともっとアメリカの会社が潰れて欲しい
- 573 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:17:13 ID:CWmyf/AR0
- 今朝のうんこはメリルウンチ
- 574 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:18:06 ID:CIVm222l0
- こりゃ次はモルガン、シティ、GSだなwwwwwwwww
- 575 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:21:13 ID:GIgLMw3b0
-
アメ公、露助、シナ、チョンのスパイを自民党から追放しないと
国民の資産をどんどんむしり取られるぞ!
麻生閣下には、アメの年次要望書を破り捨てるパフォーマンスをしていただきたい ww
- 576 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:22:26 ID:3+SNBOxF0
- >>567
米も全ての先進国もこの負債を背負える金はない。だから・・・・・
負債をぜーんぶ、先進国以外に押し付けちまえ!(中東を除く)
言い換えると先進国以外から金毟りとって負債を穴埋め
と考えたかもかもしれない・・・・かな?w
なおこの鬼畜かつ悪辣非道な行為は、あくまで推測であり、
便所のラクガキに過ぎないから信用しないように。
近々どこかの発展途上国が金融破綻!などといった
悲しい記事が新聞に載らないことを祈ろう。んじゃね。
- 577 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:22:35 ID:Pp1EmNS+O
- >>568
契約者保護機構があるから大丈夫。
9割までは保証してくれるし、どこかしらが引き継ぐよ。
ただ、長い目で見ればどうだろう。
若いんなら、国内生保でもあまり高くないから安全とは言えるかも。
今は貯蓄性は期待出来ないから、見返り期待するなら普通に銀行のがいい。
病気が心配なら、全労災や県民共済でもギリギリなんとかなるし。
貴方が死んで路頭に迷う家族がいないなら、保険じゃなくてもいいんじゃないかなぁ。
- 578 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:24:25 ID:hDG1xadI0
- 払いません!終身保険
- 579 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:25:27 ID:wXcnlgNL0
- >>576
郵貯民営化
↓
外資全力フルボッコで乗っ取り
↓
補填完了
こんな筋書きでした
- 580 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:26:54 ID:CWmyf/AR0
- テロとの戦い(笑)
- 581 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:27:25 ID:gNXj+lvL0
- 「50、80、よろこんで♪」詐欺を行っているアリコはとっとと倒産しる!
- 582 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:28:59 ID:2r+rDSG80
- 高層ビルに飛行機が突っ込む以上の事件を演出するとなると何かな?
- 583 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:35:31 ID:S7tlfbC+0
- >>582
原発テロ
- 584 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:38:14 ID:gNXj+lvL0
-
■「誰でも入れる」保険の真実(上)■
「絶対に、誤解される!」と思われるテレビCMがあります。
60代の男優が出てきて「人生、まだまだ」とアピールする外資系保険会社のものです。
医師の診断はいらず、80歳でも入れるとうたい、支払いは最も安いプランで約3000円。
しかも、掛け捨てではないというのですから、私も「赤字覚悟か?」と驚いたくらいです。
しかし、何度かCMを見るうちに、「こんな広告ってありなのか?」と思わずにいられなくなってきました。
この保険のカラクリがわかったのです。
そもそも、この商品は「生命保険」ではありませんし、もちろん「医療保険」でもありません。
ポイントは「病気での入院」に対して保険金が支払われるとは、一言も言っていないことです。
「治療や入院の実費を最高100万円まで保障」とありますが、それは「ケガでの治療」に限られているのです。
また、「お葬式の費用を保障」というのも、亡くなった場合に払われるのではなく、
親族が負担する葬祭費用の「実費」を一定限度まで保障するというもの。
つまり、これは「損害保険」商品なのです。
<続く>
http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200806240233.html
- 585 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:45:24 ID:gNXj+lvL0
- >>584
■「誰でも入れる」保険の真実(上)■
<続き>
このように「損害保険」であることがわかれば、この商品の「特長」とやらが、長所でもなんでもないことが明らかになります。
たとえば「不慮の事故」で大けがをする確率は、年齢も健康状態もあまり関係がありません。
むしろ、体が悪くて寝たきりの人のほうが、確率はずっと低くなるでしょう。
したがって、加入の際に医師の診断がいらないのも当然のことだ、といった具合です。
私の場合、仕事柄、CMを見るにしても、「中高年の加入者を集めて、安い保険料で手厚い保障を提供する商品など無いはずだ。」
という前提でチェックしていきますから、「おいしそうな話のウラ」に気がつくのは、時間の問題です。
実際、CMの冒頭、一瞬ですが「長期保障傷害保険」という商品名を確認することが出来た時には、
「やはりそういうことか」とうなずいたものです。
しかし、一般のお客様はどうでしょう。
まず「中高年者が加入できる事実」と「医師の診断の有無」について触れられることで、
「病気がちな人でも入れる『医療保険』」を期待してしまう方が大半ではないでしょうか。
事実、私のお客様に「あの保険は『損保』です。
病気で入院したら1日につき1万円、といった商品じゃないんですよ。」と説明すると、びっくりされます。
CMは「資料請求件数」の多さを誇示するようにして終わりますが、
資料を請求した人のうち、どれだけの人が理解をしていたのでしょうか。
安い保険には、安いだけの理由があるのです。次回は、同じように「誰でも入れる」をうたう医療保険を取り上げます。
http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200806240233.html
- 586 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:47:47 ID:izNTT0rn0
- 年寄り騙して保険に加入させる
支払いは銀行からの自動引き落とし
年寄りボケて保険の事を忘れる
保険会社には永久に金が入る
いいビジネスモデルだな
- 587 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:48:29 ID:zu8wR17V0
- 綜合警備保障(アルソック)が買収して
アソコジャパン
とかどう?
- 588 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:48:44 ID:6AikLHO8O
- フフ、、、皆の興味がAIGに集中している間に…っ!
GMは静かにチャプター11を申請…っ!
- 589 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:57:15 ID:rs+DF/wb0
- 負け犬 藤沢数希 能無しリーマンカス社員のブログ(嘲笑www
リーマン潰れてテメエが負け犬になってやがんのwwwwwwwwwwwwwww
http://app.blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/comment.cgi/51058821
サブプライムローン問題からの教訓 ―貧乏人とは関わるな!―
こんにちは。藤沢Kazuです。
大変ご無沙汰しております。
さて、今更ながらサブプライムローン問題を振り返って見ましょう。
と言うのも、このサブプライムローン問題に端を発した
世界株式市場の同時急落は実に単純にして明確な教訓を私に教えてくれたからです。
それは、貧乏人とは関わってはいけないと言うことです。
そもそもサブプライムローンとはアメリカの貧乏人が家を買うときの借金のことです。
貧乏人とは例えば年収が3千万円もないような人たちのことです。
グローバル投資銀行やヘッジファンドがリスクが高いし
そもそも額が小さすぎるこのようなビジネスに興味を示すことなど全くありませんでした。
しかし、金融技術が発達した結果、奇妙にも投資銀行やヘッジファンドなどの
巨万の富が唸るこっち側の人間と、サブプライムローンでマイホームを買うのが精一杯の
あっち側の人間をリンクさせてしまったのです。
確かに貧乏人ひとりひとりを見れば小額でそのうえリスクが高すぎるのですが、
アメリカの貧乏人を大量に集めて統計的にうまく処理すれば、
それなりに儲かりそうな金融商品が出来上がることが分かったのです。
このような金融商品を通じて、投資銀行やヘッジファンドの巨万の富の一部が
貧乏人にかなり低い金利で貸し出されることになったのです。
- 590 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:57:22 ID:wXcnlgNL0
- >>588
風説?リアル?
- 591 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:57:44 ID:uek4PQJt0
- アリコとかって傷は負ってないのか?
負ってないのなら本当に買収のチャンスではあるな。
- 592 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 04:59:32 ID:rs+DF/wb0
- 我々、こっち側の人間もたまには善行をしてみたくなったとでも言いましょうか。
貧乏人がマイホームを買うと言うささやかな夢を我々が実現させてあげようと思ったのです。
かくして、世界中の資金がアメリカの貧乏人に様々な金融商品を通じてどんどん貸し出されるようになりました。
そして、貧乏人がサブプライムローンで家をどんどん買うから、家の値段がどんどん上がって、
担保になっている家の価値がどんどん上がるから、サブプライムローンの金利もどんどん下がる。
そして、サブプライムローンの金利が下がるから、さらに貧乏人がどんどん借金して家を買うから、
どんどん家の値段が上がっていくと言う、典型的なバブルが発生したのです。
しかし、やはり貧乏人は貧乏人でした。
貧乏人はお金を持っていないのみならず、モラルも低く、知性もないのです。
彼らを信じた我々が馬鹿でした。
やはり貧乏人は貧乏人なのです。
いくら貧乏人を束にして高度な金融工学を駆使した金融商品を通じて
お金を貸しているとは言え、貧乏人に関わった我々が馬鹿でした。
かくして、貧乏人の多くが借りた金を返せなくなったのです。
貧乏人の性質が悪いのは、借りた金を返せないのみならず、返せなくなるとピーピー騒ぐことです。
やれ金融機関がしっかり説明しなかっただの、金利がこんなに高いとは知らなかっただの、
マイホームを買うと言う夢を叶えてもらった恩を忘れてわめき散らします。
せっかく買ったマイホームを取られたと涙ながらにテレビで訴える貧乏人もいました。
それはあなたが借りた金を返せないからでしょと我々は思ったのですが、世間はそうは見なかったようです。
なんせ世間の大半が貧乏人で構成されているのですから無理もないでしょう。
我々は今回のサブプライムローン問題でわずかばかりの授業料を払いました。
そしてひとつのことを学びました。貧乏人とは関わるなと言うことです。
所詮、失うものが何もない彼らに何を言ってもダメなのです。
サブプライムローン問題は、結局のところ、
貧乏人が分不相応な家を買うと言う真夏の夜の夢がはじけたと言うことです。
お前ら、貸した金返せよ!
- 593 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:05:33 ID:02Ee38PV0
- 借家住まいの大六です 子供の給食費滞納に家賃滞納でコツコツ貯めたお金でレグルスを買いましたが、大丈夫でしょうか?
- 594 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:12:25 ID:2oW468Lb0
- >>589
ずいぶん頭の程度の低い人が働いていたんだね
- 595 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:25:35 ID:rp/WuQB50
- DAW 10,609.66 -449.36 (-4.06%)
AIG 2.05 -1.70 (-45.33%)
これはもうダメかもわからんね・・・
- 596 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:28:27 ID:rp/WuQB50
- >>595
DOWですた・・・
- 597 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:30:57 ID:UY9xBX+pO
- >>584
サンクス、同僚にアリコ加入者いるから教えとくね。
- 598 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:38:00 ID:DmUJa4T/0
-
専門家の評価が出揃ったようです
今回の「米国政府VS国際金融ギャング」の戦いは
政府側の有利で終結しそうである
ということです
しかしブッシュ大統領と共和党は凄いですね
歴史上最強の大統領と言っても良いと思います
ケネディさんなんて目じゃないですよ
オバマさんは蛇口を止められて残念でしょうが
- 599 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:46:17 ID:6AikLHO8O
- >>590
リアルになるかもよ?
GMは、いつ破綻しても可笑しくない状態。
原油価格が下落しているのは好材料ではあるが、持ち直す体力があるかどうかは…。
- 600 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:47:25 ID:X9ANRs7o0
- >>598
FRB議長は金男出身なんだが・・・
あんたが財務省かFedsの中の人なら(インターンで働いていても可)
米国政府VS国際金融ギャングの対立構図もありだろうが
そんな特殊な見方はやっぱ変だよ。
ああ、そういう人が実際にいたね、竹中という人が。
- 601 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:49:02 ID:wXcnlgNL0
- >>599
かもは風説ですね。
通報するにも眠すぎて・・・
仕事終わった(ry
企画書考えた奴は死ね!
64兆円損してる奴がいるのにおれは500万ごときのために・・・(ry
- 602 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:51:27 ID:DmUJa4T/0
- >>600
もう何を言おうが後の祭り
政府の勝ちですよ
45年目の勝利とでも申しましょうか
ブッシュ大統領の一連のテロとの戦いは
永遠に歴史に刻まれることでしょう
- 603 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:53:57 ID:wXcnlgNL0
- さぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
みんなダウさようなら!!!!!!!!!!!
って眠るんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://finance.yahoo.com/q?s=%5EDJI
-450ってお前・・・
- 604 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:56:26 ID:X9ANRs7o0
- >>602
ナチスと変わらん狂信的なネオコンの残党なの?
ハイル・ブッシュ!!
- 605 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:00:44 ID:zbyczxyT0
- >>592
貸した奴の見通しがあまい、それに尽きるだろ。融資したくなきゃしなきゃいい。
地価が無限にあがると思っていたバブル思考のツケだろ。
つーか貧しい人をののしるおまい自身はどんだけ高潔なんだ。
あと、経済的な仕事に携わっているときに、形で証明できない人の道徳心を信頼し融資するのもどうよ?と、思うね。
つか普通担保とってるよな。
- 606 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:06:37 ID:iFNOiwoE0
- ダメリカの計画倒産はじまったな
- 607 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:07:50 ID:Mukro3rl0
- 【米経済コラム】ウォール街とサブプライムと危険な貧者−M・ルイス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&refer=jp_commentary&sid=a7HDwx4VrZ1I
パクリ元は皮肉の効いた名文なのにな。
- 608 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:07:57 ID:Rdr5siVN0
- ここで日本がアメ国債を売却しまくれば (ry
- 609 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:26:11 ID:w2ghSK1WP
- >>601
風説とは言うが、この件だってひと月前に異例の赤字決算をだして
あれよあれよとこのざまだしね。
日本の時も金融がおかしくなって、日産自動車やら三菱やら
経緯は違うがね、信用収縮となるとなんでもありだからこれは・・・
俺もGMも話題になる日がくるものと思う。
- 610 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:33:59 ID:HWv3zhAq0
- >>592
なにこの低脳www
- 611 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:34:21 ID:1PHbq1Zz0
- 保険会社のバルクセールが始まっちゃうか
>>609
GMもバルクセールか
- 612 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:40:23 ID:GLiGhpDXO
- 【自称テロとの戦い】
石油資本ユノカルは、中央アジアからアフガン経由インド洋への
パイプライン建設を計画、しかしタリバン政権はアルゼンチンの
石油会社と契約済み。ユノカルは「お前たちが我々の金の絨毯を
受け取らなければ、すぐに爆弾の絨毯が襲ってくるぞ」と脅迫、
その後911が起こり、政府とメディアはタリバンとビンラディンの
関係を猛烈に喧伝。
自称、対テロ戦争でタリバン政権崩壊、元ユノカル顧問だった、
ハミド・カルザイの傀儡政権を樹立。
露骨にもパイプライン利害関係者を要職につけ事業を推進した。
http://g.pic.to/x8l8vより
イラク戦争にしろ、日本のアリコマスコミのフィルター越しにも
まれに漏れ伝わる痛烈なブッシュ批判は、私欲のために、なんの
落ち度もない民間人を、虫けらのように殺し、その癖一般国民は
生活苦から軍への入隊を余儀なくされ、家族が遺族に変革させた
- 613 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:42:43 ID:vBFgFlOZ0
- どこの生命会社がアリコを買い取るの?
- 614 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:43:27 ID:IJ7fA7tb0
- / ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレに来てくれた
| (__人__) | 褒美としてAIGを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / AIG /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ AIG /|  ̄|__」/ _AIG /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ AIG ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄|/ AIG /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 615 名前:テロとの戦いと真顔でミスリードするサイコ石破良心の欠片もなし:2008/09/18(木) 06:47:05 ID:GLiGhpDXO
- 【社会】おびえた様子で「殺すのか」 伊藤さんが何度も質問 アフガンで容疑者が語る
アフガン邦人殺害犯『金目当てだった』と自白、この状況で金…
CIAからの報酬としか考えられない。
金目当てなら、犯行声明と矛盾する。また、わざわざ犯行声明を
出しながら、タリバンを庇うため…という理屈は通らない。
CIA工作員が現地人に邦人殺害を依頼、ニセタリバンプロモ配信か
↓↓↓↓
【国際】タリバン「日本人を殺害した。アフガンにいる全外国人が標的だ。(いなくなるまで)殺し続ける。」★5
この事件が日本政府の中東政策に影響した場合、誰が利益を得るか?
【政治】洋上給油無償提供の自衛隊 イラクでは米軍から燃料を購入
テロ特措法延長のタイミングとバッチリか
イラク戦争で大儲けしたのがチェイニーとライスの会社だってのは
アメリカ人の常識
アジア限定SARSや鳥フルで儲かったのはラムズフェルド・タミフル
(御用学者も厚労省も擁護できない実害がひそかに発覚)
911で儲かったのは、アフガンでパイプライン建設のユノカル(米)
ユノカル役員だったカルザイ
みんなブッシュの愉快なネオコン仲間だな。
- 616 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:57:54 ID:pTmWjYoP0
- アリコジャパン
コリアジャパン
- 617 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:03:35 ID:0LK4MoN70
- >>585
>たとえば「不慮の事故」で大けがをする確率は、年齢も健康状態もあまり関係がありません。
>むしろ、体が悪くて寝たきりの人のほうが、確率はずっと低くなるでしょう。
これだけは間違いだろうけど・・・骨格筋の脆弱性や骨自体のもろさを考えれば・・・
このさぎっぽい保険にイオンの名前が見える・・・
http://www.hokenmarket.net/partner/ameho/shouhin/korekara.html
- 618 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:06:07 ID:e2kin3yLO
- >>608
そしたらアメリカを混乱させたといって戦闘機で押しかける大義名分ができるわけですね
- 619 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:40:24 ID:J9XyUr2QO
- 銭ゲバユダヤをやっつけるチャンスを無駄にするな
- 620 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 07:42:13 ID:MA+J/KXMO
- >>607
勝ち組馬鹿の分析が上手くて品があるな。
パクリブログ、コピペは見事に下品に賎しく変貌してて驚きだ。
まあ日本人はそのくらい下品なのが現実か。
- 621 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 08:59:07 ID:D0G9j0aIO
- ドル基軸通商圏に組み込まれている以上、一方的な胴元の通貨支配にさいなまれ、外貨準備は要るわ、くだらない米国債を何百兆円も買い込まされたり、米国の都合に振り回され、公平な立場の通商が出来ない。だから共通通貨の通商圏構築の為にしか構築改革は意味が無いんだよ
- 622 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:02:15 ID:D0G9j0aIO
- 困っても増刷したら、金持ちの資産が目減りするから駄目だとして無為な構造改革をした竹中や小泉の親玉であるユダヤコンセンサス=FRBが遂に本性を著してドル印刷機をフル稼働してイカサマ紙幣で金融資本を救済。馬鹿なピエロの戯言が構造改革
- 623 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:46:18 ID:DmUJa4T/0
-
もう一発大きいお仕置き行きますよ
準備は良いですか?
- 624 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:50:07 ID:xCUVXZxsO
- アリコ
- 625 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:06:00 ID:E+yvUIob0
- >>276
> 地位武男は奥さんがなくなったとき号泣して「妻なしには生きていけない」といってたくせに
> すぐにだれかとつきあいはじめ、奥さんなくなって2年もたたずに再婚した。
正しいじゃん
妻なしでは生きていけないから結婚したんじゃね?
- 626 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:28:33 ID:D0G9j0aIO
- >>623FRBの狙いは通商圏の支配■だから土俵を離れようとしたイラクに内政干渉して開戦したり、現在検討している国に圧力や軍事力を背景にした威圧をしている■ドル基軸で通商圏支配をしたいから胴元の自己都合を構築改革だと言って押しつける■
- 627 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:32:23 ID:D0G9j0aIO
- >>623口封じにテロでもしますか?君達は何でもありだからな。 自らの主義を自ら変える事など朝飯前。イカサマ紙幣量産で金融資本救済、やってくれたしな。テロとの闘いより言論封殺にテロりますか?
- 628 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:58:47 ID:u5W5pSo20
- >>406
FRBによる「融資金利はロンドン銀行間取引金利(3カ月物)に8.5%上乗せした水準で、
16日の取引金利を基に計算すると約11.4%と極めて高い。
ことから、AIGが2年間の融資期間内に元利返済をするには、
売れるものは何でも手を付けていかないと間に合わないことを暗示してもいるからだ。
つまり、今回のFRBの最大9兆円という融資は、例えれば「高利貸しの追い貸し」のようなものだ。
目先の資金繰りに窮したところに高金利で貸し付け、
その利ざやを稼ぎながら更に資産売却によりうまい汁を吸おうという算段に見えてならない。
- 629 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:06:47 ID:D0G9j0aIO
- >>6289兆円ものメクラ判貸付の言い訳にはならない。
- 630 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:07:53 ID:Vs6SvyO90
- >>6289に期待
- 631 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:57:49 ID:41t+mbB+0
- >>616
生保は詳しくないのでアリコは知りませんが、
損保の場合、AIUはコリアです。
代理店の20%弱が在日です。
- 632 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:17:49 ID:g/g1Jr+90
-
■アリコジャパン当期赤字 親会社株の評価損計上■
アリコジャパンは14日、08年4〜6月期の当期損益が578億円の赤字になったと発表した。
親会社の米保険最大手AIG株などで1377億円の評価損を計上したため。
73年に営業を開始したアリコジャパンは、88年に黒字転換して以来、赤字決算は初めて。
同社は株式会社の資本金に相当する「持ち込み資本」としてAIG株全体の1.4%、2366億円分を保有する。
AIGはサブプライム関連損失により、08年4〜6月期決算で約53億ドル(約5850億円)の当期損失を計上。
6月末時点の株価は簿価の半分以下の1株当たり約26ドルになった。
【朝日新聞 2008年8月14日】
http://209.85.175.104/search?q=cache:06MGY8CFtZkJ:www.asahi.com/business/update/0814/
TKY200808140369.html+%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%
E5%BD%93%E6%9C%9F%E8%B5%A4%E5%AD%97%E3%80%80%E8%A6%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A0%AA%E3%8
1%AE%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%90%8D%E8%A8%88%E4%B8%8A&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
- 633 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:29:55 ID:/0kg2oDV0
- アリコは578億円の赤字の内訳でこれから?がまたいっぱいでてくるよ
一度露骨な粉飾決算をやった会社だから。
そもそも
@AIG本体の救済に使われてしまうMAX200億ドルの説明がない
A1377億円の評価損だけですむはずがない
?マークの多い会社だよ。まあ外資なんてそんなもんだが
- 634 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:30:32 ID:p2FlGU/v0
- AIG長崎「直接影響なし」 米政府の救済について
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080918/01.shtml
- 635 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:36:15 ID:dy4FMPHB0
- 俺アリコの生命保険かけてるんだが、どうなっちゃうの?
- 636 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:49:28 ID:qx4Q8GuB0
- アリコ日本支店切り売りとか騒いでるけど、AIG生命は切り売りせんの?
AIG生命(予定)は日本法人、アリコは米法人の支店、切り売りすんならどっちが法手続き的に
すっきり簡単に買収できるんだろう
- 637 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:01:35 ID:XB8/d/GkO
- 今AIGの資産売却候補の一番が航空機関連リースが5兆円
アリコ単体売った場合が9兆円以上でお釣りきちゃうらしいから
今言われてるのがAIG事業のアメリカの年金やらなんやらの機関を売って5兆でちょうどみたいな感じみたいな
- 638 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:01:48 ID:oTT5afK10
- 金で栄えた国は金に滅ぶのかね・・
- 639 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:11:28 ID:hraRGqYH0
- ちょっと組織がでかすぎて理解できないけど、日本の系列会社は関係ないという
ことだから問題ないんでしょう。でも系列会社として大量に株価ZERO近くなった
本体の株を持っていれば関係ないといえないでしょうね。もちろんこれは、全然
関係ない会社でもこの巨大保険グループの株をたくさん持っていれば影響はあるの
と同じことですけどね。
一番いいときのでは、何千億?何兆?想像すらつかない資産価値があったものが今は
内に等しいですとかいう感じだとすれば、関係ないとは、いっていいんだろうかと
考えるのは素人なのだろうか?詳しい方いたらレクチャーして欲しい。
- 640 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:17:41 ID:wmBuiNDW0
- >>380
だな。
広告費なんかバッサリカットするだろうし。
- 641 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:58:45 ID:4sQkbOw1O
- これから米政府支援を受ける身の上で
未だに大量に糞CMを垂れ流すアリコは、ホントに糞だな!
更にエスカレートしてる、ウザいババァのカメラ目線演技が憎いwww
天海佑キ印も再び詐欺師女優として、出演し始めたしw
腐ってるな、最悪だわ、糞アリコ
- 642 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:07:48 ID:wGLv43cj0
-
■AIG救済でも不安増幅 NY株急落、金融株投売り加速■
【ニューヨーク=山下茂行】17日のニューヨーク株式市場では、金融機関の経営難を巡る疑心暗鬼が一段と強まった。
資金繰りに行き詰まった米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)を
政府が救済したにもかかわらず、金融株を投げ売りする動きはむしろ加速。
米証券取引委員会(SEC)が空売り規制の強化を打ち出したが、
市場心理は極端に悪化しており、相場を下支えできるかどうかは不透明だ。
AIGは公的救済で破綻をまぬがれたものの、
「AIGほどの大手でもいったん窮地に陥れば自力増資など民間ベースでの再建策が不可能なほど、信用収縮が深刻化している」
(米調査会社FAOエコノミクスのチーフエコノミスト、ブラスカ氏)ことが浮き彫りになり、投資家らはすくみあがった。 (14:39)
【日経ネット 2008年9月18日】
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080918AT2M1801518092008.html
- 643 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:19:51 ID:6DTyqxJkP
- AIGってさ。代表は吉村文吾じゃなかったか?
安部元総理の安晋会の会長なんだよね。吉村さんは。
またぞろ国家的事件の背景に安晋会がからんでるよ。
- 644 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:21:41 ID:q0cM+oEG0
- アリコはやずやとハチミツ屋と合併だな
- 645 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:24:18 ID:zzryB9Od0
- アリコのCMまだやってるんだが・・・
まじマスコミうぜーな
- 646 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:25:52 ID:mdySRHTSO
- AIGでイメージするのは皆さんやっぱりアリコなんですね。
スター、エジソンは悲しかとです(;ω;`)ブワッ
- 647 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:26:00 ID:I87LLqQ10
- ベルナンケはユダヤ塵でアフォだからやることなすこと全てうらめに出ます
今までもこれからも
- 648 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:28:27 ID:imovG7gG0
- 世界恐慌はいかんが、あのイラつくCMが減るか変わるかしてくれるなら
それに越したことは無い。
- 649 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:29:44 ID:4JFwB+QH0
- 日本の銀行も低所得者にマンソンを煽って買わせてきたけれど
証券化したらいいわと考えてたんだろうね
銀行というか政府が景気対策として低金利、住宅減税等で
煽ったんだけれどね
- 650 名前:649:2008/09/18(木) 16:34:43 ID:4JFwB+QH0
- 証券化できないということはリスクを分散できないということだから
銀行がもろ損害をかぶるということになるから住宅ローン=優良債権が
一気に不良債権化する
またバブル崩壊後と同様に
銀行の幹部は何の責任も取らずに政府に責任を押し付けるんだろうなw
- 651 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:49:19 ID:MA+J/KXMO
- >>643
安晋会メンバー
会長吉村文吾 AIG株式会社代表取締役会長代表幹事
杉山敏隆 ゴールネット株式会社代表取締役社長
会員
元谷外志雄 アパグループ代表。
耐震偽装事件を引き起こした。同社の広報誌には、自らCMにも登場する
アパホテルの元谷芙美子社長らと安倍首相がワインを飲む写真が掲載されている。
前田利幸 前田興産代表取締役社長
澤田秀雄 エイチ・エス証券株式会社代表取締役社長
小嶋進 ヒューザー代表取締役社長。
耐震偽装事件を引き起こした。
- 652 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:54:26 ID:DUqMHkXb0
- 635 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/03/17(月) 10:09:25 ID:FvER9hhA0
問題はローンの証券化
例えば100億円の土地と住宅開発するための資金を一金融機関が融資するよりも、
それを債券や証券化して世界中の金融機関に売ればリスクは分散されるので損失が
出ても各国の各行で分散されるので損害は少なくすむ、と考えた。
で、証券を担保に、EU加盟前で安価な東欧諸国や中国の土地を買い、土地バブルを
引き起こし、それを担保に金や、プラチナ、石油先物を買い、債券を買い、それを
担保に豪州ドルを買いと錬金するうちに、資金の総額が大きすぎてどの金融商品に
どれほどの比率で入っているかもわからないほど出回った。
土地やら先物やら債権やら株券いずれかに、癌(焦げ付き)が発生すれば、それら
全てが発病するってわけ。世界中にばらまかれた地雷。
だから、資産運用で、投資していた全ての国、企業、個人に、直接的或は間接的に
リスクがあるわけ。
サブプライム=住宅ローン焦げ付き、なんて単純図式は、表層的な問題。沈静化する
どころか、今後、証券、銀行、保証保険、ボコボコ潰れていく。
189 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/18(木) 00:57:42 ID:DUqMHkXb0
リーマンブラザーズは郵貯・年金資金運用預託先の最大手で、
日本政府や郵貯銀行や簡保の損失100兆円規模って話しだよね?
なぜ報道に出て来ないの?詳細が公表されたらなんか都合悪いの?
株式公開してないから、情報公開義務ナシってこと?
- 653 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:06:48 ID:rKhYc8heO
- こんな時間にCM見てる人達って・・・
- 654 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:11:57 ID:dl6w3oh20
- アリコの保険、来年明けてすぐに満期で金戻ってくる予定だったオレ涙目
- 655 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:14:12 ID:SMgerPEX0
- もうだめだね。
銀行や保険会社が「もうだめ」とは、倒産直前まで言わないだろうし。
いろいろ引き上げたほうがいいと思うね。
トヨタももうだめでしょ。
- 656 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:15:23 ID:dl6w3oh20
- これからは農業が流行るぜ。
生き残るために農業やれ。
- 657 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:15:51 ID:41t+mbB+0
- アリコばかり話題にしないで、在日うようよのAIUのことも書いてください。
- 658 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:20:29 ID:pJQup4q90
- AIUの保険入らないかって勧誘されてるんだが、断ったほうがいいよね?
- 659 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:20:32 ID:7ompvAxk0
- 武富士の生命保険は無料だぞ!
- 660 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:21:51 ID:EaQkIA+S0
- >>658
つか入ってどうするの?
- 661 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:25:24 ID:pJQup4q90
- >>660
保険入ろうかなーって考えてたときにちょうど営業が来たって感じ・・・
貯めてればいいんだろうが、使っちまうしな
- 662 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:27:12 ID:EaQkIA+S0
- 本当に必要なら入るべきだけどそうでないならやめとくべき
そもそもビジネスは相手に必要ないものをいかにあるように思わせて買わせるかだから
あと外資はやめたほうがいい
- 663 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:27:47 ID:Zlm//XPh0
- カモ きたぁぁぁぁー
アヒル談
- 664 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:28:32 ID:ZkgiM6LF0
- GMとかも瀕死らしいね。
まさか、あんな会社がねぇ・・・
- 665 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:28:41 ID:lZa2vBoc0
- 今年新卒でアリコジャパンに入社した後輩が可哀想だ
- 666 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:30:48 ID:pJQup4q90
- >>662
ありがと!入ろうとは思ってるから生協とか県民共済にしようかな
- 667 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:32:09 ID:ZkgiM6LF0
- なんていうか、外資そのものが信用無くしたって感じだね。
- 668 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:36:07 ID:YX/3M84fO
- 解約の電話今日やっと繋がったよ
解約の回線殺到してるみたい。
20分も待たされた
- 669 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:37:18 ID:Zlm//XPh0
- >>667
膨大な広告宣伝費を、誰が負担するのか
考えれば、背筋が寒くなるね。
国内の生・損保のように、たいしてCMしないでも
顧客から集めたお金の約半分は、経費で消えてしまうってのに。
- 670 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:46:48 ID:zZo09M0+0
- アリコジャパンは消滅で、掛け金は戻らず、顧客様からお預かりしていた掛け金は
宣伝費、人件費、で全てナシだそうです、清算外資企業です。
まだ他にも、有るそうです。
- 671 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:48:17 ID:Fnomh0EB0
- 結局グローバル化してない、日本は鎖国だ、社会主義だと欧米は揶揄していたが、
胴元が欧米のギャンブルに日本はもっと参加しろってっていってただけだと
しみじみ思う。
竹中一派とか、胴元にコネがある、分け前にありつくために必死な
口利きやだったんだなあとか。
アメリカにもっと資金入れろ、アメリカに勝つチャンスだとかいって
半年前に資金をいれろいれろいってた政治家や経済の専門家とか
いう奴らはいったいどういうつもりだったんだよ。
- 672 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:49:06 ID:1Azyc0gn0
- ちきしょう!
アヒルに騙された!!
あああああああああああああああああああああああああ!
- 673 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:50:18 ID:guivxB7k0
- >>672
アヒルは関係ないじゃん
- 674 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:53:15 ID:hlC7vAIJ0
- AIGの保険を去年解約しておいてよかったよ! 基本的に今解約しておかないと
恐ろしいことになると思うぞ! リスク的には解約しても積み立ては
紙くずになる可能性もあるので、即効解約すべし! 日本の会社に移行するか
日本の会社も乗っかってる可能性もあるので数ヶ月間様子を見ておうのもよし!
それにしても、昔から逃げるが勝ちってことわざがあるんだから、逃げておけよ!
- 675 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:55:08 ID:CqXAS3g70
- http://www.flickr.com/photos/30581266@N06/2864507526/sizes/o/
糞ワロタwwwwwwwwwww
- 676 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:56:46 ID:dl6w3oh20
- >>670とか、嘘だったら通報されるクラスのカキコだと思うんだがw
- 677 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:58:40 ID:6DTyqxJkP
- >>651
ああ、それだ。
ほかのレスでロックフェラーの名前があったけど、
ロックフェラー
↓
ジャパンハンドラーズ
↓
長州黒手組
↓
安晋会
とかいう影の暗殺組織の相関図を聞いたことあるんだよなぁ。
話がデカすぎて素人にはピンとこないんだけどね。
- 678 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:59:30 ID:OJ63VrUX0
- 皆解約煽ってるけど、何も準備せずすぐ解約は損じゃね?
同内容の保障を他社に乗り換えて保障の空白日無くすとか
もうちょい世論が冷静になるのを待って流れ見てから年金系をどうするのか考えたりとか
(解約して元本割れの損と引受け保険会社に削られる利益の損を比べた人いる?)
1週間も経てばアリコは潰れなくても世論は落ち着くと思うけどねえ。
信用無くなった!!って、
会社の将来性と現契約を脊髄反射で今すぐ解約を並べるのは
短絡的すぎると思うよ工作員社員乙ww
- 679 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:00:21 ID:Zlm//XPh0
- 保険は、不幸になった人が貰える宝くじ。
もし、万一病気や事故にあったらという不安心理を
煽り立てて、売りつける悪徳商売だと言えなくも無い。
新発売:○○○子の「この保険に入らないと、地獄に落ちるわよ」なんてなw
- 680 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:01:09 ID:nSLh8h9s0
- 解約しても損が出ない人は解約しても問題ないと思うが、それ以外は状況を見極めてからにしなって。
- 681 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:01:49 ID:aoWToobT0
-
ここで解約煽ってるやつって
やっぱ日本社の保険会社関係だよなwww
- 682 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:02:08 ID:eQsR+Ao4O
- 50、60喜んで。
入ってた人可哀相だね…
- 683 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:02:37 ID:QULUe1G80
- 通報すますた
- 684 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:03:42 ID:FOezCPXuO
- チイキモイ奴
- 685 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:03:46 ID:CqXAS3g70
- 429 名前:もしもの為の名無しさん[] 投稿日:2008/09/18(木) 15:31:14
誰も決算書分析してないんだな。
俺が要約してやる。
2007年度末時点
資産は6.59兆円、負債は6.40兆円
よって純資産は1900億円
これだけだと一見優良企業に見える
しかし
06年末は純資産2900億、昨年一年で1000億以上純資産は減っている
さらに大きな問題がある
資産6.4兆の内4兆円は外国証券
評価は3月時点のため現在は相当な評価損が発生している。
海外証券4兆円ということは1兆円近い評価損が今期発生する可能性がある。
保険会社は一般企業とは違う点もあると思うけど
通常企業であれば完全に債務超過になると思われます。
経常利益の話だけして優良企業とか腹痛てえwwww
こんな会社買ってくれるとことあるんですかね?
契約者の皆様本当にありがとうございましたw
http://www.alico.co.jp/about/report/index.htm
- 686 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:06:01 ID:4PcQ2bclO
- これも星野の暗黒面が招いた厄かw
- 687 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:10:35 ID:dl6w3oh20
- >>670 一応通報してきた
- 688 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:10:40 ID:nA57uKR80
- 竹中とかが全盛期の時にただ日本じゃないという
舶来信仰みたいなもので外資保険会社をマンセーしていた
バカの情報弱者のゴミクズはまさかこのスレに居ないよね?
バカスカ広告費を投入して、どこで企業が利益を出すのか
サービスの質が落とすしかなかったんだよ
- 689 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:12:05 ID:BckASQrM0
- この時間帯はアリコのCMだらけだぞw
いまさら金かき集めてどうすんだよ
- 690 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:14:58 ID:6DTyqxJkP
- 保険関係者から聞いたところでは、
たとえばAIGが逝って国内の保険会社が倒産したばやい
保障機構が補填できるのは、せいぜい半値ぐらいらしい。
- 691 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:17:38 ID:+hbBigqe0
-
まぁあれだ
アリコジャパンが保有する有価証券の正体次第だと思う訳で
・外国証券を4兆弱保有している
・AIGの株を相当数持っていると考えるのは自然
・2006→2007での時価で言えば2000億近い評価損を被っている
・2007では純資産が2000億弱
- 692 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:17:53 ID:hr1rZwqLO
- トンズラこくんだね
- 693 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:22:01 ID:GFJ2J4HYO
- コマーシャルが突然うちきりになったら、テレビ局や広告代理店が焦るんだろうね
- 694 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:22:58 ID:wyadoWCm0
- >>77
超ロングパスだが1万歳でもOK
というか超優良顧客
終身医療でも支払限度日数があるから1億歳の長寿でもOK
- 695 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:23:42 ID:ULUxcvwA0
- 1997年あたりからアリコのCMが頻繁に流れ出して
その前の年にアメリカが郵政民営化をやれとごり押ししてきた。
もちろん狙いは、国民健康保険と簡易保険の骨抜きと、
その隙をついた外資の保険業への参入だ。
けっきょくアリコは10年程度しか持たなかったわけだwwwwww嘲笑するしかないわwwwwww
- 696 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:27:50 ID:hVTxtGGX0
- あんなCMで集めた客が欲しいのかな
- 697 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:29:30 ID:AY9MlV1X0
- >>984
言ってる意味がもう一つ分からん
ソニーはアリコジャパンを買えよ 残されてる道はそれ位しかないだろう
コマーシャルでまだは入ってない もったいない のとかやったたら
おもしろいのに・・・
- 698 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:57:21 ID:GqloiKAz0
- アリコジャパンって、CMも終わりだろ。
- 699 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:09:46 ID:0bRjQALf0
- RAG FAIR に見えた
- 700 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:21:57 ID:n7INQnm2P
- >>659
どさくさに紛れて武富士の任意加入(実態は実質強制加入wつまり命を担保に金を貸していた
つう訳w)死亡保険の宣伝をするんで無いよw
まぁ命を担保にしてしまうとなぁ・・・・・・・・・・あそこの社員、ロクでもないのも
まだかなり残っているからさぁw
つまりだなぁ・・・・・・・・・・・計算上ではとキチンと返済するよりも、返済不能に
してしまっのたれ死にか行方不明になってくれた方が金になってしまう、つう訳
但し裁判所で自己破産を認められてしまうと当然の事ながら武富士の丸損になるから、
じゃあどうするか?というと
まぁ裏社会「的」なやり方にならざるを得ないつう訳だよw
あくまでも裏社会「的」だよ
本物の裏社会でこの手の事をやったら逆に指を(ry
- 701 名前:700:2008/09/18(木) 19:28:58 ID:n7INQnm2P
- そう言えば自衛隊に入ればサラ金に追われなくなるらしい(w)が、それも
♪自衛隊に入って花と散るっ!
だからかなぁ?w
- 702 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:29:48 ID:R1bIxi9g0
- >>685 確かに、2000億ぐらい株式だし
残りは3.8兆は債権だけど、ほとんど北米だし
少なく見積もって3000億超の損失は
覚悟しておくべきだね。
- 703 名前:自衛隊に入ろう俺バージョンw:2008/09/18(木) 19:42:04 ID:n7INQnm2P
- 皆様方の中に
サラ金で悩んでいる方が居たら
いつでも自衛隊にお越し下さい!
ヤリでも鉄砲でも何でもありますよ!
手取り足取り助けます!
自衛隊に入ろう!入ろう!入ろう!
自衛隊に入ればこの世は天国!
男の中の男は皆 自衛隊に入って花と散る
親兄弟の平和を守るためにゃ
鉄砲やロケットが要りますよ!
アメリカさんにも手伝って貰い
悪〜いサラ金業者をやつけましょう!
自衛隊に入ろう!・・・・・・・・・・・・・
- 704 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:53:03 ID:+qwvUK+H0
- AIGはグループ会社の間で株式の持ち合いをしている。
紙屑になったアメリカ本社の株式の評価損は、果たして日本法人にどの位のダメージを与えるか。
- 705 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:05:18 ID:k1sdS/BY0
- さすがにアリコはもうだめだろう
いまから新規契約するのは吉外だけだろ
- 706 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:51:00 ID:2mqrOGLK0
- >>704
アリコの資産6兆の内4兆が外国証券・・・・
それも今年3月の時点
もしAIGやリーマンの株を大量に持っていたらw
現状債務超過の可能性はかなり高い
- 707 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:19 ID:AfslZAo60
-
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくり死んでいってね!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
/{ィ,. -‐ァ‐
......-‐―――-..、 __ ,. -‐く}V / /--―‐z-
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ.:´l.:.:.´.: :.:.:ヽ /⌒' ´ ̄ ̄ ` く⌒>ー- 、 ‐<..
/.: .:./ | |./ `\ ̄` ヽ- 、_\
/: :/:/..:.:.:.:.:.:.:/|:.::.:.:.:ト:.:::..:.. : / / ヽ. l::.. \ `
'.:.: :/:/.:.:.:.:.:/::/_ィ'|::.:.`|十lー:.:../ /:__.:/:.イ:./ _ ∨ l::::::... ヽ
|:.:.:::|:l:.:/.:.:斗/´ !:|::..::リ, lハ::././/ィ:.:/厂7フ´ ヽ/: .: . ヽ l !:::::::.ヽ\
|:.:.:::|:|∧:.::/,ィ==ミjハ::::/z=ミlィ|イ | :|/==ミ、 jイ: :/ |ソト/.__: }.| : . l:::::: ト::|`ヽ
Y:::!:.:.ハz/′ / , xxx }イ /l xx ゙ jノ,__/_j/}:.ィ:: / :/::ハ : . l::::::ハ!
\|:.:.:.:.:.| xxx ァー‐く{ } .l 、__' ´ ̄`ミノ'j::/ :::リ/: : : ..|::/
, .-‐|:.:.:.:.:.|. { | /|八 / ヽ._, xxx`7' .::::/'′: l : .|:{
/z....:::|::.:.::.:.lミjz . _ ヽ.__ノ..イ:::::.:.|| :ヽ. { ノ ノ . .::::/ : : : : . :l : :||
// :::/!::..::::.:∨\  ̄/、 l:::::_.::|| .:::::l` `二 .. z≦ァ´.: .::/:/! : : : : : :| :|!
//.::ィ/ ,. |:::..:::::.:.l \ {ハヽj::/'YヘY:::|::N∧ /ィ.::: ..::::イ:/、|: : : : : : :|: |
/://′/ Y::::::: ∨ V } .l//「「ll.{|:|:::N// ,}//:/:/ノ′ \ : : : : :|: |
- 708 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:03:40 ID:x2Wo7QwX0
- アリコ 今日の昼ふつうにCM流してたな テレビ局も契約だから仕方ないんだろうけど・・
- 709 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:05:35 ID:ZNbm72ey0
- 156 :名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:18:48 ID:0IQMA2c60
AIGアリコは電通に莫大な宣伝費を払ってるから
マスコミは電通とAIGの言いなり
AIGは電通に5000億円の工作費を払って郵貯を民営化したのだから
いまこそ郵貯の金を使う時だと狙っているはず
この先の展開として
アメリカ政府の9兆円で時間稼ぎしてる間に
日本の郵貯350兆円の金を融資させようとしてくるはず
その時アリコに金をもらってるマスコミは
郵貯の金をAIGに投資するべきという世論操作を必ずしてくる
外資がバックについてる竹中・木村・小池・小泉らをTV出演させ
郵貯はAIGに投資するべきと煽ってくるだろう
この壮大な詐欺に騙されないようにしっかり監視していないといけない
- 710 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:14 ID:XXno0MvV0
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃リーマン ゴールド AIG FRB. ┃┏━━━━┓
┃HP: 0 HP: 5 HP: 3 HP:72.┃┃ 増資 ┃
┃MP: 0 MP: 35 MP: 2 MP: 1.┃┃ しようぜ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛
サブプライム
人
( ゚∀゚ )
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃FRBはホイミを唱えた!!. ┃
┃しかしMPが足りなかった.. ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 711 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:13:57 ID:92/7Qbkd0
- 米帝が小泉に執拗に郵政民営化を迫ったのは外資に参入させるため
小泉は日本を売ったんだね
- 712 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:14:22 ID:yvRGW+b50
- しかしなんだな
TVコマーシャルばんばん打ってる会社って
ろくなのないな。
- 713 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:15:55 ID:icLiCm5u0
- >>1
良いんじゃないの、安く買いたたけよ
- 714 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:17:38 ID:Jr5l4xKE0
- バンテリンとハウスのCMがまた増えそうだな。
どうすんの、TV局w
- 715 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:20:23 ID:6A6GGkVU0
- >>709
ゆうちょなんて実質破綻してるんじゃね?
財投の時点で
- 716 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:21:09 ID:Xa4I910s0
- >>711
小泉は資産を持ってるわけでもなく選挙地盤が危ういわけでもなく派閥を持ってるわけでもないのに
アメリカに何か売るのか?
- 717 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:21:47 ID:oTT5afK10
- >>710
これはなかなかうまいと思うんだがどうなんだろう
- 718 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:22:01 ID:hr1rZwqLO
- >>709乗っ取り屋のよく使う手
乗っ取ってグループの死にかけ企業にバンバン融資さしてヒカラビたらポイ
農協も乗っ取りターゲット
- 719 名前:aa:2008/09/18(木) 21:23:25 ID:8fI3yg1T0
- >>712
頭に浮かんだのが、味○素w
- 720 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:24:04 ID:fy8+G0O60
- >>711
郵便局なんて誰も買わないと思うが。
売れるのか?アレ
- 721 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:24:05 ID:M0di14ks0
- あのさ、90年の日本のバブル崩壊はユダヤの実験。
今回の、アメリカ発の金融危機もユダヤの陰謀。
ついでに、なぜか日本が比較的被害が軽いといわれてるのも、ユダヤの保険だからな。
勘違いしないようにね。
全部手のひらの上で踊ってるだけだから。
- 722 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:27:38 ID:eQBrlQHR0
- 陰毛ってほどユダヤは戦略を隠してないけどな
- 723 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:27:38 ID:UTIn78300
- http://www.anti-rothschild.net/index.html
- 724 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:34:56 ID:D0G9j0aIO
- AIGが掛けた保険はFRBだったんですか?ふ〜ん
- 725 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:37:11 ID:1pmcJ5xtO
- アリコ終了なのか
- 726 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:39:48 ID:ZkgiM6LF0
- こいうことになったら、もう新規契約取れないだろ。
もう、どうもこうもならんよ。
- 727 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:40:15 ID:J2vsvw+W0
- 毎日新聞 <AIG>FRBがリストラ促す 日本国内子会社売却も
毎日新聞は17日、AIG日本国内子会社の売却の可能性について報じた。
FRBのAIGに対する融資条件は2年以内に9兆円を年利12%で資産圧縮しながら
リストラをすすめて返済するというもので破綻を延命した事実上のAIG解体宣告といえる。
再建の見通しが立たないことは株価という形で市場が判断しており、
アリコジャパン、AIGスター生命、AIGエジソン生命などの日本法人は今後
優良資産として売却先スポンサーを募り、デューデリジェンスによる人員削減等のあと
事業譲渡される可能性がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000051-mai-bus_all
NHKニュース AIG 日本事業売却も焦点に
事実上の公的管理に置かれて経営破たんを回避したアメリカ最大の保険グループ「AIG」は、
金融当局から借り入れる資金の返済のために、事業や資産の売却を進めるよう求められており、
日本で幅広く展開している保険事業の売却も焦点となりそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014176561000.html
日経新聞 AIG救済、日本事業の行方焦点に
米AIGが再建加速へ事業リストラに動き出した場合、
アリコジャパンなど日本の保険各社の行方が焦点になる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080918AT1C1700G17092008.html
- 728 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:07:37 ID:L5q2WtM70
- アイエヌジー生命保険はどうなん?
- 729 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:57:37 ID:hKNn88AL0
- FRBからの融資の条件を見てみれば分かる
2年で9兆だぜ
しかも利息は・・・
- 730 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:04:22 ID:ZkgiM6LF0
- 解体ってことですね〜
- 731 名前:名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:27:45 ID:rJXs9Upf0
- 【アリコジャパン】 2008年9月17日 お客様各位
アリコジャパンは2008年6月末時点での
純資産額1,801億円
ソルベンシー・マージン比率809.6%と強固な財務基盤を維持しており、当社のご契約者のお支払い
については問題ございませんので、何卒ご安心いただきますようお願い申し上げます
【決算 】 2008年8月14日
アリコジャパンは、08年4〜6月期の当期損益が578億円の赤字になったと発表した
親会社の米保険最大手AIG株などで1377億円の評価損を計上したため
73年に営業を開始したアリコジャパンは、88年に黒字転換して以来、赤字決算は初めて
同社は株式会社の資本金に相当する「持ち込み資本」としてAIG株全体の1.4%、
2366億円分を保有する
AIGの6月末時点の株価は簿価の半分以下の1株当たり約26ドルになった
【AIG株が紙くずになったら、こうゆうこと?】
6月(26ドル) → 9月(2ドル) → 0ドル?
2366億円 - 1801億円 = ▼565億円
解約とかさっとうすればやばいんじゃね?
アメリカ政府は2年で整理解体したいらしいけど、2年もてばいいね
AIGの資産内容なんて滅茶苦茶で誰もわかんないかも
あけてびっくり玉手箱
それより、ロシア売買停止って。資本主義の終了?
- 732 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:25:59 ID:XAuXyIVD0
- やばいよね〜
- 733 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:28:39 ID:f4DcIj0M0
- 星野をCMで使うなアメホ
これで代表監督が責任をとらなかったら、いったい誰がとるのか。
WBCは新体制で臨むべき
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2121
「分析されている」意識弱かった星野ジャパン
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2127
第2回WBCは「イチロージャパン」
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2139
クソZEROふざけるな!NTV 星野だすなボケ!
- 734 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:36:34 ID:rBopdd/U0
- >>729
軟着陸ってことかな。
ゆっくり解体するのかもしれん。
- 735 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:44:26 ID:XAuXyIVD0
- ハードランディングでつよ
- 736 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:55:42 ID:svCywNaTO
- ユダヤの陰謀説はなきにしもあらずだな
AIG完全復活したらうけるな
まず資産売却しか方法ないところに二年も猶予をあたえんし
二年後にAIGがなくなっても大変なことになる
- 737 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:56:37 ID:b22Bb4BP0
- ダウ-テン
- 738 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:40 ID:H2yFrH/Y0
- 金曜日に油断させてブラックマンデーって筋書きですか
- 739 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:17:01 ID:j0lzlTPFO
-
お金を刷ったり、信用創出出来るってスゲーな。
- 740 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:18:45 ID:X6wrXOci0
- 今日もdow爆下げ?
- 741 名前:アニ‐:2008/09/19(金) 03:19:42 ID:idbP8/5/0
- ウィキ行ってFRBは誰が持ってるかちゃんと見てよ
ロスチャイルドが言った有名なせりふ
「権力も名誉もいらん、通貨の発行権これだけがあればいい」
- 742 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:26:45 ID:rBopdd/U0
- >>741
>連邦準備銀行の株主
>日本銀行のように政府が株式を所有していない。 ロスチャイルド系、ロックフェラー系財閥ら
>国際金融資本が現在に至るまで最大の株主となっている。
>
>各管轄の銀行は連邦準備銀行に出資する義務があるので「100%国際金融資本が所有」とする説は誤り。
>
>アメリカよりもヨーロッパの資本家の比率が高いとされる。 正式には公的機関ではなく民間銀行である。
>アメリカの電話帳では民間企業のところに分類されている。
なるほど財閥の好き勝手にできる環境にあるんだ。
- 743 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:26 ID:X6wrXOci0
- 日本の中央銀行を真似て作ったけど中身はまったく別物だな
- 744 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:12 ID:j0lzlTPFO
-
世銀も悪名高いけよな。
内部からも、上司の思惑ありきで居心地悪いと。
上司だれよ(笑)
- 745 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:46 ID:eYmvDnNJ0
- まあ日本人の入る保険は日本資本の会社のが好ましいよな。
シェア争いが激しいのものどうかと思う業界ではあるし
無駄にTVCMに営業費使うくらいなら、保険金支払い増やせよw
- 746 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:41:02 ID:eXho1O6V0
- http://www.joho-nagasaki.or.jp/invest/09.php
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1174154071/l50
http://www.ohgami.net/architecture/aig.html
/ / / / / / / 税金まで使って誘致したのに,,,
/ / _n_ /
/ / ///|ヾ\ / / 一等地に立派なビル建てたのに,,,
/ ⌒⌒|⌒⌒ /
/ / ∧_∧∩ / / 2000人の雇用を生み出したのに,,,
/ (´・ω)∧∧ /
/ /⌒ つ⌒丶) / /
(__( _)
"゚"""゙""゙゙"゚"""゚゙゙゚"
- 747 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:36:39 ID:ArcYiZL90
- 保険会社が潰れて困るのは一般の市民だろ!納めた保険料は返してやれよな!
- 748 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:44:23 ID:M1XLejNw0
- なんだよこれ?
年次改革要望書で保険業改革やっときながら、金に困ったらリストラ売却かよ?
好き勝手にやりすぎだろアメリカは。
- 749 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:47:59 ID:fgR+tY0uO
- ニートだけど50万円も貯金があるよテ
- 750 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:58:33 ID:2wV/1XS/0
- age
- 751 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:00:23 ID:Qk0fjvw90
- ウリが買ってコリアに改名
入れます終身独島保険
- 752 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:25:36 ID:yc+xnLzx0
- >>741
オバマちゃんを支持していたロスチャイルド氏が
腐れ金融屋からの献金三昧の彼に愛想を尽かし
マケインさん支持を表明
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080918/amr0809181014007-n1.htm
- 753 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:27:12 ID:5Rw4MmK50
- >>741
知らんかったー
道理でリーマンとAIGで政策一環してないわけだ
- 754 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:15:37 ID:qmwAupE80
- 9兆入れたってダメなものはダメだんべ
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
Money As Debt(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771
誰かが貼ってくれてたけどこれは見応えがあるね、ちょっと長いけど
視てない人は暇な時にでも是非一度視といた方がいいかと思う
- 755 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:22:39 ID:B/LE5UyJ0
- リーマン、AIGと他人事のように見ていると
すぐに日本の金融機関にも飛び火して来ると思うが
日本でも、いきなり預金封鎖とか
銀行の取り付け騒ぎとか始まる前に
おろせるお金は今の内におろしておいた方が
良いと思うが
- 756 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:26:16 ID:EReo6LMU0
- 今回のAIG問題以前に既にアリコは逆ざや状態で2008年度決算ではとんでも無い状況に・・
運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.23% 3.90% 7.64% 4.67% -4.62% →マイナス!!
*当利回りの算出においては、保険業法第112条 評価益は分子に含めていません。
→AIG株の評価損を反映するととんでもないことになりそう・・
- 757 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:37:50 ID:EReo6LMU0
- 今回のAIG問題以前に既にアリコは逆ざや状態で2008年度決算ではとんでも無い状況に・・
運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33% 3.90% 7.64% 4.67% -4.62% →マイナス!!
*当利回りの算出においては、保険業法第112条 評価益は分子に含めていません。
→AIG株の評価損を反映するととんでもないことになりそう・・
- 758 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:24:42 ID:svCywNaTO
- >>741
なるほど
すべてはユダヤ系財閥に始めから仕組まれた…
リーマン→ドイツ系…
AIG→ユダヤ系
- 759 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:46:11 ID:EReo6LMU0
- アリコジャパンが保有するAIG株=8482万株
2008年3月末 8482万株×43.25× 99.19=3638億円
2008年6月末 8482万株×26.46×105.42=2366億円
2008年7月末 8482万株×26.65×107.12=2421億円
2008年8月末 8482万株×21.49×108.36=1975億円
2008年9月17日 8482万株× 2.05×105.46= 183億円!!
- 760 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:47:15 ID:yc+xnLzx0
-
何の役にも立たなかった証券取引委員会(SEC)委員長(はクビ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008091900131
- 761 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:49:03 ID:V8uaEU2X0
- 難しくてよく分からないが、この巨大保険グループは、運用に失敗して本業の
保険業務に支障があるくらいの損失を抱えたということですね?市場から
追い出されるくらいの敗北を喫したとということですね。それじゃ保険なんて
怖くて買えんですたい。他にも立派な会社はいくらでもあるさかい。
インフレとか難しいことはわからん。でもこの巨大保険グループの上層部
がとんでなく危険な金融商品を大量に抱え込んで客への保険金支払いどころか日々の
日銭すらなくなったということなんじゃろ?
それじゃ、何十年もお付き合いする保険など危険でわしは勘弁ですたい。危険がある
等感じさせることそのものが言語道断じゃよ。
- 762 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:14:16 ID:yc+xnLzx0
-
保険屋さんと金融博打屋さんが地獄のような日々を送った週の写真集
http://www.msnbc.msn.com/id/26779361/displaymode/1107/s/2
- 763 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:40:03 ID:m50sySzk0
- ttp://image.blog.livedoor.jp/daramu/imgs/d/c/dcc3fe15.jpg
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ラクガキしてやろうとか思ったらあかんぞ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
- 764 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:43:42 ID:5dznXa/Z0
- 【インド経済】生保合弁のタタ・AIG、2年で25億ルピーの増資が必要
タタ・グループと、米政府管理下に置かれた米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の合弁生命保険会社タタ・AIG・ライフ・インシュアランスは、
計画通り事業を拡大するためには今後2年間で25億ルピーの追加資本注入をしなければならないという。9月18日付エコノミック・タイムズ紙が報じた。
http://news.indochannel.jp/news/nws0000793.html
- 765 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:45:19 ID:F8O8r2JH0
- インドに生保って何か似合わないな。
ガンジス川流れるんじゃないのか。
- 766 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:19:48 ID:5Rw4MmK50
- 1ルピーっていくらよ
- 767 名前:名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:29:45 ID:9lfCRHtv0
- 1インドルピー = 2.25958517 円 だって。
単純計算で50億か…。
- 768 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:41:37 ID:asgx0f9G0
- AIUが相保の案件持ってるのに〜
電話つながらなくなってたら笑うww
たぶん大丈夫だろうけどw
しかしこういう場合相手無保険状態になったら、
相手から求償できるのかしらん・・・
- 769 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:21:49 ID:OS6QdAw80
- 生保の人が沢山いそうなスレだな
どうでもいいけど
- 770 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:26:01 ID:vr2S7+gu0
- 割安じゃないのかな?
外資が買われて国内企業なる。
いいんじゃね?
- 771 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:30:34 ID:3tOC+ZS00
- ウリが買って独島保険に改名
- 772 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:34:22 ID:f/Kq5RJ30
-
消費者金融のCMが減り、NOVAウサギのCMがなくなり、今度はアリコアメホとかの
CMが減るのか。。よかったよかった
- 773 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:40:50 ID:HdDrT4wG0
- >>772
サラ金による消費者団体生命保険の主幹事会社は米国の世界的保険・金融グループAIG
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/53/04.html
- 774 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:41:46 ID:Jfbj1YsI0
- またウコンの力がアップを始めました。
- 775 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:53:22 ID:ZVU60tn00
- 対策が迅速ではあるよなあ
日本は何年グダグダやってたんだか
- 776 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:05:13 ID:wtZCqfdF0
- >>63
爆笑っ。 思いつかなかった。
- 777 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:55:29 ID:1AqxziTn0
- j
- 778 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:56:52 ID:wtZCqfdF0
- 相互会社は、お互い助け合いましょうの世界。
だからお客様ではなし、会員。 ということは、その中は共産、社会主義?。
- 779 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:57:51 ID:Fnke203H0
- 空っぽにしてから売却されるだろうな
- 780 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:01:44 ID:P63lqJHS0
- アメリカざまあああああああかああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 781 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:02:12 ID:j/hwNZ2BO
- >>775
迅速に報道規制…?
- 782 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:04:05 ID:Ka4ErNIH0
- アフラックがここぞとばかりに朝刊にデカデカとした広告だしてるな
- 783 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:04:38 ID:qK59wtGK0
- 日本の既加入者はそんなには気にしなくてもいいと思うけどね。
- 784 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:08:57 ID:Ds3XXZlwO
- テニスのAIGオープンは大丈夫なの?
- 785 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:10:42 ID:0x6GdwqK0
-
20日新聞紙全面広告の
「今般、米国政府の強力な支援のもと、米国連邦準備制度理事会(FRB)が決定した
最大850億ドル(9兆円)の融資により、AIGは引き続きお客様に
よりよいサーサービスを提供できる体制が整いました。
この融資は、AIGの事業基盤の強さとその重要性に対する信頼の証です。」
であるが、
FRBによる9兆円の融資の条件として融資金利はロンドン銀行間取引金利(3カ月物)に8.5%上乗せした水準で、
16日の取引金利を基に計算すると約11.4%と極めて高く、AIGが2年間の融資期間内に元利返済をするには、
売れるものは何でも手を付けていかないと間に合わない。
にもかかわらず全面広告で、
「この融資は、AIGの事業基盤の強さとその重要性に対する信頼の証です。」
財務状況の数値的な根拠を全く列挙せず、よくもここまで開き直れるのものだと関心しました・・
- 786 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:41:13 ID:MmwrkL0B0
- さすがアメリカ潰れる心配など無さそうですな
- 787 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:01:34 ID:sYf8RM2n0
- 子会社を片っ端から整理してしまえば
財務状態は短期的には劇的に改善するだろw
収益性が犠牲になるけどなw
- 788 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:41:40 ID:xQdClgnX0
- AIGスター生命は、
自分たちが
橋が落ち、土砂崩れに遭い、ハチの大群に襲われる事になりそうだ
- 789 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:51:06 ID:eDzsQ4Qc0
- >>109
AIGシステムズの中途採用、面接受けたけど、
途中で辞退したのは正解だったのかな。
- 790 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:51:59 ID:sC/RvmqRO
- 背中併せのリスク
安定なビジネスリーマンなんて道はない
それが民間ライフだ
日本経団便所は、不安定リスクをワープア格差に押しつけたが、
企業にぶら下がること自体、本来不安定なことなのだ
だから、自ら経営者目指すわけでさ(笑)
日本も大会社リーマンを目指すことよか
経営者を最終ゴールにするような若年層教育が必要だ
それにはまず、
なにもしねえでもリスクのない公務小作人に人生崖プチ歩行=年俸採用とすべき(笑)
リスクはみんな平等にかぶってこそ国力が生まれるわけだろ
- 791 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:55:53 ID:MmwrkL0B0
- さすがアメリカ様破綻するする詐欺ですか
- 792 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:10:42 ID:+bJMuBxe0
- 買い叩くチャンスなんだけどな
- 793 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:48:40 ID:1T8GWa+10
-
AIU
アメリカ産の保険 変な解釈の賠償責任保険
なくなんれ なくなんれ
- 794 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:08:00 ID:yLwD3MvR0
- 以前に資料請求したアリコから郵便物が今日来てたよ。
「期日指定 至急 10月3日当社必着 」とあるが、怖くて開けられん。
開封した途端に「はい、あなたは同封の重説に同意したものとなり、
保険料1年分xxxx万円を至急お振り込みください」なんてことになりそうだな
- 795 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:06:13 ID:0xKfWjim0
- 医療費が払えない 〜アメリカ 4700万の保険なき人々〜 前編
http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html
BS19月23日 火曜深夜[水曜午前] 0:10〜0:53
- 796 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:09:27 ID:KGUTQ8WF0
- すでに8兆円もどぶに捨ててたんだな。
米住宅2社の債券、政府・日銀で8兆円分保有…財務相答弁 (読売新聞)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20080919_yol_oyt1t00594
伊吹財務相は19日の参院財政金融委員会で
米国の連邦住宅抵当公庫(ファニーメイ)と
連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の債券約8兆円分を
政府・日銀として保有していることを認めた。
- 797 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:10:29 ID:qykY3H+M0
- 世界恐慌が起こって余剰労働者が世界規模であふれたときは
世界規模での飢餓疫病戦争による人員整理、人口調整が始まる。
だいたい世界恐慌が始まった時点で死ぬ人数はおおよそ決まっていた。
あとは地球上で誰が死ぬかだ。トランプのババ抜き、マイナス・サム・ゲームだ。
そんなとき日本が何の戦略も組まず手をこまねいていると経営が傾いた企業が
パートタイマーやアルバイトを簡単に首にし正社員を守る行為と同じように
日本だけがヤギの生贄(いけにえ)として列強の人口調整の調節弁となり
日本国民の首が切られる。
かつてアメリカをはじめ白人列強国は世界恐慌の後に
日本人の生命線である石油、スズ、鉄鉱石など死活資源を積んだ
商船ルートを東南アジアで海上封鎖し日本人そのものの生活を破綻させ
数々の無理難題を押し付け日本人全員を皆殺しにする計画を実行した。
列強は日本人だけに世界恐慌後の人口調整の負債を押し付けたのだ!
そのあと追い詰められた日本はたまらず自衛のために真珠湾攻撃をした。
そこまで追い詰められる前に将来の日本は
安全保障上の戦略を独自で企画しなければならない。
国連安保理拒否権を手に入れるため常任理事国に入り
核武装をしなければならない。
核さえ保有していれば他国の食い物にされ犠牲者になる不安に恐れることなく
外交ゲームの主導権を持つプレイヤーにもなれる。
実際は日本が核を持っているだけで核が外交上の「魔除け」となり
人口調整の犠牲になる対象国リストから自動的に日本が外される。
有色人種へ餌付けを楽しむフランスの貴婦人
http://freett.com/tamafine/French_ladies_sprinkling_a_cake.html
八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」
http://kokueki.sakura.ne.jp/swf/kakutatakaeri.swf
特攻 桜花
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html
- 798 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:13:22 ID:jse8CeoSO
- >>794
アホかw
- 799 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:16:17 ID:jse8CeoSO
- 社内特に混乱なかった。通達は何度か出てたけど見てない。
話題にもせず。いつもと変わらず…だったんで逆に拍子抜け。
- 800 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:20:01 ID:HzzYSq8cO
- 国内の生保も、9月末の中間決算で巨額損失計上するよ。
株価は下落、地価も下落、商品市場も下落、商品単独の利益率低下etc
個人的には、自分の加入している生保の方が心配。今の日本に金融機関を援助する余力はない。
- 801 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:30:28 ID:xKay/p2o0
- FRBやるね。これはいい選択だ。
リーマンをつぶしたのもよかった。
- 802 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:36:46 ID:Q1QNDqF10
- >>798
普通の銀行とかも持ってるんでおかしくない
- 803 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:39:49 ID:hEMmoQDW0
- >>796
これどういうことよ?
サブプライムローンの債権を日本政府が買っていたということ?
- 804 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:27:51 ID:d0WYuZbj0
- >>803
買ったのはどの政権時かってのが知りたい
- 805 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:44:25 ID:y4AFsRq50
- >>709
そのまえに竹中・木村・小池・小泉らは野党の人間になってしまうので発言力も発言権も無くなってしまう。
- 806 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:47:09 ID:0x6GdwqK0
-
アリコジャパンが保有するAIG株=8482万株
2008年3月末 8482万株×43.25× 99.19=3638億円
2008年6月末 8482万株×26.46×105.42=2366億円
2008年7月末 8482万株×26.65×107.12=2421億円
2008年8月末 8482万株×21.49×108.36=1975億円
2008年9月17日 8482万株× 2.05×105.46= 183億円!!
- 807 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:00:00 ID:y+PWtHsK0
- リチャード・コシミズ 【福岡講演会 2008-05-31】
http://video.google.com/videoplay?docid=8967560053853566656
テーマ1「売国小泉の再登板を許すな。国民を不幸にする構造改革=民営化は、ロックフェラー化だった」
テーマ2「オウム事件の首謀者は、ロックフェラーと金正日だった」
オープニングアクト 古川琢也 「独立党結成秘話」今回の講演会においては、当日、東京、名古屋、大阪
3拠点の会場へ福岡の講演会場の映像・音声をライブ配信する特別企画
「福岡講演・東名阪サテライト講演会&公開学習会」を実施。
2001年9月11日にアメリカ同時多発テロ事件が発生すると、いち早くユダヤ金融資本による自作自演であると断定。
インターネット上にて自説を展開する。
とりわけ世界貿易センタービル(WTC)の倒壊については、公には未完成の技術とされる常温核融合を用いた兵器
「純粋水爆」(後述)が使われたと主張し、注目を集める。
その他、オウム事件、北朝鮮問題についても背後にユダヤ金融資本権力、
隠れユダヤ人が存在するとの説を展開する。
世界の経済に関してもユダヤ金融資本権力により支配されていると主張している。
2007年、自身の後援会「独立党」を結成した。
- 808 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:01:45 ID:flOuYa9y0
- ___
/ $ \
| _ノ ヽ、_ |',::
|o゚⌒"⌒゚o ||};::
| A /. |i:;: 不景気がきたよー
|b d||::
|_| |_||:
| リーマソ |}::;
| ショック ||::
| y /|″
\ ( /::J
`| |"::
| |}.:
| ||:
/ _)
/ /
'vvvvv´
不景気なAAつくってみました
- 809 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:01:50 ID:0x6GdwqK0
-
アリコジャパン 運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33% 3.90% 7.64% 4.67% -4.62% →マイナス!!
*当利回りの算出においては、保険業法第112条 評価益は分子に含めていません。
→AIG株の評価損を反映するととんでもないことになりそう・・
- 810 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:02:49 ID:HQXgqwLh0
- アリコはトリプルA(笑)
- 811 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:06:10 ID:u4IXYck70
- >>803
満期まで持てば元本割れはないよ。その2社は救済されたしね。
政府保証がついたからw
ニュー即の人もたまには市況板とか行ってみれば良いのにwww
- 812 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:08:24 ID:iSlIIqnZ0
- 不良債権はサブプライムローンからプライムローンにまで拡大しているからもうわけわからん
住宅関係債権は何処が不良債権になってもおかしくないのだ
- 813 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:33:43 ID:JKad1tqn0
- 新自由主義って
心 中 主 義 に聞こえない?
- 814 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:46:27 ID:hEMmoQDW0
- >>796
> すでに8兆円もどぶに捨ててたんだな。
>
> 米住宅2社の債券、政府・日銀で8兆円分保有…財務相答弁 (読売新聞)
> http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20080919_yol_oyt1t00594
> 伊吹財務相は19日の参院財政金融委員会で
> 米国の連邦住宅抵当公庫(ファニーメイ)と
> 連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の債券約8兆円分を
> 政府・日銀として保有していることを認めた。
んで、 その8兆円分は回収のメドはたつの?
全部デフォルト?
- 815 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:49:19 ID:+bptWWJJ0
-
アリコジャパンが保有するAIG株=8482万株
2008年3月末 8482万株×43.25× 99.19=3638億円
2008年6月末 8482万株×26.46×105.42=2366億円
2008年7月末 8482万株×26.65×107.12=2421億円
2008年8月末 8482万株×21.49×108.36=1975億円
2008年9月17日 8482万株× 2.05×105.46= 183億円!!
こりゃ耐えられないかも知れないね。
- 816 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:30:47 ID:Gf9miXtF0
- 新聞の全面広告はまだいいが、テレビCMは減らしてくれ。
- 817 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:57:00 ID:yLwD3MvR0
- ほら見ろ、AIG運用の投資信託はもはや解約できず、だってよ。
投信の約款では、翌日の基準価額でいつでもと、書いてあっても
平気で約束破るのが保険会社なんだよ、昔から。
- 818 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:09:24 ID:pP8LZZlU0
- >>815
半年で巨人が一寸法師かよW
- 819 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:49:14 ID:prwL5ss70
- >>818 いやいや歴史に残るような小人かだよ。あれだけの巨人が一瞬でアリン子
みたいになっちゃったからね。もう我々が生きているうちは、こんなことはないだろう
といえるような大事件でしょ。巨人が肥溜めに勝手に入り込んで、足を取られて動けなく
なって息絶えたという格好だろうな。投信なんかでは大迷惑を個人投資家にかけてしまって
いるらしい。まぁ、投信は自己責任が基本だが安全タイプの組み込んだつもりの巨大株が
この有様では運用者もたまりませんね。
- 820 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:50:28 ID:O67p3Cu20
- >>815
なんでアリコジャパンが親会社の株持ってるの?
ソースどこ?
- 821 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:23:55 ID:yLwD3MvR0
- >>820
保険契約者からの保険料を、合法的に親会社に献上するには
これしかないでしょう。
- 822 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:39:48 ID:efxg5hoR0
- /´・ヽ
ノ^'ァ,ハ おまえら早く乗り換えろよ
`Zア' /
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ r ヽ ノ
__||、 __||
- 823 名前:名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:41:05 ID:xYi+yAF20
- 解体ハジマタ。
- 824 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:31:47 ID:IFl+VSM60
- >>822
死ね
- 825 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:40:45 ID:7iOOJ3F+O
- 持ち込み資本金がAIG株です。
一時期までは現金でAIGへ設立資金を返済していたが途中から株の購入に切り替えた。現状はその株が評価損となっている。つまり資本の圧縮である。資産の圧縮ではない。そして本社送金枠は別にある。
現状は経常利益は黒字であるが資本金の圧縮のため純利益は赤字であるが正解!
- 826 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:42:55 ID:fEAZAon30
- AIGは民営化すべき
- 827 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:44:10 ID:OkEKNL2N0
- チューリッヒの松木里菜かわいいなぁ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2279198
- 828 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:45:50 ID:Wshsc9UMO
- アリコがAIG株持っててても実際の保険業での経営資金とはまた別物だから関係ないだろ
- 829 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:46:52 ID:qBMpdOAL0
- 先日、ヨーロッパに転勤するある企業人と飲む機会があった。
たまたま話がリーマン・ブラザーズの破綻に及び、お互いの見解を披露し合ったのだが、
ほとんど同じ結論に達していて驚いた。つまり、もはや世界恐慌は避けられない。
短期的には避けられたとしても、近い将来必ずカタストロフィーはやってくる。
なぜなら、金融工学を駆使したデリバティブによるやりたい放題の投機活動によって、
その破綻による損失は、業界4位のリーマンだけでも数百兆円〜1000兆円、
破綻寸前のAIGなど水面下のものも含めると数千兆円〜1京円という想像すら絶する
天文学的な金額に達しているらしくて、しかも全世界の銀行や証券会社、生保、損保などの
金融機関がそれにからめとられている。実はあれは紙の上だけの計算でして・・・などと
いう言い訳はきかないのだ。
- 830 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:47:49 ID:34RfF3vM0
- >>821
でも、そうすると、AIGの株式は保険金献上する毎に、どんどん薄まっていく
ことになる。
同時に、AIGは経営権を失っていくことにもつながるんだけれど。
次々に増資しないと献上できないし、それに、子会社に親会社の経営権を
奪われてしまったら、子会社の意味がない。
- 831 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:07:01 ID:M9Dx1fFn0
- 安さだけに釣られて外資の保険会社入ると、こういう事になるんだな・・
- 832 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:24:36 ID:lbXLT/Hi0
- 今回問題となっているのは「デフォルト・スワップ」という保障債権である。
倒産時に債務の一部を保障しましょう!という債権だが、信用リスクが高いほど
低価格・高利回りとなる。つまり、AIGも日本の金融機関も日本政府もこの債権を
購入している。つまり、金融機関は「デフォルト・スワップ」を発行・保有する
ことでお互いの信用力をたもっていた。
破綻する金融機関が多くなると「デフォルト・スワップ」発動!となるので
当座資産が目減りする。そのため、資産の流動性が重要であった。
リーマン破綻時にAIGは「デフォルト・スワップ」に対する保障債務と現金と
格付け見直しに対する「追加担保」を用意する必要があったため、流動資産が
「弾切れ」になった。そのため流動資産をFRBに確保してもらったが正解!
- 833 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:34:12 ID:WjnpuPs40
- コピーしたからついでに貼っとくか
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 834 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:27:18 ID:UB8XLku1O
- 新番組「アリコ がっちり買いましょう」
- 835 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 05:05:58 ID:xLY/TRpt0
- 巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ 売国奴 ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| -=・= ) /-=・=-- |||))ミミ彡 改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!
彡) "''''"/ ゝ""''''" ||lゞ三彡
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ 格差に反対する者は抵抗勢力だ!
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ
| r-─一'冫) ノ |巛ノ
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡
!, , ' ノ' i. ヽ|_
`-┬ '^ ! / |\
561 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2007/11/25(日) 16:18:48
スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)の発言:
B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債券が、
国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがなく、かえって高くなっている。
日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。
対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。
ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を
米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、
日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。
しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ11
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1213158357/l50
- 836 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:41:23 ID:J5BEZ4pa0
- >>834
グリコ ワンタッチカレーは、必ず買ってくださいです。。。
- 837 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:46:12 ID:lbes9e5X0
- 生命保険契約者保護機構の公的資金の注入(2009年3月までの時限措置)
財源は生命保険会社各社が拠出する負担金のほか、足りない場合は
2009年3月までは国からの公的資金を充てることができる。
2009年4月以降の破綻は・・
- 838 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:06:34 ID:JQy8ijaQ0
-
生命保険契約者保護資産 6,195,929,173円(平成20年3月31日現在)
たったの61.9億円しかありません・・
生命保険契約者保護機構の公的資金の注入(2009年3月までの時限措置)
財源は生命保険会社各社が拠出する負担金のほか、足りない場合は
2009年3月までは国からの公的資金を充てることができる。
2009年4月以降の破綻は・・
これが事実です!!
- 839 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:26:57 ID:fOiGue0s0
- 政府は来年の春を待っているのね。
これから、特例措置を延長するかどうかが課題になるかもなぁ。
- 840 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:01:41 ID:7NJ+dKzT0
- このスレ、風説レベルの嘘の数値の書き込み多くね? 逮捕されるぞ。
- 841 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:12:00 ID:JQy8ijaQ0
- >>840
工作員乙!
- 842 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:13:14 ID:7NJ+dKzT0
- おまえか? 通報しとく。
- 843 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:19:40 ID:kO4xzdYWO
- 生保は保険だけ売ってればいいのに、資産運用なんてリスクが高いことやっているからこうなる
- 844 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:21:04 ID:Vzb2ofts0
-
風説はよくない。
ソース付がいいだろう。
こういう類の問題は。
アリコジャパン当期赤字 親会社株の評価損計上
アリコジャパンは(2008.8)14日、08年4〜6月期の当期損益が578億円の赤字になったと発表した。親会社の米保険最大手AIG株などで1377億円の評価損を計上したため。
73年に営業を開始したアリコジャパンは、88年に黒字転換して以来、赤字決算は初めて。
同社は株式会社の資本金に相当する「持ち込み資本」としてAIG株全体の1.4%、2366億円分を保有する。
AIGはサブプライム関連損失により、08年4〜6月期決算で約53億ドル(約5850億円)の当期損失を計上。6月末時点の株価は簿価の半分以下の1株当たり約26ドルになった。
http://209.85.175.104/search?q=cache:06MGY8CFtZkJ:www.asahi.com/business/update/0814/
- 845 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:26:31 ID:os5GwfWd0
- >>63 星新一作品でそれあったな。
- 846 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:07:42 ID:rXFciCTd0
- >>28
無理。
いずれはネットに抜かれるから賃下げ必至。
雑誌は抜かれた翌年は4割減ぐらい行ってるだろ。
つまり、テレビは2兆円規模の市場が半減してネット広告が
2-3兆円市場になる。
当然、保険もギャンブルもなにもネットにシフトする。
つまり、新聞やテレビのメディアとしての価値は低下するしかない。
広告料のここ数年の変化みてればわかる。
>>844
小見出しにしている損失では展望が見えない。
以下のファイルはよくまとめられているよ。
http://www.nri.co.jp/opinion/chitekishisan/2008/pdf/cs20080602.pdf
- 847 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:10:52 ID:FCe4UrKE0
- 手ごろでガッチリ安心保険。
金融メルトダウンは不意にあなたを襲います。
そんなとき金融危機保険をお勧めします。
毎月1億円ぽっきりで1200兆円までの債務不履行までガッチリ保障。
これで安心です。
- 848 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:14:12 ID:1dvDkuH40
- >>843
保険も集めたお金を運用しないとやっていけないんだけど・・・
世界中どこの国の保険会社も株や債権やらいろいろ運用してるわけで。
日本生命もライブドアの株買ってたしね。
- 849 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:17:45 ID:1dvDkuH40
- このスレ見てると
年金も集めたお金を株や債権で運用してること知らない人がいっぱいるんだな・・・
- 850 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:18:56 ID:FLyeerqR0
- 外人のペットとして
働いていた馬鹿ども乙wwwww
- 851 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:20:04 ID:aL2XNFBs0
- AIU保険会社は在日の巣窟です。
- 852 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:21:23 ID:Bzc4SQCy0
- >>849
しかもリーマンで。
- 853 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:21:57 ID:FCe4UrKE0
- >>849
オマエ、知ってんの?年金をいつどこへいくら投資・運用しいくら利益あるいは損失をだしているのか正確に言ってみて。
おおまかでもいいよ。
- 854 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:27:20 ID:7NJ+dKzT0
- 結果はどこも公表してると思うけど、詳細公表したら運用するのに不利じゃねーか。
- 855 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:29:10 ID:xk5gJ+P00
- 無理しないで自然淘汰でイイデないの?
- 856 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:31:18 ID:aL2XNFBs0
- AIU保険会社が日本進出した頃の、国内損保は在日市場への進出を差し控えていました。
関連地区(例えば生野区猪飼野)を引受制限地区としていた損保も多かったようです。
一方で、当時の外国社トップには、むしろ在日に親しみを感じる土壌があったようです。
その結果、一部の外国社の代理店には多くの在日が混じっています。
- 857 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:34:25 ID:X+5aF+Jr0
- ほとんどの人は、年金資金が株で煙と消えたりサブプライム債権に化けたり
してるのを知らないんじゃないの。
ITバブルの頃は、NHKがそういう「危険な年金資金の運用」を特集番組にしてたけど、
最近はあまり見ないしね。
- 858 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:35:47 ID:lFBWDqCGO
- 千代田生命になるのかな?
- 859 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:37:26 ID:PihWnyya0
- >>853
正確に言ってみて。おおまかでもいいよ。
↑ どっちやねん。
- 860 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:38:24 ID:JWR2f4/g0
- http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8685&ba=1
うはっw
- 861 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:24:04 ID:LEQZDgMx0
- >>620
自分が破産して、貧乏人になるとはおくびにも思ってもないってwww
経団連幹部の発想と同じだな
- 862 名前:名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:20:25 ID:647t/Jex0
- アリコジャパンもこれでは広告減らすだろうな。
テレビ局は来年1月ぐらいから平日日中の番組がかなり手抜きになるだろう。
戻る
ニュース速報+に戻る
全部
最新50